2023年01月18日

石油ファンヒーターがぁーブロー(涙)

午前中はお客様との打ち合わせ
少し長引いているので、私だけ早めの昼食

CB9957AC-6377-4B49-A4F0-6B588FD144E1.jpeg

高畠くんER34スカイライン車検にお出かけです

76D84158-02CF-495F-8BCC-37E69EFC4364.jpeg

前回は横浜陸運局で構造変更車検をとったので
今回は継続車検です

年式的にはロービーム検査だけど光量が足りないのでハイビーム検査で合格する予定

0AFBB682-E87A-4C67-9A6D-E67D42226F3E.jpeg

当院5ミリだったので西スリーは調整してもらって排ガスはニスで調整

車検が切れているのでありナンバーでお出かけです

ラインは無事合格だったが、下回り検査でガスレポート提出忘れて呼び出されたよ

4171C0AE-3384-43CB-91F8-7A07FA880478.jpeg

ひとまず帰社

山根さん15シルビア引き取りでご来店(*^^*)

足回りリフレッシュしてアライメント取って
車高もいい感じ

これからスポーツ走行も楽しみだね

799386B8-99B4-4C13-A93F-B68488DF8C29.jpeg

交換したパーツを持ち帰ってもらって記念撮影

なぜか万歳万歳✧ \( °∀° )/ ✧

F2718E9D-318E-4239-B5ED-95D87902A42D.jpeg

明日中古新規登録に行くしょーや君の180 SXエアー抜きのお手伝いをしてます

BF234283-2666-4941-933C-4209DDD2D8D5.jpeg

メモメモ

1462BECD-04A7-4A52-A754-D1584040F083.jpeg

突起物になってしまう牽引フックは取り外します

そしてウィンカーなどライト周り車検整備

F00AC2C7-1461-4BA1-9B4A-552F1F71EEF5.jpeg

メモメモ

2E4DEE88-1AC0-4A78-8AB2-3C7E4408F355.jpeg

2回目の陸運局へ

書類作成しに行ってきたよ

46899D63-B969-404B-993E-5C5B40C02CA7.jpeg

町のドッグランに到着して駐車場からドッグランに入るまではウキウキのギンちゃんなんだけど

ドッグランに入った途端に動かなくなると言う

5EBA206D-D636-492D-831C-744E6C35C143.jpeg

食パンにお昼に残った焼きそばを挟んで食べる

で、パスタ

デブまっしぐらなのに、、、

3C4BCC26-D401-4BBE-A662-3171FE5F5F10.jpeg

お客様からいただいたスイーツをいただく

あー、身体おもー(*^^*)
posted by 3UPオバちゃん at 23:06| 車検・登録