2011年01月22日

照屋と最後の夜 また逢う日まで、元気で!

たまに家でゆっくりした次の日は目覚めが良い。

221

最近は、フェデラルタイヤ(SS595)が食う(グリップする)と言う訳で
走行会用に他メーカーのタイヤを使う方も多いかと思いますが、
私達が使っているこの
フェデラルSS657 と、フェデラルFD-1

知らない方がほとんどだと思いますが・・・
安くて最初から最後までグリップに変化が無く剥がれない!
オススメタイヤの1品です

残念な事に・・・13インチ〜16インチまでのラインナップなのですが
とにかくサイズが合えば「安い」ってのが一番の魅力です
3UP内でも、知る人ぞ知る(ごめんなさい 宣伝はしていませんでした)
究極の練習用タイヤなのです

ノーマルS13.S13.S15のターボなら195/65-15(1本4500円)がオススメ
ノーマルのNAだったら175/65-14がオススメ(1本3900円)

気になる方は・・・お電話を(*^m^)

222

今日で「土手登り」の惨劇から復活予定のシャァ180sx
昨日の夜、ジュースをおごってもらったお礼に、タイヤの泥落としです

3UPのセルフ タイヤチャンジャー室には、下記の工具が揃っています
使用料は自己申告で、外し100円 組み100円 タイヤ処分300円

要予約制ですので、お電話下さい04-2946-2000

ちなみに、3UPにて購入して下さったタイヤ組み換えは無料で使用できます

223

3UPお気に入り車高調 G-MASTERですが、
知られざるG-MASTERの良い所は「各パーツが単体で購入できる」
という事もオススメする要因です

シャァみたいに、ショックをポッキリ折ってしまっても、ショック単体で購入
できるので、復活が早い! ちなみにピロアッパー部分も単体購入可能
皿や、ゴムの消音シート すべて単体購入できるって素晴らしい!

ショックが抜けてオーバーホール待ち・・・なんて無いんです。
シャァ G-MASTERで良かったね!

224

グッバイ中川号は昼間に最終点検が終わりました!
テツPITでは、田村さんのデフの異音の点検
三上PITは、シャァ180sx 溶接補強修理・アライメントが行われます

225

フリークラフトで綺麗に直してもらったサッチーS15引き取りです

24日にニュージーランドへ帰国?する照屋
最後の最後の打ち合わせに来ました
1ヶ月の日本滞在中に、三上と共に行動し、色々なお土産?をGET
ニュージーランドで「立派な社長」になって、早くご招待して下さい

お世話になったお礼として「特大3UPステッカー持ち帰り」の刑です
「絶対に貼れよな!」と三上から・・・。 迷惑そうな顔していますが・・・

226

田村さんの「ニスモGT-LSD Pro」デフはバラバラになりました。
色々な方向から点検。 不思議とこれと言った「異常」は今の所見当たらず

221_2

ノギスで1枚1枚プレートの測定 違和感の原因追及は続きます
後は・・・ きちんと、綺麗に組み直すか?OHするか?選択肢は3つ

違和感が出る要因になりそうな他の場所も当たってみます。

それにしても・・・工場内 寒〜〜〜い

人気ブログランキングへ
posted by 3UPオバちゃん at 21:22| 3UPの日常