Z33のフロントに仮に25mmのワイドトレッドスペーサーを入れてみた
だいたいこんな感じ
アライメント調整する時に前後の出幅が違いすぎると、アライメントがズレるから、仮に入れてみました
昨日の夜から何度も何度も車検の予約の空きがないか?
1時間に3回ぐらいチェックしていたけど
今日はなかなか開かない
大体1人1台ぐらいはタイミングによって予約が取れることが多いので
ひたすらチェックチェックチェックしています
お客様が購入して送られてきたBRIDEのバケットシートを取付けします
あれ?バケットシートのほかに何かいろいろ入ってるぞ(‘*‘)
説明書を見てみたら着席したセンサーとか付けられるみたいねー
すごいハイテクになっている
けれどもZ33にはそのセンサーをつける配線がないのでセンサーは使わないけどね
ちなみに、私が普段乗っているライトエースバンには無駄に着席のセンサーが運転席&助手席に付いてて、シートベルトしろ!ってピーピーなる
助手席に荷物を置いてるだけなのにピーピー煩くてウザイのよね
食事中に車検予約チェックしたら
お!(≧∇≦)b1台空きがでた
すかさず車検予約GET
すぐに山ちゃんの車検に行けるように準備は整っていたので、ご飯食べてすぐに車検にGO
軽自動車の場合、テスター屋さんが違うので写真なし
と言うか、知らずに4駆だったからアタフタしてました( ̄▽ ̄;)
受け付けで『車検ラインは大丈夫ですか?』
と聞かれたので『多分平気です』と、
答えたのだけど、車検案内カードもらいました
こんな事聞かれたの初めて!
ワークマンの上下着てたんだけど、初めて車検受けます感が出てたのかな?
車検案内カードをダッシュボードに置いておいてと言われたので置きました
車検のラインの最初から最後まで、親切丁寧にワンツーマンで教えてくれました
フロントガラスの照合にめちゃくちゃ時間掛かりましたけどねー(o´Д`)
車検終了後には
『これで終了です。お疲れ様でした。書類は5番窓口に出して下さいね』
と、親切に教えてくれました
こんな丁寧な扱いビックリです(((o(*゚▽゚*)o)))
よって、写真一切無し( ´ゝ`)です
16:30 やる事沢山あったけど、今日は母の調子が良くなくて朝のお散歩行ってないので
ドッグランに頑張って行ったのに、、、
シェリちゃんのパパのお膝の上かーいΣ(゚Д゚;)
ハイテクセンサーは使わなかったBRIDEのバケットシート装着出来てました(*^^*)
純正の皮のシート、滑りまくってスポーツ走行には全然使えないもんねー
初シェイクダウンは3月8日のウィンズオート日光ドリフト走行会です
楽しみだねー
アライメント調整しました
三上さんのもそうだけど、フロントキャスター調整幅がないから左右で揃わないのよねー
ついついスーパーで購入しちゃった半額シール付いたミニあんまん
夕食後のデザートです( ̄▽ ̄;)
久しぶりに、ギンちゃんが私にくっ付いて寝てくれました
いつもジィジにベッタリだけど、今日はジィジ座ってるからね
嬉しくて写真撮っちゃうよねー