雨を狙って〜の釣り(*´▽`*)
雨は雨でも、警報がでるかも?という予報でしたが
やっぱり「警報」出ました!('◇')ゞ
予想通りですけど、4:30 笹川ボートに到着した時には
警報解除待ちで、事務所待機してま〜す
事務所では・・・
常連のプロ級のお客様のタックルボックスを隅から隅まで見せてもらったり
為になる釣りの話をしたり・・・と
待ち時間の2時間は、結構あっという間でしたよ(*´▽`*)
そろそろ警報解除になると思うって事で・・・
釣りの準備をし始めて、ボートの上でリグって・・・
桟橋にて数等 泳ぎチェックしてたら・・・
三上「あっヤベっ!釣れちゃった」
しかも・・・MHのロッドがUの字 「結構デカいんじゃ?」
最初は・・・ダッシュして狙っていた岩盤から開始しま〜す
インレットがたくさんできていて、ドコも良さそうな雰囲気です
わたくし、右ひじ&手首のテニス肘 改 釣り肘が完治しておらず
右腕の調子が良くありません
軽くルアーを投げて、ボートで移動。スタイルで巻物巻き巻き!
インレットは丁寧にネコリグ
何も起きませんでした〜!
三上はカワシマイキー148で・・・え?35cm?元気なバスをGET
私の所には持ってこないで、チャチャと証拠写真を撮って釣り続行
三上は、インレットを探るようです
「アケ〜釣れたよ〜」
今日は、うっかり三上のカメラを忘れて来てしまったので
近くに居れば、私が三上の釣った魚を撮影するカメラ班です(*´▽`*)

岩盤で釣れなかったから・・・
落ち込んで?いたのですけど・・・
魚を見たら、人間の活性が上がりました!
三上3本目 45cm (*´▽`*)
その後、一緒に沢に入ったり、三上の後をウロウロしてましたが
寒い!寒すぎる!
まさか、こんなに寒いとは・・・で、凍えてました(−−〆)
三上は自然の家前をカワシマイキー巻いてます
私は・・・中島で何も起きず、トンネル北で何も起きず
真似してカワシマイキー投げて、腕に激痛(=_=)
ダメだ・・・。気分が乗らない。ど〜しよ〜
「お〜い!釣れたよぉぉ〜」
トンネル北でウダウダしていたら、三上が2匹持ってやってきた
三上はトンネル南方面に行くという
私はちょっとやりたい所があって、ちょいと寄り道のインレット

ネバって、やっとこ出た 岡崎初バスの30cm
今日はボウズか?と思ってたから超嬉しい1匹!
三上さんから1本もらったOSPのストレートワーム
この後、飛んで行っちゃった(−−〆)
別荘方面に行こうと思ったら・・・続々とボートが別荘方面に4〜5艇入っていく
ので・・・やっぱやめた〜!
笹川ボートの方が「佐藤さん50UP釣ったらしいですよ」
と、声を掛けてくれて、またもや私の活性が上がります('◇')ゞ
三上を追いかけてトンエル南方面へ
三上は2匹ほど追加していたが、30センチ大だったのでリリース(写真無し)

途中から、すごい茶色い水になっていて
丁度、カワシマイキーを作った川島さんが撮影してて・・・釣ってた(*´▽`*)
そしで、三上の36p
濁りの中のバスは・・・色もコーヒー色に変わってる〜( ゚Д゚)

オデブな36pは、あれ?何で釣ったんだっけ?
ゾーイだったっけ?
後で聞いてみる
これはネコだって〜。
この先は、何だか水が悪かったのでUターンして戻ります
時刻は14:10 あと3時間かぁ〜
「ダムサイト方面にゆっくり戻ろう」という事で、一緒にスズキボートまで移動
前に50UPを釣った場所に来て・・・
「ちょっとやってくから、先に行ってて!」と三上と別れる
立木にカワシマイキー。
ん?引っかかった?! 前に50UP釣った時と同じ状況になり
ちょっとワクワクドキドキしながら、ルアーを優しく取り〜
何も起きず( *´艸`)
じっくりやれるネコリグ7インチで丁寧に藻の下を探っていると・・・
ヌゥゥ〜って手ごたえ。
焦らず、送って〜、糸ふけを取って、一気に渾身のフッキング!
私のネコリグ専用タックル テムジン電撃が90度にしなる
ちょっと・・・抜けない手ごたえなんだけど、どうしよ〜。網か?
片手(右手)1本でロッドを持つ腕力は無かったが
火事場のくそ力!渾身の力を振り絞って、網で取りました。
ふぅ〜疲れた。 太い(*´▽`*)
45UPだな〜( *´艸`) うふふ
フッキングばっちりじゃん。嬉しい!三上さんに見せよ〜っと。
移動する前に、あそこも怪しいなぁ〜って場所で・・・三上に連絡したら ダムサイトの岬やってるというので・・・
のんびりゆっくり、今日はもぉ〜いいかなぁ〜的な感じでダムサイトへ
三上は・・・完全にハンター( *´艸`)

三上に本日最大魚の47センチを
「大きく撮ってね」とリクエストして〜
ワンドの中の、藻の中にダ〜ンとボートで入って・・・
お菓子食べたり、ジュース飲んだりまったりして・・・
時間おいて、四方八方に手当たり次第ボテボテネコリグを落とす
雨は雨でも、警報がでるかも?という予報でしたが
やっぱり「警報」出ました!('◇')ゞ
予想通りですけど、4:30 笹川ボートに到着した時には
警報解除待ちで、事務所待機してま〜す
事務所では・・・
常連のプロ級のお客様のタックルボックスを隅から隅まで見せてもらったり
為になる釣りの話をしたり・・・と
待ち時間の2時間は、結構あっという間でしたよ(*´▽`*)
そろそろ警報解除になると思うって事で・・・
釣りの準備をし始めて、ボートの上でリグって・・・
桟橋にて数等 泳ぎチェックしてたら・・・
三上「あっヤベっ!釣れちゃった」
しかも・・・MHのロッドがUの字 「結構デカいんじゃ?」
最初は・・・ダッシュして狙っていた岩盤から開始しま〜す
インレットがたくさんできていて、ドコも良さそうな雰囲気です
わたくし、右ひじ&手首のテニス肘 改 釣り肘が完治しておらず
右腕の調子が良くありません
軽くルアーを投げて、ボートで移動。スタイルで巻物巻き巻き!
インレットは丁寧にネコリグ
何も起きませんでした〜!
三上はカワシマイキー148で・・・え?35cm?元気なバスをGET
私の所には持ってこないで、チャチャと証拠写真を撮って釣り続行
三上は、インレットを探るようです
「アケ〜釣れたよ〜」
今日は、うっかり三上のカメラを忘れて来てしまったので
近くに居れば、私が三上の釣った魚を撮影するカメラ班です(*´▽`*)

岩盤で釣れなかったから・・・
落ち込んで?いたのですけど・・・
魚を見たら、人間の活性が上がりました!
三上3本目 45cm (*´▽`*)
その後、一緒に沢に入ったり、三上の後をウロウロしてましたが
寒い!寒すぎる!
まさか、こんなに寒いとは・・・で、凍えてました(−−〆)
私は・・・中島で何も起きず、トンネル北で何も起きず
真似してカワシマイキー投げて、腕に激痛(=_=)
ダメだ・・・。気分が乗らない。ど〜しよ〜
「お〜い!釣れたよぉぉ〜」
トンネル北でウダウダしていたら、三上が2匹持ってやってきた
三上はトンネル南方面に行くという
私はちょっとやりたい所があって、ちょいと寄り道のインレット

ネバって、やっとこ出た 岡崎初バスの30cm
今日はボウズか?と思ってたから超嬉しい1匹!
三上さんから1本もらったOSPのストレートワーム
この後、飛んで行っちゃった(−−〆)
別荘方面に行こうと思ったら・・・続々とボートが別荘方面に4〜5艇入っていく
ので・・・やっぱやめた〜!
笹川ボートの方が「佐藤さん50UP釣ったらしいですよ」
と、声を掛けてくれて、またもや私の活性が上がります('◇')ゞ
三上を追いかけてトンエル南方面へ
三上は2匹ほど追加していたが、30センチ大だったのでリリース(写真無し)

途中から、すごい茶色い水になっていて
丁度、カワシマイキーを作った川島さんが撮影してて・・・釣ってた(*´▽`*)
そしで、三上の36p
濁りの中のバスは・・・色もコーヒー色に変わってる〜( ゚Д゚)
オデブな36pは、あれ?何で釣ったんだっけ?
ゾーイだったっけ?
後で聞いてみる
これはネコだって〜。
この先は、何だか水が悪かったのでUターンして戻ります
時刻は14:10 あと3時間かぁ〜
「ダムサイト方面にゆっくり戻ろう」という事で、一緒にスズキボートまで移動
前に50UPを釣った場所に来て・・・
「ちょっとやってくから、先に行ってて!」と三上と別れる
立木にカワシマイキー。
ん?引っかかった?! 前に50UP釣った時と同じ状況になり
ちょっとワクワクドキドキしながら、ルアーを優しく取り〜
何も起きず( *´艸`)
じっくりやれるネコリグ7インチで丁寧に藻の下を探っていると・・・
ヌゥゥ〜って手ごたえ。
焦らず、送って〜、糸ふけを取って、一気に渾身のフッキング!
私のネコリグ専用タックル テムジン電撃が90度にしなる
ちょっと・・・抜けない手ごたえなんだけど、どうしよ〜。網か?
片手(右手)1本でロッドを持つ腕力は無かったが
火事場のくそ力!渾身の力を振り絞って、網で取りました。
ふぅ〜疲れた。 太い(*´▽`*)
45UPだな〜( *´艸`) うふふ
フッキングばっちりじゃん。嬉しい!
移動する前に、あそこも怪しいなぁ〜って場所で・・・
のんびりゆっくり、今日はもぉ〜いいかなぁ〜的な感じでダムサイトへ
三上は・・・完全にハンター( *´艸`)

三上に本日最大魚の47センチを
「大きく撮ってね」とリクエストして〜
ワンドの中の、藻の中にダ〜ンとボートで入って・・・
お菓子食べたり、ジュース飲んだりまったりして・・・
時間おいて、四方八方に手当たり次第ボテボテネコリグを落とす