デブブ監督の下、グッバイ中川180sx・サッチーS15 ビギナークラスに鈴木オヤジ
岡崎はビデオ班に現地へ出向いています
電話番の岡崎は不在です。
三上が1人で3UPに居ますので、電話の方はしつこく掛けてください
作業中は電話に気が付きませんので。
よろしく〜!
5時間睡眠、私からすれば「超寝不足!」なんですけど・・・
今日はブリーフィングに間に合うように出発です。
家から3分で高速に乗れるのでラクチン! 三芳PAから出発
渋滞も事故もなく、ナビによると7:20に到着してしまいそうなので、寄居PAにて朝食をゆっくりと取りました
後から聞くと、デブブが私を高速で抜かし、「手を振ったのに・・・」
と言っていましたが、まったく気が付きませんでした!
地方戦クラスに2名 グッバイ中川&サッチー
ビギナークラスに鈴木オヤジ
平日開催なので、参加者は少な目の35台です
練習走行2回のあと、一次予選、2次予選、そして追走です。
練習走行1本目、サッチーはグッバイコーナーにてグッバイし、Rバンパー外れていなくなるし
グッバイはグッバイ的な走りしてました。
加速、曲げる、減速、立ち上がる。
操作の1つ1つは練習で出来ても、操作が重なると「てんぱっちゃう」のですね
大会初参加のオヤジさんには、あえて言う事もない感じです
大会で審査される操作の必要性を知ってもらい、次の練習課題が明確に判ってもらえればOKな感じです
無線で伝えている内容
ドライバーからの視線と、審査員席からの見え方が一致していないようで
肝心なS字の1つ目のコーナーがまとまりません。
1つ目ずれたら、全てがずれる。
加速して定位置に減速・車庫居れ これだけで3日掛かりそうです。
2回の練習で、結局いまいち修正しきれなかったグッバイ&サッチー
一次予選の単走2本
結果は、グデグデでしたけど、なんとか予選通過
二次予選の30台から16台の進出を掛けた単走2本
グッバイは・・・グッバイ!
サッチーは、3UP的には95点ですけど、サッチーの今日1番の(奇跡の)走りが出た模様
ビギナークラスの鈴木オヤジ 単走2本、 練習通りには行きませんでしたね!
でも、楽しめたようで何よりです。
今後の練習内容が判ってきましたね。
さてさて、追走進出者の中に・・・サッチーの名前が!
なっなんと10位通過! えぇぇぇ〜〜〜〜。ってな感じですが
トラブル発生してます
回転数と共に大きくなる異音。ジャッキアップして点検してみる。
なにやら「デフ」っぽい。という事で、追走はリタイヤしました。
まだ、追走の練習してないサッチー。なにも、今 生き急ぐ事はない・・・。次の機会に!
また追走に残ればいいだけですよ。
ソレまでに、出来る練習しておこう!
早々に片付けをし、サッチーは3UPへ。
もしも不動になったら助ける役でグッバイと共にお帰りです。
3UPには16:30頃帰社
山梨県UZレーシング篤美さんが来店中
D1SLレディースリーグの時に貸したレーシングスーツの返却。
それと、間瀬以来まったく連絡しなかったので、募る話
青森県 MSP小橋社長より、甘〜い モロコシを頂きまして、早速 チンで頂きました!
もろこしは、獲りたてが一番!
1日置くだけで、随分と味が落ちてしまいます。
多分、1日たってるか?と思われますが メッチャくちゃ甘くてビックリっすよ!
本当に美味しいもろこし、有難うございます
あっちゃんと、募る話は尽きる事無く・・・23:00頃 バイバイしました。
今日は1日が長かったなぁ〜。
お腹がゲリで大変です。
お腹廻りに脂肪が付き始め、脂肪は冷える。事が実感できる今日このごろ
モータースポーツ ブログランキングへ