監督を監督しに三上&岡崎 本庄サーキットへ出向いています
本日3UPお休みです
積載トラックでは前田ECR33を積んで、シャァが同行
三上と私は、岡崎愛車パレットにて本庄サーキットへ。
走行準備の参加者、そして本日「地方戦 初監督」をするシャァが路面チェック中
今まで自分が参加者で監督から教わっていたことを、そのまま下の者に伝える。
シャァ!やるじゃん。
おさらいして、学習して、自分の言葉で伝える言葉と苦労と経験は、自分の肥やしになる
久しぶりに顔を見ました
出浦史郎(写真の漢字、間違えちゃった)
むか〜しむかしの大昔に、活躍していたドリフターです。
知っているのは、私達くらいのジジババくらいですかねぇ? プププッ
こう見えても「社長」でね。 儲かっちゃって儲かっちゃって大変みたい?!
風貌からは全然そうは見えませんけどね
私への誕生日プレゼントに新車のパレット購入してくれたそうです。 実は良い人です
今日は、お客様のスポッター。長野からはるばる・・・見かけに寄らず・・・良い人みたいです
あと・・・マスクマン 本庄サーキットの地方戦ではお馴染みですね
ってか、地方戦でしか本庄サーキットに足を運ぶ事が無いからそう想うのかもしれませんけど
マスクマンの本名は・・・ ごめんなさい。知りません。
今日初めてお話したのですが(私の記憶の中では)被っているマスク、全て特注品で
なななんと7種類ほどあるそうです。 高いものは7〜8万円以上するらしい。 ビックリでしょ
審査員 春山さん、村山さんの審査ポイントから
出浦サイドは禁止。だそうです
参加者45台、3グループに分かれて練習走行2本
審査コーナーに行く前の重要なコーナーから「見張り」ます
本日の参加者 3名
今年からチーム3UPで頑張るぞ!という新顔と・・・
新婚で嫁さんの機嫌をとりながら、細々と楽しむグッバイ中川
はっちゃんS14&チェリーECR33は、去年ビギナークラスで参戦していたので・・・今回は腕試し
地方戦歴3年?4年?のグッバイは・・・
毎年、何度、同じ事を言われれば「学習」してくれるのか?という感じです
練習走行を見ている限りでは・・・ 審査員席まで辿り着くだろうか?
という感じだったが
監督シャァの必死なスポッターと、三上がはっちゃんを担当して、なんとか形に?なってきた?
ってか、安全にクリアする方法までしか、今回はアドバイス出来なかったけど・・・
まぁこれからだからね!
みんな、最初はここからスタート
言われたお題を、自分で操作できるように(やり変えられる様に)基礎が出来てから。
今回は、求められた操作が「出来なかった」という事を経験してくれればOK
なぜ、チェリーが1次予選を突破したのか?
誰にも分からないが・・・ 2次予選に備えて・・・ やる事もない(笑
2本、チャレンジして2本失敗した。 これで良いと思う
参加者には次までに練習してくる「課題」を出して、1つずつ引き出しを増やして行こう!
後は、本人のやる気、努力次第だからネ
さよなら走行会を走って本日終了
追走見て勉強。は、まだ先かなぁ〜
DEEPSおにょが追走に進出してた。 今日、初地方戦だって言ってた。
おにょ、すっごい努力してるもんなぁ〜。努力は自分を裏切らない。
近くで反省会
真面目な話してるのに・・・睡魔に襲われて・・・ ごめんなさい。
寝ながら聞いてたから・・・。睡眠学習だよ
最近、とっても身体が重くてねぇ〜 何だろう
勝手に仮眠で、ちょっと体力復活して帰りの運転担当できました。
透き通った空気の本庄を後にして・・・関越自動車道「川越」付近から視界が悪くなり
三芳PA近くでは、まっ茶色の砂埃(畑の土)が視界20Mにしていた。
案の定・・・ 今まで例を見ない 事務所&工場内の砂埃に唖然です
掃除機のフィルターは直ぐに目詰まりしちゃう程、大量の砂が取れました
事務所でビデオを見ながら更に反省会
そして、今日初監督のシャァの反省会でした。
監督業、やってみないと分からないこの大変さ。難しさ
私は監督業で大失敗をしてしまったけど、自分の大きな肥やしと経験になった。
シャァ、お疲れ様でした
2013年03月13日
D1地方戦 セントラル第1戦 本庄サーキット
posted by 3UPオバちゃん at 05:43| 未分類