午前中は・・・
三上さん、警察署に古物商の住所変更に行って
三上さん、警察署に古物商の住所変更に行って
積載トラックでドナドナしてきた
S15シルビア
ダウンロードは🎥こちら
エンジンが掛かったり掛からなかったりの
色々な点検修理
ただ、、、マフラーから白煙が( ˘•ω•˘ ).。oஇ
うーむ、全開走行するのが怖いです
オーナーさんに来てもらって
現状を見てもらって打ち合わせすることにします
午後一番で・・・
午後一番で・・・
出かけに、三上さんが
『ちょっとブレーキに違和感あるんだよ
もう1回、車検終わったらエアー抜きしよう』
と、言いました
たしかに、少しブレーキが奥になった気がする
そうだね。もう1回やろうね〜
テスター屋さんで調整してもらってー
良し ( ̄^ ̄ゞ
ブレーキも快調に左右差もなくOK!
不安なくラインに行けますね
ブレーキも快調に左右差もなくOK!
不安なくラインに行けますね
音量、排ガス、サイドスリップOK
ブレーキ検査でブレーキを
ゆっくり実況踏み込んだら
ヌルーっとペダルが奥まで行っちゃった
(|| ゚Д゚)
え?は?まじか?
異変は突然に(⊙ꇴ⊙) です
サイドブレーキはOKでした
いやー、久しぶりの感覚だなぁー
突然のブレーキ抜け
ブレーキフルードがどこかから抜けているんだなぁーと言う事が直ぐにわかりました
今日は、車検合格は諦めて慎重に車両を移動
ブレーキのオーバーホールしたばかりなのに
どういう事だ?
三上さん、作業ミスでもしたのか?
タイヤの隙間からじゃ、どこから出ているのか
分からないけ
三上さんが積載トラックで迎えに来てもらって
どこからフルードが出ているのか見てみた
でっかい声の音に注意
ダウンロードは🎥こちら
整備した時にブレーキホースに
ヒビがはいっていたわけじゃないのは
確認していたけど
ゴムのブレーキラインが裂けたか?
ゴムと金具のジョイント部分が壊れたか?
って感じでした。
作業ミスじゃなかったね。疑ってゴメンね
良かった。
これが街中で60キロとかで走ってなくて
良かった。
ブレーキ抜けたのが車検場のラインの中で
良かった。
お客様に返した後じゃなくて
いやー、ついてるねー私
ほんと、持ってるねー私
最悪の中の最高(^-^)
ご先祖さまとか、お父さんに
見守られているんじゃないかな?
ブレーキオーバーホールとセットで
ブレーキのゴムラインも交換したいですね
こういうことが起きると
コンピュータセッティングで全開走行とか
ほんとに怖くなっちゃう(ꐦ°д°)
私が車検に行っている間に来店のお客様
ジムニーに、部品を装着しました
クラッチストッパー。と言う部品だそうで
装着後に微調整しないとダメな
シビアな部品だった様です(^-^)
↑↑↑小河さんblog
明るいうちに、町のドッグランへ
あっという間に暗くになっちゃうねー
帰社すると、、、
午前中に点検していた15シルビアの
オーナー様がご来店
マフラーからの白煙を確認してもらって
タービン外して原因追求する事になりました
差し入れ、有難うございます
早速、美味しくいただきました٩(ˊᗜˋ*)و
その後は、ポテチです(*˘︶˘*).。.:*♡