本当は、両親と他の家族6人ほどで5月1日に行く予定だった山菜採りだが・・・
急遽、父の胃潰瘍「即入院」のお陰で中止になったのだが、どうしても母が「行きたい」と申す
高速道を運転できない(しようとしないだけ)母を連れ出せるのは、暇人の私だけ。
三上に無理を言ってお休みを頂いたので、一日「母の接待」しています
父は父で、暇ゆえ「新しい携帯買ってくれ」と騒いでいます
母と一緒の「ラクラクホンの白」が良いと言っているが、ビックリするほど高い!
さてと。
松井田妙義?インターで降りて、旧国道18号
大昔に行ったなぁ〜
私の愛車、パレットでのんびりゆっくり峠を登り・・・シドケが群生する秘密の場所へ!
遊び疲れを引きずっている私、運転だけで疲れたのに・・・
「早く早く!こっちこっち!」 元気いっぱいの母
パーキングで購入したオムスビとカツサンドを小川の横で美味しく頂いて
眠気MAXな所で山菜採り開始
めっちゃ急勾配の山を登っていくのですが、履いている長靴が少し大きくて
長靴の中で足が動く。 コレがかなり疲れる要因
しどけを見間違える事は無いと思うけど、似たような「草」が多いので注意!
トリカブトと似ているらしく(結構違うんだけどね)間違えたら命取り
急勾配を登りきると「しどけワールド」
これでもか!って位群生していたので、選別して良い所だけを頂きます
沢山採った後に・・・コレを持って下山するのか・・・ とっても憂鬱です
両手が塞がっていると危ないので、袋をズボンのベルトに通して、両手フリー状態で慎重に下山
もぉ〜めっちゃ疲れたのに・・・
母は「滝を見たい」と元気いっぱいです
本当は7〜8個の大小さまざまな滝があるらしいのだけど、雨が降っていないので水が無い
3〜40分掛けて ヒーヒー言って登った割には・・・
こんだけぇ〜?!
の滝を見てきました。
眠いわ、汗かいたわ、もぅクタクタの身体
温泉にチャチャっと浸かって(母は2時間コース)
帰りの運転の為に体力温存。 1時間以上グーグー寝ていました。
ちょっと体力回復!
横川の峠の釜飯をお土産で購入して夕食。 またもや眠くなるが・・・
母は運転する気、まったくナシ!
20:00 自宅へ無事に辿り着き・・・
下ごしらえがこれまた大変!
これは、母におまかせです。
明日から美味しいシゴケが食べられるのはとっても嬉しいけど・・・とにかく疲れた!
2013年05月09日
母と碓氷峠に山菜採り
posted by 3UPオバちゃん at 17:50| 自分・家族ネタ