ナビが来たぁ〜。TV性能は悪いけど、運転しながら見る事は無いのでOK!
○○しながら運転。とか、○○しながら▲▲とか・・・
同時に2つの事、私には出来ない。1点集中型 どっぷり浸かってしまう・・・
これが、良いのか悪いのか?ほどほどって言葉、うまく理解が出来ない。
昨日、行き帰りひ久しぶりに運転したので(って言っても半分ですけどね)
疲れたみたいで、昨日は早寝できました
今日は、結構「寝たぞぉ〜」ってスッキリな感じで目覚めましたわ。
車両を預かってから・・・1ヶ月近く経つか? ガラシ号最終チェックして引渡しです
8月、9月と赤字でした。
今月は乗り切れるかしら?!
釣りのペースも多かったけどね・・・釣りの為に働かなきゃ?!
あれ〜。
食べ物ネタ(写真)ばっかりになってる〜
今日のメインはこれ!
3UPオリジナル車高調 発売〜注文〜引渡し
製品バージョン、
第1号ハ、トシシ180sx
第2号は鈴木オヤジS13用
第3号はパールライス加治号
番外バージョン:S13フィーリング試作バージョンS14,15用:暇人みっちゃんS15
日光サーキットで、レンタルっで3UPショックを装着して「踏める!安定する!」って
気に入ってくれたパールさん。
3UPオリジナル車高調です。
3UPに来店のお客様の多くがG−MASTERを装着していると思います。
実際、G−MASTERはとっても気に入っています。
練習マシーンS14は前後ともG−MASTERです。
ただ、操作で難しい所をショック特性でなんとか「ラク」できないか?って
「ヘタクソの為」のショックを開発(笑)
気になる所を煮詰めて、Rショックのみ、三上のお気に入りの仕上がりになりました。
G−MASTERを使用のお客様は、フロントはそのままで良いと思います
Rショックのみの販売は3UPからのみ可能です
まだ、HPでは発売開始のカートが出来ていませんが(多分、時間が掛かる)
この記事を見て、TELでもメールでも注文できます。
4本セットをご購入の横塚さん180sx
富士SW本コースをグリップ本気アタックしています。
車高調基本セットのバネは、基本F8k、R6k(だと思う)が装着されていますが、
横塚さんはセミスリで200kオーバーの富士SW走行なので
F10k、R8kに変更しています
グリップだと、どう感じるのか? インプレが楽しみです
只今・・・22:00
エビス西の地方選について
ガラシ「あぁぁ〜。分かりました。 もう、完璧出来ますね」
AB型発言してます
工場から ガチャァァ〜ン すっごい音がしました
余計な仕事、増えた。
工具箱、壊れてないかなぁ?
ガラシに工具箱を起こすのだけ手伝ってもらいました。
その時の会話(BIG マウス)は、明日
2013年10月23日
何気にバレてる?昨日釣り行った事、ブログにあげる前に気が付いてるお客様
posted by 3UPオバちゃん at 16:20| 3UP 商品の紹介