2018年09月20日

雨がダラダラ セッティング進まないのね〜

ER34スカイライン
セッティングの為の準備中

IMG_3469 (600x800).jpg

でも、平日の数日間が
雨が降ったり止んだりで・・・

土日に晴れても・・・困るのよね〜

IMG_3470 (600x800).jpg

ま、お天気は仕方ないですね

違う作業します!

IMG_3471 (600x800).jpg

Fメンバ−前出し加工で
到着したナックルを開けてみました

点検してみたら
あれ?! メンバーの穴が長穴になってる〜

加工、出来ない事もないけど
ちょっと、聞いてみます!

IMG_3486 (600x800).jpg

で、メンバー加工の作業も
今はストップしたので

ザクS14のナックル取付
点検作業から開始します!

IMG_3476 (600x800).jpg

ずっと、10数年乗らないで
保管しておいたS14シルビア

ドリ車は一度手放すと、もう二度と
手に入れられなくなるんだよね〜

良く、手放さずに我慢したね!

IMG_3477 (600x800).jpg

タイプ3ナックル装着するのですが
点検の結果、テインのタイロッドで
長さが足りないので
長さ太さ共にオススメのイケヤ製のタイロッドに
変更して取付するね!

(ショートナックルの為、トーアウトになる
なので、タイロッドを伸ばすのですが長さが足りない)

IMG_3482 (600x800).jpg

あとは・・・

リヤ廻りのアームがハゲしく固着してるね〜

アームを買う代金より掛からない方法で
やれる最大としては
アームを脱着して万力に挟んで
動かせるか?って所までかな?

IMG_3502 (600x600).jpg

バラバラになりました

ロワアームブーツ、そろそろ終わるね
これは・・・交換だな!

IMG_3503 (600x600).jpg

今日は、ナックル製作!

タイプ3ナックルをチョイスです。

Fハブベアリングは、綺麗に取れました!
やったぁ〜

スリーブ固着しちゃう車両も多いからね

IMG_3504 (600x600).jpg

今日は、ナックル製作して終わりかなぁ?
posted by 3UPオバちゃん at 14:19| 日記