結局24時頃に寝たはず
4:30の目覚ましで起きたけど、のんびり目にスタート*˙︶˙*)ノ"するよ
今日4月は5時30分から17時まで
ギンちゃん快調にチッコしてボートに乗り込んで、巣穴にIN
やっぱり山の朝は寒いなー
キャラバンにパーカーあって助かったε-(´∀`;)ホッ
ヅウタ親水公園の桜満開を見るのは何年ぶりかなぁ?
もー、心癒されて、桜みながら食って寝たい
( ´艸`)
朝一番のワンドの貴重な当たりを逃し(´∀`)
今日も坊主の予感満々だなー٩(ˊᗜˋ*)و
一昨日の大雨で黄色くどちゃ濁りかと思っていたのだが、意外とクリアになっている水
岸沿いはかなり透明度が高くなってた
上流部分は特にクリアになっていて魚が丸見え
ネコリグで、今年初のバスとご対面の三上さん
立ち木の枝に、お腹つけて休んで寄り添っている見えバスが3匹ほど見えて
見えバス釣ってみた(´∀`)
温かいおでん最高に美味しい!
もぅ、満足だなーヾ(●´∇`●)ノ
春になると赤いスピナべばかりキャストする
沖の立ち木じゃなくて、沖の寝てる木に絡めてキャストするとカーブフォールで『ドンッ』
なかなか良型の39cmが食ってきたよー
人の魚で記念撮影( ´艸`)
ポカポカ陽気で暑くなってきたねー
昼過ぎに上陸して、うんち&チッコしてスッキリのギンちゃん
ギンちゃん専用コットには、日除けもついているので、釣りの時には大活躍なんだよねー
これでシワシワの顔にならないで、安心して快適に昼寝が出来るねー
お休み
24ボルトのリチウムバッテリーで、フロントとリヤエレキを同時に動かしています
Yahooで買った中華製だけどね(´∀`)
フロントとリヤを、最強で使ってみても大丈夫だったよー
けど、全開はやめておこう
普通に使う分には、小坪井沢上流から、田代上流までの往復ウロウロしたくらいじゃ、電圧26.4V位だね
最後は、ヘラのおじさんがいた宮ノ下対岸で粘るよー
鬱陶しいごちゃごちゃの奥の奥にいるねー
3〜4バイトあって、撮れたの2匹ほど
最後はグーンって強烈な引きに、スピニングでの合わせが甘くてパラしちゃったけど、絶対大物の予感だった
あーあ。もう2度はない
片倉に大きな忘れ物をして、本日終了です
片付けの後は、、、
少し花が散り始めたヅウタ親水公園の桜とギンちゃんで記念撮影
日が落ちて、少し暗くなっちゃうけど素敵
地面に寝転んで撮影するおばハン
iPhone13プロなら超綺麗に撮れるんだろうなぁ
私のiPhoneは4年使ったiPhoneXですから
Instagramにもupしちゃおーっと