ドリフト2日目。ちょっとだけ身体がダルい感じです。
寝坊は居なかったので、スムーズにロビーに集合。ホテルからサーキットまで30分かな
ゲートオープン待ち。 深い朝もやに包まれて、今日は暖かくなりそうな予感です
暖かいのは・・・走りに! HOTな走りを!
最初の仕事は、再車検の順番に並ぶ事
予め打合せしておいたので、車検は1番に並べました!
デフのオイルキャッチタンクと、ボディーの穴を埋めてOKで〜す。
その後、受付をして、慌しく1日がスタートします。
実は朝から緊張していました。
メガネを掛け合って、雑談で緊張を取っていたりします。
今日は練習走行2本。その後午後から本番3本っです。
考えただけでゾォォ〜としてしまう。
昨日の雨の体感しかないので、今日はどんな感じなのだろう???
緊張すると、トイレばかりです
練習走行は、インターのAクラスから。
この顔写真の撮影は、今年のDVDに使われるので、とても大切な写真撮影なのです。
この時期は、ちょっと脂肪を蓄えてしまって、丸顔になる人も多く(石野マコ)
特に、ヘルメットを脱ぐと別人になってしまう女性ドライバーも多いので???(石野マコ)
念入りにお化粧をしてから・・・と思いましたが、さっさと1番に終わらせました。
※石野マコ=キャサリン久保川
練習走行が始まりました。
吉村みっちゃんから。
早々にダートに飛んでいって、車の雰囲気が変わりましたね。
新品タイヤを履いて、15分(正味12分)の練習走行を無我夢中で走ってみる
ビックリするほど、止まるの。 審査員席が遠いこと遠い事
しかも、飛ぶ方向の目線というか、目標物が定まらなくて、すっごい小さいラインになってしまう
がしかし、アウトに飛んでコントロールできる自信もない。
ただただ「本番を走る」為に、今無茶をして壊したくない。という気持ちが強く出ている
練習走行を室内ビデオで取ってみた。
実際・・・自分でどんな操作をしているのか? いっぱい いっぱい過ぎて覚えていないんだ
意外とハンドルを回しているのにはビックリしたけど、全てが甘い感じ
他の人の走りを見たら、もっと緊張しちゃう
だから、外には出られない。 こんなに緊張してしまう自分。
自分にまったく自信が持てない時にこうなる。
怖い
2本の練習走行を終えて、ずっと外していた「無傷」のエアロを初めて装着して本番に備えます
はぁ〜〜〜、すっごいドキドキしてきた!
2本走って、まだ全然コースを掴めていない。
ただただ不安。 トイレばっかり行きたくなりました
予選が始まります。 まずはインターからなので、吉村みっチャンの走りだけを見に行く
自分で、スピード感覚が掴めていないココ備北
スピードが乗ると、飛んでいってしまうのに、少し足りないと物凄く小さくなる
祈る気持ちでみっチャンを見ていた。
見ているこちらが緊張してしまう。
次が出走なので、PITロードに車を並べている。 脚が震える
でも、順番はくる。
車に乗り込んだ記憶が無い。本当に私、どうかしている
振り返ってみても、思い出せないんだ。
頭が白いままコースINしてしまい、まぜか1速で卍してタイヤを温めるつもりが・・・
無意識に2速に入れていた。
あっタイヤ温まらない・・・。 何やっているんだ?私。 またまた気持ち悪くなってきた。
三上からの声がミミに届かない。
黙っていて欲しい・・・。 目をつぶってイメージするんだけど、良いイメージが湧かない
どうしちゃったんだよぉぉ〜〜〜
1本目は、予想はしていたが、Fタイヤが温まらなくて、若干アンダーになってしまった
1本失敗するのは予想通り。
2本目に賭ける。 が、身体が緊張している。 まだ頭が白い。 でもスタートだ
夢中で走った。 審査員席が遠い。 あぁそうか、スピードが乗らなかったんだな・・・
その原因がどこにあるのか判らない。頭が回らない
三上「2本失敗だよ。判っていると思うけど、今の所予選落ちだよ」
うん。判ってる。 判っている。 最後の1本だ。 最後の・・・
追い込まれて・・・ 頭が動いてきた。 むわぁ〜〜〜っとクラッチの焼ける匂いがして
運転席の窓を開けてみた。 ん?私のクラッチ??? ん?リンゴちゃんっぽいぞ?
少しだけ、身体が温かくなっている。
さぁ、本番 最後の3本目だ!
うぅぅ〜、壁際の加速を失敗した感じ・・・けど、もう仕方ない。
飛ぶ方向の目標物 「見えた!」 角度が足りないけど、行くしかない。
回転を上げておけず、若干あやしい2コーナー。 行くんだぁぁぁ〜〜〜〜〜〜
終わった。
1本目は失敗しても、2本目で何とかしないから3本目に魂を込められない。
弱い自分の心。 こんなんじゃ・・・ダメだ。
結果発表。 途中で消えた点数表
ギリギリ落ちたかな?と三上に告げられている。
あんなソウルの無い走りをした私。 後から悔しくて・・・。
うっかり7位通過で、明日を走れるチャンスを貰った。 嬉しくはない
けど、せっかく頂いたチャンスなんだ・・・。
皆が頑張っている。
私だけが頑張っているのではない。 私以上に頑張っている人が結果を出す
当たり前の事だ。
去年、私の車は速かった。
今年は、皆が頑張って速くなった。
でも、私の車のポテンシャルはこんなものではない。
篤美さんに申し訳なくて、顔が見れない。
色々なことが頭をめぐった。
でも、落ち込んでばかりはいられない
明日に向かって、前を向かなくては!
ホテルに戻って、DVD検証。
本当にソウルのない走り。 篤美さん 私より10倍 悔しくて悲しいだろう。
何やっているんだ 私
明日こそ、明日こそ 中年のソウルの走りを!
カッコ悪くてもいい。 ソウルだ!