作業中断していたはっちゃんS14
注文して「欠品中」だった部品が届いたので、さっそく作業開始で〜す。
足回りを重点的に見直したハッチャンS14
3UPタイプ2ナックルを装着して、スタビも入れました。
切れ角が上がるので、干渉する場所が無いか点検はもちろん
ブレーキホースをこのように位置ズラしが必要です。
アライメントの途中で写真を撮っているので、ネジ締まってません。
分かるかなぁ?
トラクションロッドを装着して・・・はい!アライメント調整です。

昔は、この姿勢で(寝板)作業すると、髪の毛が絡まった様ですよ( *´艸`)

アライメントが完了してから・・・
ロワアームのストッパー(切れ角の最大を決める板を新調)を作って装着します

穴開け機械。重宝してますよ。シャァさん( *´艸`)

入口の扉の枠・・・ペンキで塗ったら変かなぁ?
7月に引っ越しをして10ヵ月
3月から、事務所と2回の居室のリフォームを始めたから13か月経つのかぁ〜
まだまだ、やりかけの場所が沢山あるんですけど
やっとこ2階の「居室」が形になってきました。
けど、全然やりかけのまま・・・。
今年1月に旅立った父に、4月にフローリングの貼り方を教えてもらって・・・
まだまだ、教えてもらいたい事沢山あったのになぁ〜って・・・
3UPは、富士見市〜所沢市〜三芳町と3カ所を転々としましたが
全てのリフォーム工事に私の父が携わっていて、ふっとした瞬間に
父を思い出しては、変な気持ちになります(´・ω・`)
突然・・・
注文して「欠品中」だった部品が届いたので、さっそく作業開始で〜す。
足回りを重点的に見直したハッチャンS14
3UPタイプ2ナックルを装着して、スタビも入れました。
切れ角が上がるので、干渉する場所が無いか点検はもちろん
ブレーキホースをこのように位置ズラしが必要です。
アライメントの途中で写真を撮っているので、ネジ締まってません。
分かるかなぁ?
トラクションロッドを装着して・・・はい!アライメント調整です。
昔は、この姿勢で(寝板)作業すると、髪の毛が絡まった様ですよ( *´艸`)
アライメントが完了してから・・・
ロワアームのストッパー(切れ角の最大を決める板を新調)を作って装着します
穴開け機械。重宝してますよ。シャァさん( *´艸`)
入口の扉の枠・・・ペンキで塗ったら変かなぁ?
7月に引っ越しをして10ヵ月
3月から、事務所と2回の居室のリフォームを始めたから13か月経つのかぁ〜
まだまだ、やりかけの場所が沢山あるんですけど
やっとこ2階の「居室」が形になってきました。
けど、全然やりかけのまま・・・。
今年1月に旅立った父に、4月にフローリングの貼り方を教えてもらって・・・
まだまだ、教えてもらいたい事沢山あったのになぁ〜って・・・
3UPは、富士見市〜所沢市〜三芳町と3カ所を転々としましたが
全てのリフォーム工事に私の父が携わっていて、ふっとした瞬間に
父を思い出しては、変な気持ちになります(´・ω・`)
突然・・・