2014年09月24日

片倉ダム 三上坊主(^◇^)

9月は5:30〜17:00の出艇時間
朝、笹川ボートに到着したころはまだ真っ暗で、日が短くなったなぁ〜と
今日は雨が降るかも予報にウキウキでしたが
準備の時に雨が降っていないのはラクちんです

24-1.jpg

ちょっと出遅れてしまいましたが、今日も最初は岩盤から調査開始!(^^)!
三上はいつもの岬から。 一緒にスタートです

岩盤では事故なし(^◇^)
今年は去年と違う季節の変化と共に、魚の居場所も変わったようで
何も起きないまま「朝まずめ」を過ぎ・・・
猛烈に眠いです

ゴンカミ・黒滝付近でも何も起きず〜三上はまた居残るという

P1030613.JPG


雨も期待と反して降らず、寒いような温かいような微妙な天気
お昼ごろには上向く魚が出てくるかな?
11:00到着目標で、笹川上流へ向けて流します

移動途中に、いつもはNOチェックの場所から魚が大量に付いてきた
ん?魚が出てくるシチュエーションがかなり違うぞぉぉ〜
をヒントに、今日は巻きまくるぞぉぉ〜


24-2.jpg

とにかく藻が多い笹川上流は、巻ける場所が少ない。
私のお気に入りの場所もはじめ不発
先行の2名がじっくり、めっちゃ丁寧に打っている様なので〜
ここは、同じようなものを投入しても敵わないな・・・と判断

お昼ご飯を食べながら1時間ほど場を休めて・・・
ガンスリンジャーに16ポンド 3.5gJHWでバスのなる木付近
10インチのストレートワーム2m位でオデブな39pをGET
めっちゃ引くから大物かと思ったけど・・・
ひとまず魚が触れて良かった〜!嬉しい1匹

そして、三上が到着
ガンタレルを投げ倒して・・・場を荒らしてま〜す( *´艸`)
何度もチェイス&バイトがあるのに乗らない〜で、まだ坊主の三上
お菓子を食べながら、また場を休めて〜

次は、同じような場所で・・・スピニングで3インチNSをフォール
3M位かなぁ?お菓子食べてウダウダしてたら
結構底の方で微妙な手ごたえ。そしてラインが走った
全然まったく引かない。楽々寄ってくる魚を引き上げたら〜

24-3.jpg


ガリッガリのガリクソン
長さは、ビックリの40センチ。 尾ひれもグダグダでお疲れの模様
ご褒美のエサを食べさせてあげたい気分でした・・・。

13:00 三上が上流から戻り、一緒に移動

三上は黒滝方面で巻くという。
私は田代橋方面に旅に出かけます

アラチャ120とバイブレーションを遠投したい気分なので
キャスト練習がてら巻ける所を巻くが・・・ひたすら藻だらけ
でもね・・・風が吹き始めた14:00位から、めっちゃバイトがある
もんどりバイト2回。ピックアップにジャンプしてきたバス1匹

めっちゃ活性の上がった14~15時
雨と風が・・・中途半端に吹いてきた
ウキウキで巻いて捕れた1匹が元気なメダカ!(^^)!

24-4.jpg

針3本が、口をふさぐようにガッツリ掛かっちゃって・・・痛そう
ごめんね〜。って針を外しながら、私の親指に針が刺さりました
激痛です(=_=)

25pのやる気のあるバスに気合を入れてもらって〜
ひたすら腕力が続く限り遠投しまくって〜
事件は起きず
アッという間に17:00
右腕・肘に激痛です。

三上は結局、ガンタレルほぼ1本で楽しめた。という坊主
沢山のバスが湧き、バイト5回全部乗らなかったけど
かなりイキイキとした顔でした。

でもね、二人の勝負は・・・
三上さん。帰りの運転頑張ってね〜!って事で
楽しい1日が、あっという間に終わっちゃいました。

また、次はいつ行けるかしら〜!?
posted by 3UPオバちゃん at 00:00| 日記