2022年11月12日

3UPのホームページ少し記事を追加

3UPオバチャンblogでしかお知らせしていない
RB25ターボ用タコ足のお問い合わせが多いのですが、ちゃんとお知らせする機会がなかったので
入荷情報などお知らせ出来るように、3UPホームページにお知らせを追加しました(*^^*)

3年越しに、完成品の商品が入荷しそうです

310380C5-640E-462E-9A9E-78EE80B6FBFE.jpeg

来年、入庫して作業する内容の打ち合わせ等で
180sx石井さんご来店です

エンジンオーバーホールなど大物作業なので、入庫したらしばらく付きっきりになりますね

ご丁寧に、差し入れありがとうございます
飲兵衛な顔していますが、そんなに毎日呑んではいません(oˆ罒ˆo)

新潟の雪洞貯蔵酒 緑『生純米吟醸』を頂きましたm(_ _)m
冷蔵保存して、戴きます(*^^*)


003CE131-C5DF-4083-8E4D-E8DCA0AC2AAD.jpeg

さて、エンジンになりたい三上さん?

RB25エンジンより大きいね

エンジンルームに入っての作業

FA969506-1985-4ABD-980E-8A9E9C0B1C18.jpeg

燃料フィルターとか、燃料系の作業

取り付けのステーは全て洗浄して塗装し直し

D807A85B-F2CB-4B51-B850-57AFD83C7748.jpeg

燃料ホースは、当たり前のお約束で交換しますよ

5C4BEAEE-F3C8-465A-9D6B-B0D0A7E5BB9D.jpeg

ブレーキとか、パワステ系の物を洗浄

プラスチック類は、割れそうなひび割れが発生していたら交換ですね

こちらは、再利用出来そうです

42CA71FD-9472-4121-9EDE-57139C1AABC8.jpeg

間引いたり、点検、洗浄した配線類は

蛇腹の割入りコルゲートチューブの中に入れて
保護します

2B3FA67B-67A3-4F07-8971-27ACF3CF82D7.jpeg

配線入れるのは、見ていると簡単そうだけどね

やってみると、地味に配線が挟まって進まない

中に入れたら、ビニールテープでグルグル

7FFE89A7-16C6-48F5-87C3-31EAC2484EB3.jpeg

エキゾースト側の配線の周りは耐熱材を巻いて
過保護過ぎるくらいに丁寧に断熱しますよ

でね、あれ?この配線どこ通ってたっけ?
忘れちゃった。と、作業が進まなくなって

正解を探しに、3UPの置き場にある同じステージアターボのエンジンルームの中を見に出掛けます

D1B8A346-ED3D-44FF-9E69-F96649C91CFD.jpeg

ギンちゃんと私と一緒に出掛けて、町のドッグランに下ろしてもらってから

三上さん一人で、ステージアのエンジンルーム確認しに行って、確認が終わったら

町のドッグランにお迎えに来てもらって一緒に帰る段取り

929338D0-7BC4-47D2-AF8B-62C4F92CE26C.jpeg

小さくて可愛いゆきちゃんとラブラブした後は

久しぶりに夕食は外食する予定だったんだけど

私のプチギックリ腰の具合が良くなくて、お店で大人しく座って夕食が?食べられないかも

と言う心配があったので、今日はお弁当を購入して食べる事にしたよ

EDBED207-77E1-49B5-A550-56B81FA71CA2.jpeg

座って、体勢変えながら夕食

多分、お店で大人しく座って居られなかったなー。今日はこれが正解だったね

腰が良くなったら外食しよう(*^^*)

80DF3BA9-01B0-49F9-9071-D7F2C1411466.jpeg

デザートとして購入した、250円のカップチーズケーキの空のカップをぺろぺろ(๑´ڡ`๑)ぺろぺろ

そのうち、ガリガリ

7D8619B4-88A2-4959-A238-08DC3C834A89.jpeg

取り上げたら、『無』になってるギンちゃん
posted by 3UPオバちゃん at 23:53| 日記