さて、林さん14シルビア車検整備の続き
タイプ2ナックル装着して、赤いのテンションロッドかな?
ネジ部分が固着しないように固着防止剤のコパスリップ塗り塗り
フロントロワアームのくの字ストッパー切り取って、厚さ調整式の脱着式鉄板をネジ止め
ハンドルロックかかるようなら、ストッパーの鉄板を少し増やして調整します
ギンちゃんのお散歩終わったうちのママさんに、最後の書類を書いてもらってーの
チャチャッと昼食食べて、車検に出発するよ
テスター屋さんで色々調整してもらいます
ナックル装着後は、必ずアライメントを推奨していますが、オーナー様自らアライメント取るということで、フロントのトーはZEROに調整してもらいましたよ
少し出発ご遅れてしまったので、今日は10番目位に並びました
来年まで3ラインが工事ちゅだから、車検はずっと混雑するだろうね
音量OK(^-^) 排ガスOK
ハイビーム検査、下回りでスポーツ触媒のガスレポ出して、
任務完了でーす
クラッチ踏む度に、ギコギコ言っていたので、チェックしたらネジが緩んでたってさー
こんな所のネジも緩んだりするんだねー
今月は、車検ばっかりの気がするね
来週、3台って言ってたかな?
お次は15シルビアの車検
写真の説明受けてないので分からないのだけど
タイロッドエンドブーツや、ロワアームブーツを交換したのかな?
今日もポンちゃんパパとイチャイチャして
夕食作り前に、ブレーキ&クラッチオイルのエアー抜きして、本日の作業は完了
夕食後に、本日車検OKの林さん14シルビアを引取りにご来店
前回差し入れの高級パンを頂いたので、家で愛用している九州の甘い刺身醤油をプレゼントしたのに
またまた頂き物(o´Д`) なんか、すみません
大好きなサイボクハムのカレールウと、福島県本宮市の柏屋の名代ソースカツ丼の揚げ煎餅ですって(*^^*)
さっそく頂いたら、めっちゃ美味しい(≧∇≦)b
ご馳走様でしたΨ( 'ч' ☆)