2013年05月06日

エビス 春祭り 2日目

結構寝たなぁ〜。勝手に8:00に目が覚めました。

61  9:00 東PITへ到着。 朝ごはんをゆっくり食べて・・・
まつりイベント「南コース レッツゴー審査」に参加する準備です

前回、去年の秋祭りの時の優勝者「トシシ」が審査員に加わり、今回はトシシ&脇君が審査員

大昔10数年前の、BM杯というドリフト大会ではレッツゴーコーナー審査ってのがあって
毎回、審査ポイントが変わるから苦労したよなぁ〜

あえて、今はやらないコーナーだから、どう攻めようか?ちょっと脳内ドリフトで妄想
なんとなくイメージして5週ほど走ってみたけど・・・
う〜む? バードビューがいまいち出来ない。

すっごい混雑しているから・・・審査員席に行って、もう一回妄想してみようっと!

62  審査員が居る所で、どうやったらカッコよく見えるか?
色々な人の走りを見て・・・カンニング

ここで、審査員と話をしてはいけない
あくまで。。。自分の妄想と審査員との戦いだから。

妄想してたら、三上が来た〜!

さっき履き変えたカペカペのフェデラルタイヤ16インチと、テスト用のバネを装着したらしい
1週目から・・・様子見ないでやっちゃう???

うわぁ〜、三上、飛び出した〜! 危ねぇ〜。 
っていう、私も1発目に・・・コンクリに当たりそうになりましたけど(汗

三上のラインは・・・ちょっと違うよなぁ〜とか生意気に考えちゃったりして・・・

63  あ!これいいかも!
カンニングした人の走りを見て、やってみよう。という走り方を思い付いたので・・・

もう一度チャレンジ!

64  混雑してコースINも大変な状況だったので、三上の前に強引にコースINして三上の後ろを走ってみる。

まずは、自分の速度が三上と比べて遅いか?どうか?くっ付いて走ってみる。
初期レスポンスは私のS14の方が速いが、伸びが違う。

前にくっ付いて走ると、自分のやりたい事が出来ないから(前が気になって)
私が先頭で、やりたいことを思いっきりやってみたら・・・。

あっこれ、いいかも!? って最後の最後に1本 自分なりに納得できるのが出来た。と思う

65  三上ともう一度審査員席に行って他の人の走りを見て・・・

三上のラインが全然ダサイ。という事に自分で納得
審査員席で見ることの重要性が遊びごとでも良〜〜〜く分かりました。

結果発表
上位はケンダタイヤ215-45-17 2本GET出来る 豪華商品付き!

まぁ、無いと思うけどね・・・。

66  って、まさかのラスト1本で 3位 GETしてました〜!

「もしも私がタイヤGETしたら(じゃんけん大会含む)、三上さんにあげるよ」

な〜んて冗談が、本当になっちゃうなんて〜!
ビックリしましたよ〜。

ドリフトショップの事務のオバちゃんに負けちゃった「チーム3UP」の負け犬ども!
もっと練習せい! いきなり強気です

67
 今日、使えるタイヤ
実は、三上が215/45-17の新品2本と、フェデラル205/55-16(使い終わった)のみだったので
このタイヤGETは非常に嬉しい

しかもこの商品のケンダタイヤは
程よいグリップとあまり減らない、剥がれないというドリフト向きなタイヤでありがたい

正直な所・・・私のS14 ブースト0.8k仕様だと・・・食いすぎちゃってキツイから
程よく滑る205の16インチが丁度良い。

早速、南コースの無料チェンジャーでタイヤ交換しに出かけてました。

68  エビス祭り1回に付き自分なりの課題を設けて走っている。

今回のお題は・・・
東:ストレート3発。三上にできて私に出来ない訳がない!
 レストラン下り4速で踏んで蹴り進入。三上に出来て私に出来ない訳がない!
西:4速緩めず全開で逆フリからしっかり横向けて止める。
 HEY MEN シンGに引張ってもらって、シンGに出来て私に出来ない訳ない!

みんなそれぞれの課題にチャレンジして頑張ってます。

西コース 14:30までロングのフルコースを走れるので、ラスト30分 西コースへ
1人で走ると危ないので・・・三上が隣に同乗してレクチャーしてくれる。

HEY MAN シンGが前を走って引張ってもらって、振り出し位置と車庫入れの場所をコピー

私のS14の全開4速なんて、シンGJZX90と比べたら止まっている様なもの
どんどんシンGと離れちゃうけど、イメージは出来た。

自分を?信じてやってみれば、意外と対応するもんですね〜!
無謀とチャレンジは違う。けど、やってみようという勇気と実行力。これだわ!

三上には終始「ブレーキでしっかり減速しろ!」と言われ・・・
減速しているつもりでも、まだ甘い!とプリプリ怒っている。

ノーマル5速M/T 4速6500回転 205/55-16 ファイナル4.363で計算すると速度は177キロ
一歩間違えば大事故ですからね。
止める。事の重要さを今更ながら、しっかりと叩き込まれています。

まだまだ遅いしラフだし沢山習得することがあるから楽しいのです

69  東コースに戻ってきました〜!

今日の課題の中で・・・南コースの下りをしっかりやる!
というのもあったんだけど・・・うっかり、時間とタイヤが無くて練習できなかったわ〜

まぁ次の機会に練習しよ〜っと!

最後ラスト30分、急に慌しく準備します
最後の最後は皆で連続ドリフト風味で、いっせいに走ろう!って事でそれぞれ練習&準備

私は、タイヤが5〜6週で終わってしまうのを考慮して、最初の3週はグリップ走行風味で
積載カメラで団体走行のビデオ撮り。
そして、いよいよラスト10分、やるでぇ〜!と思ったところで

まさかの「赤旗」

終わり良ければ・・・全て良し。なのかな

6  ラスト20分!

東コースでは、全員ラスト走行に備えて準備&コースインしたのに・・・
毎年ラスト事故多発するラスト10分

デブブみずからが犠牲になり、みんなの安全を確保したデブブの愛
「赤旗強制終了」にて 祭りが終わりました〜(笑

謝っているデブブの吹き出しのコメント見えなくて気になる方
「事故多発するラスト10分前に、強制終了しときました!ごめんなさい Byデブブ」
と書きました。

1  みんなの愛をムチを受けてました〜

Photo  って事で、みんな無事に生還できました。

ありがとう! デブブ  ???

610   本気でブーブー言われてましたけど・・・
デブブのお陰で、無事に終了です

今回も収穫あり&ショックの違いも分かって、大満足のエビスサーキット「春祭り」でした!

611  お風呂に入って、みんなで夕食

楽しい仲間たちと一緒に過ごせて、幸せな中年です

3UPでイバる為には、ドリフト上手くならなきゃ!
「上手いヤツが偉い」これがチームの掟です

ここで、解散。 皆さんお疲れ様でした!

612  色々な妄想が膨らんで、あぁ〜すれば良かった。これやれば良かった。
脳みそは元気で、意外と眠くならないで埼玉に入りました。

アドレナリン???元気な中年は明日、千葉へバス釣りに行っちゃおう!
と、3UP到着早々、夜中に準備しています。

遊びも仕事も一生懸命にね!


モータースポーツ ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 17:56| 3UP 行事イベント