2012年02月23日

最後の38歳 明日はお休み頂きます!

まぁいつもの何気ない1日のスタート
雨はちょっと憂鬱ですね

231   
昨日の、帰り間際に取った写真

アライメントを撮る為に、室内の荷物を下ろすのですが(走行時と一緒の状態)
知恵の輪状態で綺麗に並ぶ荷物。
次に、同じく積める気がしない・・・。 

おにょの車内を思い出す。シャンプーリンス・・・え?車で生活してるの?
今日2/23は、オニョの誕生日だ。

232   
三上がアライメント調整をしている間・・・ 

きょえぇ〜 月末の支払いの準備です

テツが退社して、初の支払日。 なんとか行けるか・・・。三上さんの頑張りが伺えます

233   
中村さんのオイルパン。 私も同じような容量UPのオイルパンを装着していますが
大きな亀裂は、中まで達していました。

もう1回ぶつけたら、ごっそり取れてしまうでしょう。
気が付いて良かった!

純正のオイルパンに交換です。

さて、お昼。 パソコン触っているだけなのに、生意気に・・・いっちょ前にお腹が減る岡崎

234   
食事後は、中村さんS13のテスト走行して、知恵の輪の荷物を積み込んで、家まで納車に向います。

明日2月24日は、自分の誕生日でお休みをもらいます!
正月から・・・2回目のお休みだ。

会社を休んだのは。。。
〜1/5 正月休み
1/13 東京オートサロン 業者挨拶回り
2/11 エビスサーキット 雪ドリ遊び
2/24 39歳の誕生日

ブラックバス釣りシーズンになったら・・・1ヶ月に3〜4回は休むぞ! おぉ〜!
最近、ファンになったバスプロの今江さん
是非、今年は応援しに行ってみよう!と思う(近くの霞ヶ浦とか)

【今江 克隆さんの魂の叫び】 by 求道者

「追いかけるものは前の闇だけを見ればよいが、
追われるものは後ろの闇も気にしなければならない。」

「頂」に登ろうとする者は前を見続けることで
その気持ちを高ぶらせればよい。
 しかし、頂に辿り着き、初めて後ろを振り返った時、
背後に口を開ける絶壁の闇に恐怖する瞬間がある。
その頂にはもとより、一度に一人しか辿り着くことは出来ない。
頂に登るために、後押ししてくれた友人も、
仲間も、そこに共に上がることは許されない。

その頂に立つことは同時に孤独との戦いの始まりだ。
そこは華やかに見えるが常に妬み、嫉妬、
中傷の凶風が絶え間なく吹きすさぶ。

ひとたびそこに立てば、教えも助けも請わず、
毅然と、ただひたすら黙して耐えなければならない。
それが頂に立った者の宿命だ。

それでも尚、そこに立ち続けたいと望むなら、
その断崖絶壁から幾度落ちようとも屈しない、
心の強さと信念を持たなければならない。

落ちても転んでも、負けを認めない自分が
何処かにいる限り、それは本当の敗北ではない。
もとより自然を相手に、その頂に永住できるような
人間など本来いない。ゆえに頂を登りきり、
達成者として一線を退くことも一つの美学。
 しかし、敢えて辛酸を舐めてでも、
新たな登山道を求め続ける心の強さこそが、
自分が生涯目指す「求道者」としての「強さ」だ。

↑私には到底判らない。努力して、ここまで登りつめていないから。
けど、少しだけわかる気もする。 私の中では、完全燃焼 本気で頑張った!と自負しているから。
分かった気になっているだけかも知れないけど・・・だからこそ応援したい
の。


人気ブログランキングへ キャサリンさん。 あなたも明日誕生日オメデトウ!19歳でしたっけ?(笑)
貴方に捧げます。 今江さんの言葉。

231   
明日の釣りの準備

釣れないの分かっていても、楽しいのよね

posted by 3UPオバちゃん at 12:29| Comment(0) | 3UP お知らせ