取り急ぎ、明日のセントラル地方戦:本庄にビデオ班として参加出来る様
ステージアの住所変更に、ますぞーさんの「高級ナビ」を設定して、川崎陸運局へ出かけます
初「川崎陸運局」楽しみです
14:00 金澤君との約束は、三上にバトンタッチしてありますのでTEL下さい
16:30 ドクターのところには予定通り、行く予定です
メール&ファックスチェックだけして、取り急ぎ「川崎陸運局」という場所をナビに入力
時間の余裕を見て、13:00に登録出来るように到着できれば・・・と
関越で練馬まで行ったら、環八廻りで一般道を選択
ETCが見当たらないから、無いのかな?と、三上のステージアからETCセットを移植して
関越:所沢ICに向かったら
「ピー!エラー!カードが入っていません!」
と、ナビから言われたが・・・
移植したETCは機能していたので、取り合えずゲートは開きました。
W(ダブル)でETCが付いていても、1つ有効なら開くらしい。という実験が出来ました。
ちょっと急いで、3UPを出発してしまったので、川崎という場所がドコにあるのかは不明
案内されるままに進み、渋滞情報を元に勝手に案内の道を変えてくれる。
お陰で渋滞には遭遇しないのだが、物凄い「人ごみ」の中を通過する模様です
時刻はお昼頃ですので、昼食に外出するサラリーマンやOLの方々がいっぱい!
お腹は空いたが、都会はコンビニに駐車場がないので諦める。
千葉にバス釣りに行く時に、たまに見える東京タワーが真正面に見えて興奮気味!
わぁ〜凄いデカイ!とワクワクしていたら、根元を通るらしい!
シャッターチャンス!とカメラを構え、パチパチ写真を撮ったはいいが・・・
え?さっき通った道の方に戻ってるジャン?
なぜ?あなたはこのルートを選んだの?って道を案内されていました。
だんだん不安になりますが、一応川崎に向かっている模様です
都会から、急に空が見える川崎へ!
何度かナビの指示に反抗しまし、いきなり「ここか!」と曲りきれずに通り過ぎましたが
無事にナビのお陰で「川崎陸運局」へ2時間15分掛けて到着しました
ビックリするほど・・・
ガラ〜ン し〜ん
としていて、不安になりましたが、パッパッパと住所変更完了!
帰りは、どうしても遅刻できない歯医者の予約があるので(1回すっぽかすと1ヵ月後になる)
時間を読みやすい首都高の方で帰ります
千葉へバス釣りに行く時の帰り道のようなので、見慣れた風景
はっは〜ん、川崎ってココらへんなのね〜。
やっと位置関係が把握できましたよ!
それにしても、ますぞーのM/Tステージア、快適!
三上のA/Tステージアが快適たと思っていたけど、これに乗っちゃったら・・・ちょとね〜
まぁ正常な4.1ファイナルなので、加速・エンブレが想像通りで気持ち良い。
ミッションに入りもスコスコだし、足はいい感じだし(三上のステージアはRショック抜けぬけ)
一番嬉しいのは、サイドブレーキがフットじゃない事。これはポイント高いですよ〜
ついつい、高回転で飛ばしたくなっちゃうけど・・・ガソリン減るので地味に5速で。
ビックリする程、首都高は順調に進み、約1時間で帰社できました。
次に車検を取りに行く時は、行きも帰りも首都高で行こう。と決めました。
ますぞーステージアは、明日かあさってに三上が整備する予定ですので
予約が取れて、早ければ14日(金)に、構造変更車検にいけるかもしれません。
三上は、溜まっている加工ナックルの製作で、一日中溶接機と格闘している模様です
さて、伝票だけ作って、歯医者へ向かいます
ちゃちゃっと抜糸をしてもらって、10月10日 ウィンズオート日光走行会の申込書を受け取り
(ドクターは初級)帰ります
夕食を食べながら・・・フリークラフト田中社長 車輌引上げで〜す
ご飯を食べながらお話ですみません!
保険業務の車輌入替書類作り、久し振りすぎてやけに時間が掛かりましたが
私が書類と格闘している間に・・・ナックル溶接は一段落したみたい!
雨はまだ来ないので、これから一発行って来ます!と、旅立ちました。
明日、ステージアの整備をする予定という事なので、車検予約取りました
いいね!予約がすぐに取れるなんて・・・
明日は、セントラル地方戦:本庄へビデオ班で現地入りします。
出場者は、グッバイ中川180sx・サッチーS15・ ビギナークラスに鈴木オヤジ
デブブ監督。よろしくお願いしますね!
モータースポーツ ブログランキングへ
っで、明日は何時に行けばいいんだっけ? 適当に出向きますね〜。