2012年10月26日

D1SLインター 日光練習日

今日は、D1SL日光の練習日です
チーム3UPから3台出場します

水野兄デブブS14・水野弟トシシ180sx・柳下シャァECR33

多分、更新している場合じゃない位バタバタだと思いますが、
全部違うクラスの3名のビデオ撮りとヤジ飛ばしを頑張ります。

261   今回は、3UPから3台出場の為、荷物が多い!
ステージアには乗せきれないので、トシシのサービスカー エルグランドに荷物分散

大谷PAにて皆集合して朝ご飯

262   気持ちの良い秋晴れ!

いつもの日光。でも雰囲気がやっぱ違うね!
3台が同じクラスで一気に走ったら・・・、全然見れない、話せない

トシシを別クラスに移動して、デブブは微調整、シャァに猛教育

263   運転席からの画像と、審査員席からの画像を見比べて、色々なデータ取りから。

目の前にはHEY MANチーム3台。 でも話してる時間無かったよ〜。

264   自転車持ってきて良かった!
電動アシスト付き自転車は、老人にも優しい!

30分に1回 コース横断が出来るので、少しラク出来ますけど、審査員席が・・・遠い

265   日光食堂に「ご自由にどうぞ」のキューリや福神漬けがあり、とっても美味しい!

日光サーキットは、年4回 ウィンズオート走の時位しか出向かないのだけど
あまり真剣に走った事ないから、路面の微妙なうねりなど考えた事もなかった

けど・・・結構あるね。

266   見てるだけだと・・・簡単そうなのに〜

なかなか上手く行かないものですねぇ〜。

267   走行が終わる頃、続々とトラブルや作業事が増えた

まずはトシシ。明日の予選は免除なので、デフのファイナルを交換してみるテスト
デブブは・・・ブースト掛からない病。ってか、キャンプの電源が来ない病
シャァズゴックは、腕前を忘れる病
怖い先輩 小川さんはコイルと配線が壊れる病&精神病

268   走行は14:30に終わったのに、作業&整備&修理にまだまだ時間がかかりそう

結局・・・

269   真っ暗になるまで作業が掛かりました。

一番最後に日光サーキットを退散です

2610   フェイスブックで脇君&タッピーチームが「ステーキの宮」にいる事を知り・・・

「肉食べたい!」と水野家が騒ぎ出し、同じ ステーキの宮へ!

お変わり自由のライス。 全員で20皿位おかわりしたんじゃないかしら?
定員さんが、最後はイヤそうな顔になってましたけど・・・。

2611   ホテルはゴルフ場の中のホテル鶴

温泉ではないけど、大浴場で足を伸ばせて入れる!というのが素敵!
D1SLの宿選びは岡崎担当だが、宿選びの基準は「大浴場」がある事。のみ!

2612    ツイン2部屋と14,5帖の和室。

反省ビデオ会は タバコを吸わないメンバーの和室で。
グデグデのビデオを見て、監督が具合が悪くなるとタバコが吸えるシステム
タバコを吸って欲しくなければ、いい走りをすれば良いだけです

勝手に妄想&反省してもらって、岡崎1人、明日に備えて早めに退散です

posted by 3UPオバちゃん at 05:46| Comment(0) | D1GP&D1SL