2011年01月13日

練習マシーン(ロケット)エビスへ運ぶ

6:00 3UP集合 の予定でしたので、 今日だけは頑張って5:20起床
ニュージーランド在住の照屋がいる間に伝えたい事を凝縮してある。

張り切った割りには・・・ テリー 激しく寝坊。
前日5:00まで(1時間前)3〜4年ぶりの懐かしの友達とハッスルしていたから。

132

最初はいつも通り三上運転で。 照屋の隣に座った私(中央)
いやぁ〜照屋の息が酒臭くて・・・酔いそうですわ。

日光近くの大谷PAにて朝食タイム。 さっきのさっきまで食って呑んでた
照屋ですが、軽く・・・ソバを平らげました。軽くコーヒー位かなと思ってたよ

ハイテンションの私が「運転するよ!」なんて言って置いて・・・
100キロ程走行したら、もぅ眠くて眠くて・・・ (´△`)Zzzz・・・。o○ だめだぁ

11:00頃 無事に到着いたしました!

133

天気予報を睨めっこしてた甲斐があって、晴天の福島県エビスサーキット

コース脇に雪は残っているが、これなら走れそう!
とは言っても、コースを普通に走るのは無理。
コースOUTした瞬間に、雪スタックして脱出不可能な所まで飛びそうです

ドリフトランドの平らな所に持参したパイロンを置いて定常円からスタート

134

定常円・8の字という基礎練習なのですが、イメトレ通り上手く行かない
いっぱい、いっぱい イメトレしてきたんだけどなぁ〜

三上がビデオ撮影。2台で追走8の字を照屋とやって、2〜3分走っては
小屋の中でビデオ検証
う〜む・・・私がリズムを乱している・・・。( ̄Д ̄;;

135

身内で開催した追走8の字IN富士SWの時と違って、ドライ路面では
タイヤの消耗が激しく、タイヤ交換ばかりです。

持って来たタイヤはたった8本。 多分すぐに無くなっちゃいそうな予感

136

お互いに「ヘタクソ」だからこそ得るものが多く、照屋に伝えたい事は勿論
私も大変お勉強になって、すっごい収穫です

走ってビデオ検証、走ってビデオ検証 5〜6回やってタイヤが終了

137

ラストの持参タイヤを南コースのチェンジャーに組み替えしに行って
再びドリフトランドへ。 それでもあっという間にタイヤが無くなって本日終了

走った時間は・・・多分30分位なんじゃないかなぁ?
実際に、コースに居たのは11:30〜2:00(タイヤ組み換えあり)2〜3時間
あっという間だよなぁ〜。1週間くらい泊り込みで居たいなぁ〜

たまに、助手席に乗って指導した三上は・・・
ヘタクソの運転のお陰で酔ったそうです。 監督、いつも有難うございます

今日練習した事で、3UP「車遊び」で伝えたい事がまた増えました
パイロン遊び。 この遊びは地味に見えるけど、すっごく楽しいんだよなぁ〜

138

15:00で、解けた雪がまた凍結し始めた。
日陰のウェット路面がパリパリ言い始めているヾ(;´Д`A
ゆっくりしているとやばいぞ!帰れなくなる。3UP積載はノーマルタイヤ
とっとと退散の準備です。

131

4:15 二本松IC〜本宮ICの間くらいにある「柏屋」に到着
早すぎて・・・準備中でした

美味しい「上ロースソースカツ丼」を頂きました(私は上海老天重ですが)

今日走って、まだ判らない事、感じられない事があって、家で復習しますが
頭で判っていても動かない中年の身体
柔軟に考えているつもりでも頭で理解できない事が沢山あって・・・
疲れるけど、楽しいヽ(*≧ε≦*)φ 

一生懸命になれる事に出会えて幸せです

人気ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 16:37| ドリフト大会・走行会