2019年11月29日

バビューン極寒の中パイピング修理

昨日に引き続き、猪俣さん15シルビア

4475EE6B-44D9-43C8-A78E-02F60B5F4017.jpeg


タービン&エキマニ周りは600度とか
とても高温になるので配線・配管の耐熱処理がとても重要

ランマックスの耐熱材ファイヤーガード
瞬間耐火温度:約1650度

少し高価ですけど効果絶大

その他、配管周りも抜かりなく耐熱の処理します



E37FA780-C825-46C8-97FE-6DD5321F1940.jpeg


ロングEXマニホールド
65,800円+税

EXポートからエキマニ集合部分までの
長さを従来品より長くする事により、
低中回転でのトルクUPを狙って製作しました。
パイプ厚は3.0mm設定で高強度を誇ります。
ステンレス製 42.7Ф レイアウト4-1

独特なサウンドが人気です(^^)/


87D2076D-107C-4EAB-B88E-44EA31FD1EA7.jpeg

S13系のカムカバーの場合は加工が必要です
インタークーラーパイピングあるある

ボディに開けた穴を通したアルミパイピングが
振動で鉄と干渉して削れてきます

そして、知らないうちに穴が開いて
なんか、排ガスが臭いな〜。
あれ〜?!マフラーから黒煙が出る〜

ってなって気がついたりします


2C943590-EBCC-4E04-9115-768066B347A4.jpeg


穴にちょっとの工夫で、干渉しても傷が付かないようになるので
シリコンホースを切って巻いておきますね!


B07E04CE-C349-4220-9581-3394929EC609.jpeg


今日の夕方は、写真ないけどギンチャン
町のドッグランで教育(しつけ)を受けてきました

町のドッグランあ、いろいろな犬種のワンコと
仲良くしなくてはいけないのに
ギンちゃんが、特定のわんちゃんに吠えて
噛みつこうとします

私には手に負えなかったのだけど
他のパパ・ママさんがしつけを教えてくれました

少しだけだけど、効果があったから
逃げずに頑張ってしつけをしていこう!
と思います


04BA02EC-FA82-4080-AB72-3DB1BC932E8F.jpeg

今日は19:00には夕食

食の駅に野菜を買いに行ったら
お弁当が半額だったのでついつい買っちゃった
٩(ˊᗜˋ*)و

大盛りサラダとみそ汁だけ作って
いただきま〜す(^-^)

この後、夜中までバビューンのお仕事です(

さっき、中間報告で
バビューンの途中でパイピングが抜けて
極寒の中、Tシャツ姿で
パイピング修理中ですって(´×ω×`)

うちの会長は、ストーブ前を陣取って
ぬっくぬく
✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

84A4F04D-2FBC-45DC-A164-3546B6A4D81B.jpeg

ただいま23:35
無事に帰ってくるまで、風呂にも入らず
ひたすら待ちです(^^)/

E16494A3-63D0-4677-B3D2-5D6F9956105F.jpeg

24:10無事に帰社

コーヒー入れてお疲れ様です(^-^)

内容は、良い感じだよーと、ご満悦
✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
posted by 3UPオバちゃん at 23:03| 日記