2011年06月26日

今日が優君の誕生日

昨日の誕生日会は家族、皆で団欒できてとっても幸せだった。
震災から3ヶ月半

今もなお、避難生活を強いられる多くの方々の事を・・・たまに思い出す。
震災時にひっきりなしに流れていたあの音楽のCM.
あのTVのCMを久しぶりに見ると・・・「遠い昔の事」のように思える自分が悲しい

すっかり「元の生活」に戻った私達。
福島の従妹や叔父さん、叔母さん達は、家族バラバラで避難生活をしている。

今は、あまり連絡を取っていない。
正直な所・・・本当の痛みを知らない私達には・・・無力な私には・・・連絡が出来ない。
というのが本音です。

ただただ、通常の毎日を突っ走って、来週のD1SLレディースリーグの準備に追われ
あっという間に風化してしまう記憶。
忘れちゃいけない。 ただ引きずっていてもいけない。 忘れずに前進するだけ!

まず最初は、一番身近にいる自分の周りの人達を幸せに出来る事を、大切にする事を。
いつも接している身近な人を大切に出来なきゃ!
自分に出来る事を一生懸命に。

優君が生まれた11年前の今日の事。 麻美ちゃんとお出かけする予定だったんだ。
今もハッキリ覚えているよ。
大切な人が居るって、幸せだ。 大切な人の為に頑張れる事って幸せですね!

さてと・・・ レポート作るんだった!
今日は、三上が子供の誕生日会の為お休み。三上の子供は10歳になります
来店が多いので、レポートは明日からゆっくり丁寧に作ろうかな!?と

大切・・ではないが、お世話になっているテツのご飯でも作るか! もう夕食の時間だ〜

261   さて、本日の1日

10:00木下さん 車検後 車引き取り。の写真なし
13:00加藤くん 車検見積り(ごめん、写真でS15って書いちゃったけど、S14です)
13:00酒井くん タイヤ交換

262  来店が重なると、駐車スペースがなくなってしまいます。
どうしようもないので・・・予約してくださいね!

15:00 久しぶりにタイヤ交換のあらりょ〜新井君
レディーでも力を使わず行えるタイヤ交換の「コツ」を伝授しました

4本交換に90分掛かりました。 こうやって苦労した分、ちゃんと覚えていくのです

263  夕食は、バラバラになりそうなので、蚊帳?で保管
3UPはとてもハエが多い。

なぜ? 3UPは所沢の田舎にありまして、回りには「産業廃棄場」が多いのです
なお、360度 畑に囲まれていまして、香ばしい?肥料のニオイも堪能できます
そして、昔ながらの浄化槽ですので(本下水地区ではない)ハエを飼育しているとも言います

19:00 サッチータイヤ交換 エビスの地方戦に向けて、今から動き始めました
前回の間瀬サーキットでは、「奇跡」の追走進出だったのですが、今回は「狙って」行くそうです

本日のD1GP 岡山国際
HEY MAN 慎治君がベスト16進出、ダイゴと追走だって!
あぁ〜生で見たかったなぁ〜

で、どうだったんだろう?

そういえば。。。三上がお手伝いに行くと、あまり成績出ない気が・・・しないでもない
三上がいると、リキんじゃうのかなぁ?
B型どうしだど、意地がでちゃうのかなぁ?

結果はどうだったのだろう!?

posted by 3UPオバちゃん at 17:19| Comment(0) | 3UPの日常