2013年11月17日

エビス秋祭り 2日目

皆若いねぇ?!全然起きれなかったわ〜!

準備が一番遅いくせに(一応お化粧に5分は掛かるからね!)一番最後に起きました。
ってか、起こされました。
全然寝足りない・・・

団体行動なので、頑張って・・・起きました。 
171 昨日、空の湯で「半額」になっていたご飯を・・・
東コースピットで生活?している方に、電子レンジを借りて ホカホカご飯の朝食!

今日は、シャァ&アムロの2名が参加して8名となりました。
172 昨日、地方戦 セントラルシリーズ最終戦 本庄サーキットで初監督をしたシャァと監督話
監督って・・・ほんとに難しいですね。
私も、2回なんちゃって監督しましたけど、反省の嵐です。

朝食後、軽くウォーミングUP
ビデオ班として、記録に撮って置きたいので、シャァの後ろを走って、出来そうならドリフト走行してみます。

でも・・・怖い。あのコーナー
みんな、上手くなっている。

私だけ・・・出来ない
置いていかれてる〜!


なんで?何でこんなに怖いんだろう?

軽くウォーミングアップ走行(そんなに絡まないで走行)して戻ると・・・

祭り2日目 恒例 最後の30分「ハッピータイム」に出入り禁止?命令が出ているデブブ
2013夏祭りのデブブ
2013春祭りのデブブ
デブブ「アケさん、僕〜ハッピータイム辞退します」と。

見てみたら・・・辞退。というより棄権。ですよね〜!?
デブブ、やるなぁ

部品が無いので・・・今日は人の助手席で、パワーウェイトレシオを悪くするバラストになります
という事です(笑

という事で、最初は私の助手席へ
団体走行のビデオ班として、ほぼグリップで付いていく。ドリフトとは違う操作を必要とする?
グリップ走行もなかなか勉強になる。

デブブを載せて、団体走行を最後尾で見学
なかなか楽しい映像が撮れた。
けど、ブレーキがフェードして臭い臭い!

あまりに乗れないS14、Rが食いすぎるならトーOUTでしょ!とトーを変更
OUT10mm。まだ乗れない。
OUT18mm(1回転ずつ)でなんか乗れる気が・・・?
174  でもね、根本的に車が怖いんだよ〜!(怒

ってことで、三上に運転してもらった1週目(正確にはコーナー3つ)
「これさぁ〜、フロントショック軟くない?ショックが超負けてるジャン。上から何段?」

と、三上の質問に・・・

「はっ?!Fショックの段数???見てなかった。 多分いつも通り?

う〜んと・・・念力で・・・上から3か5どっちかだと思う」

三上、怒り気味に「確認してみて!」

PIT IN して、確認したら・・・ 上から(最強から)10段だった(汗

あれ?いつの間に?
9月のウィンズ日光で、雨になってFショック柔らかくしたんだっけ?

ショックテストしてるのに、フロントショックを見ないバカ岡崎


帝王古口さんと一緒に走った時も、フラフラ不安定な私が「罠」仕掛けるから
古口さん、めっちゃ乱れてましたからね〜
ふっふっふ。
175 Fショックをいつもの上から3段にしたら・・・

めっちゃ楽し〜じゃん!


これなら、不安が無い! これなら、皆と絡んで走ろうって思えるわ!

1日半、何やってたんだよぉぉぉぉ〜
ってな感じで、なんだか車が不安!?の原因は

Fショックが負けていて、下り坂でアンダーになる。でした

団体走行にも加わり、面白映像も沢山撮れました!

Rショックは、めっちゃ良い感じです。(ほんとか?!)

ただ、追走とかする気には・・・4速レンジじゃ出来ない自信があるので、日光で三上が試します
176 面白い映像の抜粋写真は、暇なら載せるかもしれません。

一応、大きな事故無く(デブブ走行不能でしたが)エビス秋祭りが終了しました!

ショックテストの方も、Fショックは使える!(失礼な書き方ですみません)
って事が分かり、Rショックだけより、こんな高機能なFショックなら4本セットが断然いいでしょ!
って事で、自信を持って販売できます。

いや、実はFショックはダメかもな?って思ってたのよ。
ドリフトって、結構フロントが強くないとダメじゃない?!腰砕けかも・・・?なん〜て、学も経験もないくせに思ってたけど
めっちゃ良かったです。

私は・・・日光で走ってみます
177 帰りは・・・反省!の岡崎

途中まで、頭が冴えていて、うっかり元気に運転しました。
久しぶりのドリフト、。やっぱ難しいし、疲れるけど、めっちゃ楽しいわ!
11/20のウィンズ日光も楽しみだし
12/22の東コース ハイスピードドリフトも楽しみです

posted by 3UPオバちゃん at 22:30| サーキット 練習日