2015年06月04日

ECR33-ER34ラックに変更&メンバー前出し加工

昨日に引き続き〜 I部さん ECR33作業です

ECR33にER34スカイラインのステアリングラックを移植して
切れ角UP!大作戦

P1060752.JPG

ラックの左右の移動量が、ECR33とER34で15mmくらい多くなっているので
ラック前出し加工と一緒にやりたいメニューです

けどまぁ・・・それなりに部品と工賃はかかってしまいます
パワステラインKITとか、アダプターとかかな
超簡単ポン付けではありませんからね(*´▽`*)

今の所、切れ角が少ないECR33の最高級メニューかと。

車両ごとに個体差があるので、ちょいちょい加工して装着中

P1060753.JPG

もう6月かぁ〜

月初

働く前から・・・請求書の山です(;_;)/~~~

P1060754.JPG

午前中、GR三井さんがパトロールしに来てくれました( *´艸`)

こんな田舎まで、いつも有難うございます

さて、作業開始


P1060755.JPG

オデコに黒いグリス付いちゃってる三上さんに頑張って作業してもらいましょう!!(^^)!

P1060757.JPG

パワステのライン

P1060758.JPG

こんな感じです

P1060759.JPG

パワステラインKITを使ってます

P1060761.JPG

午後からは、珍しいお客様???

久しぶりの 特盛?大盛り よーいち参上
P1060762.JPG
近所のスーパーで購入の熊本クマモンのお菓子持参で( *´艸`)

まぁ、色々な相談や話で、2時間あっという間でした

同級生の3名 42歳

いい年になったんだなぁ〜。と思ったと同時に・・・老後が不安(−−〆)

P1060763.JPG

さぁ〜て

ラックの稼働量 ER34と言っても、1ミリ位誤差がある

P1060764.JPG

きちんと測定して、正確に切れ角UP部品を入れていきます

P1060766.JPG

明日に作業完成して、アライメント調整できるはずです

P1060765.JPG

明日、夕方からは C35作業に入ります

多分
posted by 3UPオバちゃん at 13:18| 3UP 商品の紹介