2013年05月13日

こんなに時間が掛かるとは・・・

D1SL備北の音量対策&関東のサーキットも音量規制が厳しくなっているので
どうせなら、きっちり対策して「見本」になるようにしよう!と頑張っているが・・・

音量・・・うちの工場じゃ計れないので・・・なんとなく「耳」で

131  昨日、デブブが持ってきた中間太鼓を切って溶接してみた。

ワクワクしながら
「どんだけ静かになるだろう〜?!(o^∇^o)ノ」

ブルル〜ン。と5000回転に。

ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ さっきと一緒じゃん?変化がわからない。

他のマフラーの出口で装着できそうなタイコを見つけてきて・・・
岡崎「そうそう!それいいね!それ付けてみようよ!」

溶接するのは三上。 軽〜く言って見ます

132  鬼検査官「おっし〜」納得!のサウンドになるように祈るが・・・

とりあえず・・・私はタイヤ交換やオイル交換をやつけます。

エビス春祭りで、私と三上が使用した廃タイヤ17本と・・・
マイカーのFタイヤフラットスポットだらけなので、左右入れ替えと、
コンピューターセッティングで預かった車両のパンクしているFタイヤ2本の合計21本

あとは、オイル全部交換と、効き過ぎるRパッドの交換

多分、今日中には終わらないけど、ゆっくりやろ〜っと!

133  3時間かけて・・・タイヤ11本交換
Rブレーキパッドを交換と、オイルは抜いて、栓をしただけ。

で、本日の作業は終了。
おそっ!

途中、途中で、デブブS14のマフラーサウンドを聞きに行ったら
うん、前よりだいぶ静かになった。っぽい

どうせなら、出口のタイコもでかいヤツに変えたら?
と、軽〜く、言ってみる。

夕食食べたら、猛烈に眠くなっちゃった

134  3UPにあったマフラーの太古で、一番消音しそうで装着できそうなものを、付替えられるように
2種類製作した模様(作業は見てないけど)

ドッチが静かか?いまいち「人間の耳」ではわからないが、今日一日中マフラーと格闘
夕方からセッティングの予定は・・・なくなりました。

只今22:20
エビスに行っているみっちゃんが、トラックの返却に来るのを待ちながら
サッチーS15を少し進めています


モータースポーツ ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 22:03| 未分類