2013年06月18日

ツルツルというか・・・てゅるってゅる!

昨日、針本くんに施工してもらったポリマーですが・・・
ツルツルというか・・・てゅるってゅる!です。

なんと表現したらよいのか・・・ テフロン加工じゃなくて、ティファールっていうの?

手触りからして・・・もぉ〜別物!

171  今の所、勉強として作業をしている針本君ですが・・・

作業は、超本格的でした。

液体をチャチャって簡単に塗って、磨いて終了!かと思いきや・・・
汚れを塗装面ギリギリまで削って、その上から均一にポリマーを塗って磨き上げる。
んだって

お化粧で、ソバカスを厚塗りファンデーションで隠すのではなく
ソバカスを全て削り取ってから、薄くファンデーションをする。感じかな?

172
私のパレットが、明るいピンクになってました。

ビックリ!いつの間にくすんだピンクになっていたのだろう?
さすが「6時間以上」掛かった作業しただけの事はありますね

ってか、あまりにも汚れが酷すぎて、半分以上汚れ落とし(削り)作業だったらしい

原材料費もソコソコするんですけど・・・
今の所、お勉強価格で材料費込み「20000円」で施工してくれます。

興味のある方は、3UP岡崎か、針本くん本人(←メール:リンクあり)までご連絡ください。

182  午前中は、三上 車検整備&デブブのデブ。じゃなかった。 デフ組み

午後、4ラウンドから車検に行ってきます

いわゆる「普通車」ですので、安心してますが「もしかしたら構造変更かも?」的な要素あり

まぁ、そこらへんは臨機応変にやりますよ〜

183  テスター屋さんでは、ちょっとの調整ですんなりOKだったので、これは「イケル」と思ったのだが

うっかり、まさかのライト光量不足

15000以上という数値、左側だけ14500で、たった500足りなかった。

たった500なら・・・ともう一度チャレンジ。ブォォォォォ〜 で、14300
あれ?光量落ちたぞ!

184

ラスト1回、もう一度テスター屋で見てもらうが、テスターではOKなんだよなぁ〜
時間がラスト5分。 ダメもとで ラインに入って・・・ しょい前出ししたが・・・

残念 不合格!

ノーマルの黄色いバルブに交換して、木曜日に再検査に行って来ます

ノーマルバルブを購入がてら・・・抜糸に行ってきました。

今回のインプラントは、前回の奥歯よりラクチンでした。
抜糸もチャチャっと終わって、まだ完全に穴が埋まってないけど、このまま半年放置すれば
念願の歯が入ります。

プラプラだった糸も抜けたので、D1SLエビス南
張り切ってお手伝い出来そうです





モータースポーツ ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 01:12| 未分類