2023年02月13日

Z33触りながらお勉強

まずは溶接補強したリアナックル完成したので発送します

F25CC85E-EBD0-499C-8F5A-20D6FB513A56.jpeg

そして片側だけ注文のスカイライン用ナックルType IIを発送します

2A2E3944-9490-43AC-AC63-7CFCC76221DA.jpeg

フェアレディZ33車検準備開始するよー

3196DDE9-D2E7-44ED-B8B3-DF0E951499C3.jpeg
コロッケを挟んだりハム&チーズを挟んだり3種類のサンドイッチを作ったよ

たまにはこういうのもいいよね

64E56F64-8CC1-4069-9C95-833CA5A8895D.jpeg

ノックセンサー&プラグ交換するよー

プラグは純正よりも1番あげてHKSの7番を使用するよ

7789B2A9-EDD4-464A-AA92-0171B48EF405.jpeg

経年劣化でダメになるゴム類は交換していきます

定期的にゴム部品は交換だね

6F98BA03-93BD-43B1-9373-A84490295CC9.jpeg

エンジンルームの中はたくさんゴムの部品があるから
全部交換したくなるけど予算があるからねー

熱がかかる所のゴムは優先的に交換かな

CF3B97A3-15BD-4AB9-9F6A-3DF9B17F6051.jpeg

スリーアップの駐車場は少し坂道になっているから
フロント上りで駐車しておいてエンジンをかけておくと
Z33のマフラーから煙が出てきてしまう

その原因がわかって謎が解明されました

B845B328-BD41-473A-8FA9-3C13AD7B435D.jpeg

ひとまず車検をとります
大きな改造があるわけでは無いけどもアーム類は2カ所公認車検を取ります

3946C0F2-154C-4B0B-94DA-0A9681B7A56B.jpeg

あんまり触り慣れてないゼットなので作業が思うようにはかどらない

たくさん触って勉強していくしかないね

471CF4F6-62C8-414C-9393-789CE5C9EDE9.jpeg

久しぶりにカレーにじゃがいもを入れてみた

じゃがいもの皮むきで自分の小指の皮を向いちゃった

1A24DB9A-0274-4E27-8A6F-52A835478208.jpeg

なかなかざっくり肉も切っちゃったから
お水に触れると痛かったのでサラダを洗う作業を省いて
今日はサラダなし

35118163-ACC8-4070-A21A-C426731729BB.jpeg

いつものじいじとラブラブTime

3B33D184-C4AD-4E07-AC2C-9C30748015AD.jpeg
posted by 3UPオバちゃん at 23:36| 日記