2013年09月10日

時はどんどん過ぎちゃうけど

愛しのヒロ、そして東京ジャイアンの誕生日、お祝いしよう。しよう。と思いつつ
思っているだけで、どんどん時が経つ

釣りに行く時間は、捻出するくせにね・・・。

忘れてないからね(たまにしか・・・)

お祝い、させてね(笑

35  私の携帯(今はらくらくホン)の待ち受け

もう2年位前に撮ったものだと思うけど・・・ 私には宝物なんです(笑

さてと・・・

車検行ってきます!
慌てて出てったら、まさかの「カメラ」忘れまして・・・らくらくホンにて撮影です

101  まさかの、光量不足で・・・
ハイ&ロー合わせて測定しても、規定の15000cd以上。には程遠くて・・・

仕方ないので・・・バルブを交換です。

青白い光は「光量」が出なくてね、黄色っぽいノーマルバルブが一番光量が出る。
(主走行ビーム1灯につき光度が12000cd以上の事)

ノーマルバルブ凄い! 一気に3倍!

102  イケヤフォーミュラ製のRアッパーアームに交換されているので
記載変更です。

寸法等測って、大きく変われば構造変更になります。

1ラインへ並びなおすので、若干時間がかかります。

結局、記載変更に落ち着き、書類2回提出なので、16:00過ぎちゃいましたが無事に任務完了

103  私にとっては「憧れの車」S15シルビアですけど

「長期使用車両をご利用の方へ」ってチラシもらいました。けど・・・

うっかり14年も経ってる車両なんですねぇ

104 Rロワアームのカラーとダストブーツをゴッツイ三上の手でチミチミ入れ込む作業

なかなか上手く入らないらしく、時間かかってました(笑

細かい作業には、向いていない手ですね

堀切くん、S15 夕方には引き取りに来てくれました。
型式がGF−S15改 になって・・・かっこいいじゃん!

105  松永さんのS15の作業

Rメンバーリジッド加工済みメンバー装着等完了しました。
後は、Fのタイロッドが曲がっていたのっで、イケヤフォーミュラ製の強化タイロッドを注文
納期が9月中旬頃。という事なので・・・

部品が届くのを待ちますね
タイロッドを左右交換後に、アライメント調整に入ります。

って事で、リフトにはトシシ180sxが入りました。

昨日、抜歯した奥歯、やっぱりまだ落ち着かなくてね・・・。
薬飲まないと、痛いです。
首のリンパが痛いのも、頭痛がするのも、この奥歯が落ち着けば治るかしら?

東京ジャイアンも「親知らずを一気に2本抜き!」したらしいですが、大丈夫かしら?

ご飯を「飲む」のも飽きたので・・・パスタとか麺類の食事が続きそうです。
三上は不満そうですけどw





人気ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 20:46| Comment(0) | 未分類