グリル削りが終わってオイルクーラーのオイルブロックの装着
この部品はオーナー様の持ち込み部品です
3食98円の安い焼きそばにイカとエビを大量投入して
めちゃくちゃおいしい海鮮ソース焼きそばになったよ
3人前なんて一瞬でぺろりんちょだね
お昼で1.5合、夜2合、合わせて1日3.5合の白米を消費する我が家は
お米がすぐなくなっちゃう
今日催促していた奈良県のイマガイト新米が届きました❀(*´▽`*)❀
今食べてるおいしいご飯はステージアの増蔵さんの差し入れの
新潟のコシヒカリをいただいているんだけど
あと3キロでなくなっちゃうのでイマガイト米が届いたので安心して爆食できます
フロントバンパーが付く所にあるレインホースの削った所を塗装したよ
配線処理をしながらオイルクーラーの強最終的に固定しました
ジャーン
これはグリルで隠れちゃうけどね
オイルクーラーのホースを製作してます
ホースと金具をつけるのが意外と難しい
金具を締めすぎても緩すぎてもオイルが漏れてくるからちょうどいい所が難しい
今日は私の妹の誕生日
ちょっとしたプレゼントを渡しつつギンちゃんとドッグランに行くよー
エアフローはスバルのエアフローを使用します
スバルエアフロ用のアダプターを制作しました
肩がコリコリになるアルミ溶接始まったね
簡単そうに見えるけど左手で溶棒を送りながら
溶かしていきます
上手になったねー
明日に続く
ダウンロードは🎥こちら
冷蔵庫にたくさん溜まったお野菜を消費すべく
鍋じゃなくて豚すき焼きにしたよ
割り下は醤油1みりん1酒1お砂糖たっぷり
何回食べちゃダメだよって言っても30秒すると忘れる犬
シレーっと盗み食い
ダウンロードは🎥こちら
ボートシーバス釣りの準備
ひたすらFGノット作ってます
手首の腱鞘炎が痛くて調べたら、下記コピペ
TFCC損傷(三角線維軟骨複合体損傷)とは
手首の小指側にある三角線維軟骨複合体というところを痛めてしまうもので
手首をひねったり、手をついたり、スポーツなどで使いすぎたときに発症します。
痛みの出方にも特徴があり、「尺骨茎状突起」と呼ばれる
手首の小指側にあるポコッと出ている骨の部分に痛みが出やすいです。
日常生活では、先ほどもあった通り
・ドアノブを捻る
・タオルを絞ったる
・重いものを持ち上げる
上記の動作で痛みが発生することが多いです。
また、ひどくなってくると何もしていないにもかかわらず痛みが出現するようになってきます。
また痛みだけでなく、手首の腫れや動きが小さくなる可動域制限などが出てくるケースもあります。
TFCC損傷は軽症の場合は数日間安静にしたり、サポーターをまいていると
次第に痛みが治っていきますが
重症の場合は痛みがきつくなかなか痛みがひいてきません。
ですって。( ̄▽ ̄;)