3UPから、総勢16名のお客様がエビスサーキットへ集合です(各自)
いつも、積載トラックで行動しているので、高速道路は70〜80キロ巡航
今日は100キロ巡航できるし、坂道もへっちゃらなのでとっても速いしラクチン!
那須高原を過ぎてから、高速道路の凹凸が激しくなり、80キロ走行の流れでした
荷物満載の180sx。マフラーを2回擦ってしまって、イヤな音がしました
今日は、久しぶりの身体慣らしなので、ノーマル180sx練習カーで走ります
明日は、緑180sxのセッティング後、軽く走る予定っです!
早く到着した東海林さん&加治さんが南コースの屋根付きPITを10台分GETしてくれました
ありがとう!
それぞれ、練習マシーンの準備をして、一先ず「ドリフトランド」で一汗かきます
ひたすら走りまくって、写真なんかありません!
まだ肌寒いエビスサーキット。 見学の小屋が出来ていて、とっても快適に見学が出来ます
チーム員の走りを見て、ひたすら「けなし合い」です。
けなされるのは、いつもの事なんですけど・・・
ショーゴに言われると、すっごい「やる気」が湧いてきます
そう、ヘタクソ21歳ショーゴにけなされるなんて・・・ 中年心に火が付きます
偶然?16人が全員 食堂に集まりました
みんなで「無料ご招待分」を割り勘にさせてもらい、今回は走行費2000円です
美味しいバーベQを堪能した後は、ハゲしい睡魔に襲われましたが、グッと頑張りました
ビデオも撮りつつ(後で反省)走って、アタックして、身体がボロボロです。
左手には早々にサイドマメが出来て真っ赤になっています
無駄なサイドが多すぎるから・・・。で、肝心なサイドが使えない。
雨のお陰で、タイヤ交換無しで走れるなんて、本当に最高です!
終了間際には雨が止んで、片付けには持って来いでした!
今日は、加治さんにアンダーアタック。シャァに後ろで引けず右Fデンダーアタック
トシシにアタック、ショーゴにアタックされました。
私と絡むと必ず当たります。だから嫌われます
最近「上手くなった!」と自画自賛しているトシシ
本当に上手くなっていてビックリ。 でもね〜やっぱり熊久保支配人にはやられました
最後に土手アタックをお見舞いして終了
片付け後に、震災の爪痕を見に行きました
若かりし時の「エビス祭り」でお世話になったシャワー室のガレージがすっかり無くなって
実際に肉眼で見た映像は忘れられません。
写真やTVとは違うものをヒシヒシと感じました
三上が到着したので、皆で恒例の「バイドラ」にて夕食を頂きました
ここでも話題は「けなし合い」です
貸切状態でした。
サファリホテルが営業していなかったので、初めて岳温泉の宿に宿泊する事にしました
部屋に付いてビックリの豪華なホテル
温泉にゆっくり入って、部屋に戻ると三上はもう爆睡していました。
はぁ〜疲れた。けど楽しかった。
24:00 就寝