2011年09月16日

D1SL&LL エビス南 公式練習日

4:00 3UP出発。 いよいよ気合の入る「エビス南」戦です。
大好きなエビスサーキット。 勝手に「本拠地」ですけど、得意ではない。でも大好き!

161

    こんな時は、いつも気合が空回りしますけど、まぁソレも人生

今回は、トシシ(水野俊彦)180sxS/みっちゃん(吉村みつのり)S15/岡崎180sx
3名が三上監督の下で走ります。
さてどうなる事やら?

参加者3名(問題児)に、監督&メカニックの三上、ビデオ班よーこばぁさんの5名
「てんやわんや」になる事が容易に想像できますね〜。

日曜日は雨かもしれないみたい。 さてどうなる事やら?

とにかく、精一杯 頑張ってきます

留守中はチコちゃんで癒されてください

162   
受付と走行枠を決めます。
みっちゃん&トシシは一緒のクラスで、私は1人で。

クラスは先着順だったので、一番最後のクラスにしたけど・・・ 
走ってみれば「シード選手」ばかりの上手い人ばかりで・・・
私「動くパイロン」でした。

163   
お手伝いで、オソマツが来てくれた。 難しい最終のS字
去年とは少し難易度の高い(私には)出方を今練習中なのだが、散々はしっているくせに
結局まだまだ取得できる気配ナシ

チーム3UPから3台を走らせるが、3名が微妙に車の仕様が違うし、人間も性格も違う

■暇人みっちゃん AB型:エンジン2,2L GT3037ProS
今年リーガル参戦の2戦(備北・日光) 全て予選落ち。このエビス南で引退試合
スピードリミットは低い。ハンドル捌きはプアーでよく放す。基本的にリヤ乗り。追走大好き。
調子に乗りやすいが、落ちると面倒な位いじける。

去年、結婚。マイホームを新築で建てるが、家よりデカいカレージが(支柱リフト付)自慢
本番になると、テンションMAX 1本目に成功すると調子に乗るが、失敗なら無我夢中
奥さん「よーこバァさん」の縁の下の協力の下、夫婦で支えあいドリフトを一生楽しむ予定

■水野トシシ B型次男:エンジン基本ノーマル2,0L GT3037ProS
2007年に1度D1SL参戦経験あり。4年ぶりの今年初D1SLエビス南にチャレンジ
カート上がりでスピード感は高い。フロント&リヤを上手く使う。追走大好き。熱くなりやすい
BIGマウスで自分に気合を入れるが空回り多し。基本的にポジテブ。自分は「神」だと申す

去年、結婚。神の子「月南」誕生。 怖いものは「奥さん」
本番になると130%踏んで来るタイプ。2本失敗すると・・・超消極的

■岡崎あけ〜ん A型長女:エンジン2,1L GT3037ProS
エビス南の為にUZレーシング篤美さんに組んでもらったエンジン。気合が入る
スピードリミットはみっちゃんの5`上だが、無意識にスピードコントロールするクセがある
三上の下で11年走っているが成長は非常に遅い。腹黒いのは有名だが、顔も黒い。

超怖がりで、理論に納得できない事はチャレンジしないが、自己流「行けると思った!」
っと、いきなりチャレンジして成功しちゃう運良しタイプ
だいたい本番1本目に成功。ダメでも意外としぶとい


三上は、車の違い、性格の違い、乗り方のクセをコントロールしながらの3名をスポッター
してくれる。

164   
おそまつが撮ってくれたS字のライン。
一応想像していた所を通っているけど、まだ確信が無い。ポールに目が取られてしまい
視線が遅れてしまう。
去年までの走らせ方と違うので、戻そうか、チャレンジするか、迷う所だが今頑張らなくてどうする!?と 出来ない事を1つでもクリアするのが今の楽しみであり、肥やしだ。

相変わらずDグループで1人ペースを乱す動くパイロンの私。
去年の方が、何も考えずに「ノリ」でいぇ〜い!って出れていたから、速度は高かったなぁ
マイペースで実験中、後ろにセイミ君が追走してきても、お構いナシで動くパイロンでした

トシシは、1週間前の地方戦の練習日のようにノリノリで走れている。微調整しながら指導
ミツは、ハンドルの操舵が効きすぎないよう、トーアウト&F車高をがっつり上げて来た
Rの加重だけを感じて方向を変える「三上風」乗りの方が断然調子が良い

3人が2.0L 2.1L 2.2L エンジン以外は、GT3037Pros+HPI6速ミッション・Gマスターの足
3UPオリジナルタコ足・アウトレット。 共通部品なので、万が一のトラブルにもスペアパーツが共通で対処できるので心強い

165   
4ヒートの練習。 走れても走れなくても、一通り4種類の実験をしてみた。
自分的に「好き」でも、見栄えが悪い場合。 「嫌い」な感じなのに、見栄えが良い。とか
後で、ビデオを見直しながら、明日に備えよう。と

自分自身は迷っていた。 成功率の非常に悪い「挑戦」をどこまで続けるか?
今後の指導を考えると、試練を乗り越えなくてはいけないが、明日は予選日。
合間をとったり、色々なラインで走ってみる。 やっぱり、走り込んでいるからこそ欲が出る

全てドリフトで降りてくる方法も考えたが、下手なサイド調整や、シフトミスというデメリットを消しておきたいので、冷静に考えたつもりだが、心は「精神病」に犯されている。

166   
車検は無事にパス。 今年は蚊が多く、押田さんも餌食になっていた。

167   
今日、明日で絶対にぶつけない! まずはコレが目標
手ごたえはあまり無いが、皆が無事に練習走行を終え、明日の整備をこなし片付け。

私を除く2名は「気迫」を感じる走りになってきた。見ていて「私も頑張るぞ!」って気合が入る
こんな「熱いチーム」の中にいられる私は、なんて幸せなんだろう。

168   
早々にエビスを後にしました。
徹夜〜2時間睡眠の皆。心は元気だけど、身体は疲れている
トシシ大好き(ご飯・味噌汁お代わり自由)バイドラで食事の後、ガソリン買って、岳温泉へ

169   
いつも1人で寂しい 女風呂ですが、今日はばぁさんと泳げるので楽しい!
ばぁさんの無言のビデオ撮り(文句・ため息・たまに罵声あり) 本当に有難う。お疲れ様

長い1日。気分は夜中のようだが、まだ21:00

1610   
エビスサーキット 車で2分 山荘塩沢荘 大部屋1つで共同生活
みっちゃんのイビキにやられる前に、先に寝てやりました!

明日はいよいよ予選です。
自分との戦い。 敵は己 なんです。

くぅ〜 苦しい〜。 この苦しさを抜けた時の幸せ感が「最高」なんだなぁ〜

posted by 3UPオバちゃん at 04:16| D1SL・レディースリーグ・東シリーズ