エビス2日目
本日は、水野兄弟(デブブ・トシシ)シャァ・カジジ・みっちゃんの5名全員
大会1週間前、何も起きないでね。じゃない。起こさないでね(・∀・)
今日は・・・三上が5台のスポッター。私はビデオ班
お台場に行かなかったからには、頑張って全部を撮るぞ!
スポッターの声入りでね。
午前中は、練習マシーンで走って身体慣らしをする。と言っていたデブブですが・・・
岡崎現象?マフラーから大量の煙を吐くし・・・
タイロッド曲げるし。もちろん、アルミも死亡
早くも本ちゃんマシーンの登場です(笑
フルフェイスを始めて新品購入し、フェイスマスクを被るパールライス加治ですが・・・
おもろい事してくれて、大爆笑ですわ
三上が一度に見られるのは2台まで。
なので、順番待ちして2台リミットで5台が走ります
よって・・・
休憩時間「ナシ」です
いよいよ、トイレの我慢が出来なくなったら、ビデオ撮り交代してもらいます。
想像以上にハードでした。
事件も発生!
なんと、逃転ロッド2の太いネジ部分が折れました。
溶接部分が折れたのが1回あったという報告がありましたが、この太さが折れるのは
もぉ〜どうしようもありません。残念ですが、要点検です
いきなりポッキリ行く太さではないので、点検で発見できるはずです
チェック項目のひとつになりました。
トシシが走行している最中でなかったのが幸いです
終始、審査員席でビデオ撮り。
寒いし、ビデオ撮りで肩がコリコリです。
ビデオ回しっ放しで、写真はありません
でも、みんなそれぞれ成長しているな〜って実感しました。
取り残されているのは岡崎一人ですわ
大会1週間前で、大きな事が起きたとしても、なんとかギリギリ間に合うか?のリミット
今日を無事に乗り越え、後は大会前整備をして、21日から練習に入ります
まぁ、体力的にはとっても大変だけど、とっても楽しみです。
いつものように、温泉入って、ご飯を食べて、オタクの集いをして帰路へ
ステージアで運転手2名いる私と三上組は交代運転で23:00 3UP到着しましたけど・・・
途中のパーキングで爺さまはブローしていました。
中年ドリフターは辛いですね〜
さて、2日分のビデオを、明日までに4枚ダビングするので、夜中に何度もアラーム設定で起きて仮眠しながらダビング頑張ります
これ、意外とハードな仕事なんですよ。