2015年04月17日

いつもの・・・片倉ダムへ バス釣りにGO

昨日の夜に5合のご飯を炊いて〜今日のお弁当持参で節約生活( *´艸`)
食費と、コンビニに行く時間も短縮できるから一石二鳥!

今日の朝と昼のご飯
■ 炊き込みご飯のおにぎり 2個(0.5合)
■ ごま塩おにぎり 1個(0.5合)
■ 鰹節おにぎり 1個(0.5合)
■ 卵&ハム&サラダ菜サンドイッチ(4斤)
おやつ:ポテトチップス(ミニ)・ポッキー・のど飴・煮出した麦茶

3:00起床で3:30出発の予定でしたが
早起きしてしまった三上(トイレに起きたら眠れなくなったらしい)に2:30に起こされ〜の

3:10出発して、4:38到着しました。まだ・・・真っ暗なのね
ボート出船は5:30から。
久しぶりに1番乗りでスタート出来そうですが・・・風が強い(=_=)

16-1.jpg

5:10には準備が終わってしまって〜
スタート時間待ちです。

16-2.JPG

何だかんだと、岡崎も大荷物になってしまってね〜

いつもは、ボートを動かしながらルアーを装着するのですが
今日はルアーをつけ終わって、スタートを待つだけで〜す!

16-3.JPG

三上さんのボートは、バッテリーが一つ外に出ちゃう仕様

16-4.jpg

朝食として、サンドイッチとおにぎり1つ食べながら〜
ボート屋さん右側にチェックしに行こうと決めました。

今日やろう!と心に決めているルアーは、あらかじめ出しておいて
「あ!忘れて投げなかった!」という悔しい思いをしない為にメモまで書いて置きました( *´艸`)
朝一番の水温は13.2度かぁ〜
で???

私の最初のチェック場所は、ダムサイトの岬からかなぁ〜。ウキウキ!(^^)!

「どうぞ〜」のノリさんの声と同時にスタートダッシュ!
私のエレキ24Vで若干速いので、最初の場所選びは有利です
後ろはこんな感じで、1番乗りで出艇しましたよ〜

P1050120.JPG

三上は・・・ヘラのおじさんとバトってました!(^^)!
行きたかった岩盤は三上が占領してました

風が強くて、5分前にロープを外したら、流されちゃって
ちょっと・・・スタート位置がフライングになってしまいましたけどねW
最初のバイトは6:00過ぎごろ
巻きではダメだったので、ネコにて・・・
そして、2バイト フッキングできず。

ソリットティップはアタリが分かりやすいが、合わせが下手くそで・・・
ぬぅぅ〜っと、合わせたつもりが・・・そのうちプチッと外れてしまい
後ろにひっくり返りそうになります(=_=)

ダラダラ・・・時間だけが過ぎ・・・三上がトンネル北と沢方面に行くという
バスは浮いてくるけど、バイトに至らず。という三上の話
う〜ん。クリア過ぎてTOP付近は辛いのか???じゃぁギリギリ見えない位の水深で
巻けるものに変更しよ〜っと。
一緒に移動しながら、ルアーの試し泳がせ。
岬を一通りルアーで流した後、三上がトンネル北から移動

風が強くてボートが流されるけどトンネル北は風がブロックされるので・・・
PEラインのリーダーが短くなっちゃったので、ここでFGノットでリーダー装着完了!

今日は久々に「パワーゴビー4

インチ」やろ〜っと!
(よちよちゴビーと呼んでいますが)
2.5gのチ〇コシンカーを付けて〜フォールで2M位沈んて巻く。
3投目、トンネルを目の前に右側の端にフォール。で巻こうと思たら
ん?重い気がする
気のせいか。でも・・・なんか重い気がする。
一応・・・合わせて置くか?! エイ!

うわぁぁ〜。魚だった!ビックリ〜!( ゚Д゚)

16-5.jpg

抜こうと思ったけど・・・結構重かったので網ですくって〜
取り出してビックリ。全然針貫通してないし!
危なかったわぁ〜

5/0フックは太いので、私のオバハンへなちょこフッキングじゃ、全然掛かってませんでした。

16-6.jpg

遠近法駆使して〜 大きく魅せてますけど〜

16-7.jpg

実は42cmのサイズです( *´艸`)

手が男の人より小さいから、大きく魅せるのが得意なんです
4月に入って釣り7回目・・・やっとこ40UP 1匹目 確保!
長かったなぁ〜。いっぱい貯金したからなぁ〜( *´艸`)

三上から電話
「待ってるんだけど、まだトンネル北?」
岡崎「釣れて写真撮ってた」
「じゃぁ、先に笹川上流方面に行くね!」

遅れて、笹川方面に寄り道しながら向かいます

16-8.jpg

気分が良くなった私

ダムを横断するヘビを発見(1日で3匹泳いでました)

小さなころから大自然の中で育った私。ヘビは友達です
とっても綺麗な青大将を船に乗せて、岸際で降ろします。
攻撃する気が無いと分かれば、ヘビはとってもおとなしく、神秘的な生物です

5.5インチネコでアタリが多く、10バイト位あるのに
全然乗らないんだよ〜(;_;)/~~~
やっと乗った!と思ったら20センチほどのバスが・・・。

口いっぱいにワームを食べているので、親指入れるスペースが無く
ボディ持ってワーム外したら・・・手が滑ってね。
そのまロケットの様に、ジャンプして水に帰って行かれました

16-9.JPG

笹川上流に到着

かなり・・・ポケ〜っと浮いているバスを発見
こういうバスは・・・ムズい。 何してもダメ。
三上は・・・

またもやBIGベイトやギル型ルアーで・・・バイトさせるけど、バラしてばっかり( *´艸`)
完全にハンターになってました。

16-11.JPG

とってもクリアな笹川上流。
けど、見えない所から・・・浮いてくるんだよねぇ〜

16-10.jpg

じゃぁ・・・私は 先日GETした イマカツのバスロイドを投入

色々頑張ってみたけど・・・何も異常はおきませんでした( *´艸`)

上流に三上が張り付いているので・・・やっぱ私違う場所に行くね。
おにぎり3つを食べながら・・・チョウシグチ方面でネバるも、何も起きず

ポッカリ浮いているバスは多数
45オーバーの見えバスは、何やってもダメだし・・・
13:00頃からダラダラダムサイト方面に戻ったは良いけど
お腹いっぱいになったら、眠くて眠くて・・・
宮ノ下の沢に入って、風邪をブロックした所で・・・眠さに耐えきれずお昼寝

16-12.jpg

2時間ほど、グッスリ寝てしまい 16:35 三上に電話で起こされました

うわぁぁ〜。何やってんだよぉぉ〜
超もったいない!

遊びなのに頑張れない私って・・・超ダメ人間ジャン(;_;)/~~~

16-13.JPG

終了間際に三上が釣った1匹

カワシー148に 35cmほどの「えぇぇ〜」サイズのバスをGET
躱マイキーって40UP以上が釣れるイメージだけど・・・

写真撮ったのは2人とも1匹ずつで本日終了で〜す。



posted by 3UPオバちゃん at 00:00| バス釣り