2011年05月14日

エビスサーキット ワンデードリ小屋へ

ドリフトは、11年間 ずっ〜と師匠の三上に教えてもらっている。
近年は、教える勉強もしているのだが、まだまだ自分自身が判らない事だらけ。

でも「教える」という事によって自分に得るものは多い。
「教える」とは、自分が本当に理解していないと出来ない事だから

人の失敗内容を理解し、走っているより多くの事を考える機会となり(なぜ失敗したのだろう?)
結果、自分の糧になっている。
もっと・・・上手くなりたい。 三上に褒められたい。自分と言う人間の存在の意味を持ちたい。
そういう願望が人一倍多い、欲張りな私。

141  ちょっと・・・いや、かなり寝不足の私。
自分ごとでの寝不足ですが、今日一緒にエビスに行く加治さんにメールで
(一人で行って帰って来られる自信が無いので加治さんに便乗)
「4時 3UP集合!」と言っておいて・・・

4:17 加治さんに「まだ?」という電話で起こされました

人間失格

半分ずつ運転してエビスに到着!
ドリ小屋の講師「末永兄」に アケさんに必要な「勉強内容」を書いてもらいました
人間として、女性としての勉強が一番必要みたいです

142  朝のミーティング。
ココがとっても重要! 何度か教えてもらっている内容ですが、聞けば聞くほど納得!

ドリ小屋講師 定常円&1コーナー:匂坂くん&澄花 先生にコバンザメ。
コース講師は熊久保さん&末永氏(スクールコース)

3UPで開催している「車遊び」とは、内容と最終目的は似ているけど、ちょっと違う。
スクールとして教える以上、的確なアドバイスが必要。
それが・・・難しい

澄花「今はドコがいけなかったか判ります?」
岡崎「う〜ん・・・」 考える、 いくつか浮かぶ、 でもはっきり判らない・・・「判りません」

澄花先生の見ているポイントを叩き込んでメモメモ
ず〜っと見ているうちに、ちょっと判ってきた!

143  人間が2人。 思うことは違うけど、目的は一緒
言葉は違うけれど、その言葉によって変化する車の動きを見ているのは楽しい

ドリフトを長く楽しんで欲しい。 そのために必要な知識と操作
先生の見習いとして参加したけど、お手本走行する事になってとっても緊張

澄花「人の車は丁寧に運転するのに、なぜ自分の車とは相談しないのですか?」
ハッとする。

そうなんだ・・・。 8年乗り続けている私の180sx。 なぜ?ちゃんと相談できないのだろう
可愛そうな180sx

講師としても勉強、夢中で見ていて・・・うっかり帽子を被り忘れて
顔と唇がビリビリしてきた。 
やばい・・・、お肌の曲り角をとっくの前に曲っている私。
10歳若いおばちゃん澄花でさえ、帽子&手袋してるのに、
38歳本問うの中年オバちゃんが無防備な肌を露出してどうする!

144

 帽子を取りにいって、午前中はみっちり勉強させてもらいました

昼食のお弁当を皆で食べて、スクールコースを自主練するグッバイ、加治さんを見た
チーム3UP員として、厳しく「アドバイス」というウサ晴らし

お昼休みに、支配人から追走の極意を教えてもらいました!
頭では理解するけど、身体は動かない。 けど、頭で整理はしておかなきゃ!
そんな妄想はとっても楽しく興奮する。

145  午後からはコースレイアウトを変えて、上達ブリでクラス別け
私も講師に回って、ちょこちょこアドバイス出来る様になった

でも、まだまだ。 色んな要素が重なり合って動くドリフト
今私に見えている事が100%じゃないけど、一生懸命やりたい。

エビスの風はとても冷たい。 うっかり薄着しちゃったけど、山を舐めたらいけません
氷とジュース持って来たけど、寒くて飲めません。

帽子は何度も飛びました。強風の中、立っているだけも辛いが、パイロン直しで走って息が上がり、トイレが近くなるのでジュースも飲まず、コンタクトは乾きまくり、コースを行ったり来たり
想像以上にハードで、足が棒です

146  最後の方は、太ももがパンパンであまり移動しませんでした。
17:00終了 全員が全員上達できたか?判らないけど変化はあった。
参加者の皆さんは笑顔で、やっぱり嬉しい!

超ウルトラ、スーパー疲れたけど、充実です

147  帰りは、悪夢でした。 夕食食べてすぐに距離感がなくなりました。
加治さんと半分する運転(人の半分なのに)あまりの眠さに勝てず、上河内でダウン
一瞬で寝てしまいました。

22:00 3UP帰社
チーム3UP たもっちゃん達が来ていて、23:30過ぎまで話に盛り上がりました
グテグテで帰宅の中年。

明日、起きれるだろうか? あれ?携帯が・・・行方不明・・・、まぁいいか!
お風呂に浸かって、寝よう!とベットに入って・・・

眠れない。

なぜか目がギンギン

先日のエビス南の追走DVDを鑑賞。 色んな角度で考え直してみた。

おもろい・・・。

26:00 やべ、寝よう

posted by 3UPオバちゃん at 22:34| 3UP 行事イベント