みっちゃんS15と、マツ犬S14の日光練習に、急遽私も参加する事にしました!
みっちゃんとバァさんにトラックで車を運んでもらって、三上と私はキャラバンで出動
走行前に、バンパーを外します。 やっぱりお約束。コースアウトしない日は来ない・・・
走行前に会議。今日のお題をしっかり頭に叩き込みます
フリー走行なので、5〜8週走って休憩。私は油温が厳しくて、何度もPIT INしました
みっちゃんは、ストレートでフラフラする〜と一生懸命操作していたが・・・
Rナックルが割れていた事が判明。
ちゃっちゃと交換後に、もうフラフラすることは無いと思うけど・・・?
言い訳できなくなったね〜!
私は、試作品の部品を装着して走ったが、どうも・・・上手く行かない気がして
途中で外してもらった。
でも、走りは変わらない。部品の問題ではないらしい。
やっぱり、問題は「腕前」だ
でも・・・
三上「ねぇ、お前さぁ〜全開踏んでる?!なんだか遅くね?」
そうかな?そうかも???
そう言えば、5000回転〜上があまり伸びない。
すぐにガス欠症状でちゃうし、ガソリンタンク何かなっているのかな?
外してみたら・・・
何だコレ〜 またヘドロみたいな透明のドロドロが付いてる〜
これで、ガソリン吸わなくて燃料薄くてパワー感がなかったんだ〜
ついでに、外れかかっていたガソリンの仕切り板も無理やり取ってたら、三上 腕をザックリ切りました。 ごめんなさいね〜
ちなみに、ガソリンってとっても暖かくなっているんですね〜 ビックリしました
マツ犬S14もトラブル
S字でパワステベルトが家出したようで、戻ってきました
ユキが大昔に調達したパワステベルトを持っていて、無事に三上に交換してもらいました
こうして、全員トラブルが出ましたが、一生懸命走る!
またもやマツ犬。 フロントタイヤ パンクというトラブル
違うタイヤを履かせて悪あがきして走ってみたが・・・上手く行かないらしい
最終最後、片付け終わってトラックに載せようとした岡崎180sx
キュキュキュ セルしか回らない。
これ、知ってる。 燃料が来てない時の音だ〜
ヒューズが飛んでいた。
荷物を燃料の配線の上に載せているから、断線してショートしたらしい
最近は、トラブルばかりの岡崎180sx。 オーナーと一緒で疲れた中年って感じですわ
お客様と一緒にダッシュで3UPへ戻って、車両預かりのあと、ビデオ検証
三上と岡崎はご飯を食べていなかったので、カップ麺などを食べようと思って用意していたら
部品を取りにラビーちゃん登場
三上待ち時間中に、うっかり三上の「ワンタン」をこぼしてしまった
岡崎「そぉ〜っと戻しておけば判らないよ!ナイショね!」
なんて、スープや具を戻していたら・・・あれ?これ 虫の足じゃね?
そんな所に、ラビーちゃんが・・・
「俺のスーツ、いくらだと思う?」なんて聞くから
「え???スープ???」 一同 大爆笑!
これにて、スープの件がバレましたが、みっちゃんがもう一度買ってきてくれました。