2023年01月14日

足回りリフレッシュ

いきなり昼ご飯の準備から

チャーシュー山ちゃんからいただいたお土産を
混ぜご飯の具として使ってみたよ

BF6DFF45-1999-4758-99B2-75DC6749F221.jpeg

といだ白米に入れるだけ+油揚げを足してスイッチオン

おいしいに間違いない炊き込みご飯ができたよ

6131A5D1-DCEC-4250-A781-4F7D6B78FDFB.jpeg

お昼も夜も食べられるおでんとチャーシュー山ちゃん混ぜご飯おいしくできました( ˊᵕˋ*)

山ちゃんありがとうね

67453318-372F-4DA0-AB11-2D81133AF950.jpeg

フロントもリアも車高調を全部ばらして
左右同じように組み立てしていくよ

この写真のはフロントの車高調

10FAB1E4-5FBD-45E2-825E-560353890666.jpeg

純正のタイロットは曲がりやすいので
社外品のタイロットとタイロッドエンドに交換しました

テンションロットの取り付け方をちょっと変えたよ

55D76F82-CBB8-4E32-98BF-9F5C82925D30.jpeg

テンションロットとタイヤが干渉しづらいように
テンションロットの位置をオフセットして装着しました

これでタイヤの干渉が少なくなります

6F937C46-0D5A-4669-99FA-2424E5304B9C.jpeg

フロントブレーキパッド交換

A17F647A-917E-4759-98A0-2B4E5A022520.jpeg

アルミホイールのオフセットによっては車高調とアルミホイールとが干渉してしまう場合があります

そのような時はひとまず簡単にスペーサーを使って車高調整と当たらないように逃しました

90969B3C-D36E-41C0-A388-B2E9C310E461.jpeg

スペーサーは本当は使いたくないんだけども仕方がないね

スペーサーを入れた分、タイヤが外にオフセットしてフェンダーからはみ出てくるから
ハミタイ(はみ出しタイヤ)にならないように注意しなきゃね

5333090B-E452-4873-BF8F-DAF2FD4F3485.jpeg

今日の街のドッグラン
雨が止んでよかった(*^^*)



思ったより寒くなくてmini柴犬のマッチくんとワンワン追いかけっこして楽しそうだったね

帰社すると

5132F308-C6EB-40E3-91AC-E23941D88276.jpeg

トランクの端っこに私が乗ってリヤフェンダーの爪とタイヤが干渉しないかテストしてみたよ



揺らしてみた結果ギリギリ当たりそうで当たらないかなぁ?って思うけど

すごい段差を超えたときには爪がタイヤに当たっちゃうかもしれないねー

ちょっと爪折りしておいた方が良いかなぁと

1DD31A42-3F80-4F6C-B1D3-266F860EBCC5.jpeg

岡田薫さんにスカイライン引き取りに来てくれました

差し入れのシュークリームなどありがとうございます

とっても美味しくてすぐにぺろりんちょ!
でしたが、糖尿病の疑いのある三上さんと私に餌を与えないでください(*´〜`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
posted by 3UPオバちゃん at 22:33| 日記