昨日のセッティイング
セッティングで走り始めたが、何回かトライして「なんだか遅いんだよなぁ〜」と
三上の勘で「ある部品」を交換してみたら、コレがビンゴだった!
へぇぇ〜。そうなんだ〜。相性なのか?何なのか?
無事に終了してよかったです!
3年前に品川陸運局へ積載トラックで行った時には、
高速に乗らず下道で迷いながらさまよいました。が一応無事に到着できました。
今回は、パレットからポータブルナビを移植して、首都高回りで行ってみます
まぁ、いつか到着出来るでしょう・・・。
11:50頃に出発します
と、その前に 三上の昼ごはん(お米と・納豆と・おでん)用意してからね。
今回は、品川に強力なお助けマンが居るので、私一人より、100倍安心です!
まずは、首都高乗って、千葉に到着しないように頑張ります!
出発だ!とトラックに乗り込んで三上に「バックオーライ」の誘導をしてもらっていたら
「ちょっと待って!タイヤパンクしてるよ!」と。
トシシの180SXの方のタイヤがペッタンコ!
見たら、太いでっかいビスが刺さってた。昨日のテスター屋の帰りに踏んだのかな?
同じ大きさのタイヤが無いので、エアー大目に張って、エアコンプレッサーを持っていく事にした
首都高を1人で走る。というイベントは1年に1〜2回
ただ、今回はちょっとバタバタしてしまって、通る道を把握していないまま出発してしまった
今回は私のパレットに搭載のポータブルナビなので、リルートも早い
積載トラックに積まれているDVDナビは、「リルートします」のままフリースしますからね
首都高はやっぱり渋滞してくれている。 がしかし、未知の分岐が判らない私には好都合
ゆっくりと車線変更が出来るので、不安なく進めます
多分1時間半〜2時間掛かるかな?と思っているので、ジュースは飲みません。
これは失敗の経験からです。オシッコは時を選びませんからね!
ですが、後半は意外と順調に進み、3upから1時間半で到着できました!
無事に到着しただけなのですが、もう半分終わったようなもんですよ。
なんてったって・・・
今日は「鬼に金棒ですから!」
見覚えのある・・・ 服装、そして・・・ 見覚えのある 頭。
もしや?
そう。その「もしや」です
D1系イベントの鬼検査官 押田さんですよ!
早々に「サンダル履いてんじゃねぇ!怪我すると周りが面倒なんだよ」と怒られました。
そうですね。舐めてました・・・。と、反省しつつも
「押田さん、立ちタバコはやめましょう」
なんて、言って見る。
ちょっと・・・色々ありましてね〜
押田さんが品川へ出向く予定の日に合わせて、私も品川へ車検に向かった訳なのですよ〜
業界では色々な意味でスペシャリストの押田さん。
こんな怖い顔してますけど、とっても親切な善人な方です。
筋の通らない事には激怒するみたいですけど・・・
そりゃそうでしょう。 私なんて理不尽に、自由気まま気分しだいで激怒しますから!
言葉の意味や、法律や勝手が分からないから質問のしかたも判らない。聞けない。
じゃなくて、きちんと理解出来る様勉強します(超少しずつ)
そんなこんなで、無事にチャチャっと車検が終わりました。
帰りは、一般道で帰ります。と宣言しておいて、神奈川の方へ行ってしまったようで・・・
結局、首都高速に乗って、遠回りして帰りました。
押田さんは、一旦、茨城へ戻ってから、そのまま D1 西日本シリーズ 岡山県 備北サーキットへ出発のようです。
お疲れ様です。 そして有難うございました!
なんとかバタバタで睡眠時間を削って、EASTエビス南の練習日から走行に間に合ったおそまつs14。やっと完成しました〜!
そろそろ四十路を迎え、無理も出来ない年頃になって来た三上・岡崎ですけど、
後悔したくないので、頑張れるだけがんばって見ます。
多分、みんなも同じ思いで頑張っているんですからね!
さてと。18:40 タモがECR33を取りに来ました!
あとは、19:00 おそまつが車を取りに来て、説明して大荷物を積み込んで
今日は終了!にしたいのだが
約束の時間から1時間以上すぎて無連絡のまま、20:10 三上怒ってます
一報くれればいいのになぁ〜。 って私もやるけど・・・反省。
明日から地方戦EAST第4戦 エビス南 チーム3up頑張れ!
そうそう、プチ情報
いつも「同じ服装」の押田さんですけど・・・あのツナギ、12着持っているらしいですヨ。