おはようございます。8:30起床 さらっとお化粧(日焼け対策)して、寝癖全開(いつも通り、かってにウェ〜ブヘアー)でサーキットへ入場しました
東の事務所で軽く支配人・直登氏・キャサリンに挨拶後、練習マシーンの点検。
途中から澄花と合流する予定だが、車高調を交換してまだ走っていないので、
軽くスクールコースへ出向いてテスト走行しました。
スクールコース5週で、マフラーからすっごい煙が出てきた。
タービンブロー?
えぇぇ?
まだ5週だし・・・ 今日は始まったばかりなのに?
愕然として、PITに戻り、少し冷やして実験的「北コース」へ行ったけど、やっぱり煙が出る
ダメ元で北コースを2週ゆっくり走っていたら、煙が止まった!
あれ?直った? 煙が止まって、オイルも異常ないのでとりあえず走ってみた。
オイルは焼けたようで、もう出てこない。 やった〜走れる〜!
原因は判らないけど・・・ オイル下がりしているのかな?まぁいいや!
生徒として一人で走り、今の失敗を先生として見直す。
雨の北コースは滑るよ!という忠告を頂いていましたが・・・結構飛んで行きました
あやうく直登氏になるところでした。
(その1 1コーナーの超奥まで突っ込み自力脱出不能 久保川日記より)
(その2 サイドを長く引いてスピンしたから、次は浅く入って逆振りしちゃって土手向いた)
うふふ
電話が鳴っていたのに気が付かずに走り回り・・・
澄花は私を探しに全コースを探し回ったらしい。
北コースで合流し、お互いに乗り合いした。
久保川は・・・私と比べてブレーキが上手い。前に出せる。 と思った
私は、ブレーキを引きずり過ぎる、アクセルが遅い、目線が遅れる、という指摘を貰った
私を乗せた久保川、1コーナーダートにダイブしマフラー落ちる。 ふっふっふ
軽く追走をしたけど、お互い「ナチュラル トラップ」だらけで・・・ 笑った
D1岡山の出発準備の為、14:00 グッバイ
ネタ写真を撮るが、失敗だらけ。 10分は掛かりましたね
ネタ作りも大変なんです
その後また1人レディースクリニック開始
いやぁ〜出来ないものですね〜。
バババッと吹けなくなり、気が付いた時には完全なガス欠でした。
15:00今日はキリがよいのでコレにて終了
せっかくなので、久しぶりに動物見学してみました!
近くで見ると、やっぱでかぃ!怖い!でっかいネコだ!
サービス精神満載で、寝てたのにわざわざ起きてくれたトラ(警戒してたのかも?)
頑張るぞ!と高速に乗った瞬間に、トラック渋滞
はぁぁ〜〜〜
せっかく普通車なのに〜、サーキットを走った後ってすごく高速が遅く感じる。
眠くなる速度(80キロ位)で、睡魔に襲われ、すぐにパーキングへ
遅い夕食を食べたら・・・ やっぱ眠くなっちゃって・・・ちょっと横になったら
震度4という地震で凄く車が揺れて目が覚めた
1時間、エアコン全開で気持ち良く寝ていました
燃費が良いので家の車を借りたけど、メーターではまだ2メモリある。
もう埼玉だし、イザとなったらヘルプすればいいや!ってメーターがドレ位信用できるか
実験してみた。
ドキドキするかと思いきや、やっぱり眠かった
結局、電子式のメーターは、いつまで経っても2メモリ点灯していて、
あと3キロしか走れません。ってなった瞬間に1メモリが点滅する仕掛けになっていた。
3UPに到着する前に「0キロ」となっていたが、まだ走るだろ?って感じ
一応、ガソリン入れに行ったら60Lタンクに52Lのガソリンが入った
ドレくらい燃料ポンプが吸い上げてくれるか不明だが、残りやく8L
12k/1L走るから、まぁ0k表示になっても50キロは走ると思う。
家に帰って、ほっとしてお腹が空いたが何も無い。
父が採りたてトウキビを購入したらしく、レンジでチンで食べました
1、皮をむいて
2、水をつけた手に塩を付けてモロコシに塗る
3、ラップに包んで3分
4、5分ほど蒸したら完成!
やっぱ、埼玉は蒸し暑いですね〜
アイスノン出動で寝ました。