雨を期待して〜
今日は友達含めて3名で浮いてます(*´▽`*)
やっぱ、ダメだぁぁ〜。
何回練習しても・・・右巻き使えないよぉぉ〜

2:30起床 3:00出発の予定が5分出遅れました〜!
今日は大工のタケちゃんと一緒です(現地集合)

今日は平日 なのに・・・えぇぇ? すっごい人が多い( ゚Д゚)
大会ですか?って思っちゃうほどの人の多さにビックリ!
今日は・・・私に釣れる魚が残ってるのかなぁ?
昨日「魚が釣れる」おまじないしたから、効くかなぁ?(*´▽`*)
さて、スタートが勝負です( *´艸`) 岩盤1番に行きたいなぁ〜
今回も、三上さんに岩盤譲ってもらいました
5:00スタート! 一直線に岩盤へダッシュ!よっしゃぁ〜('◇')ゞ
相変わらず痛めて直らない右腕の「釣り肘」
カワシマイキーを置いて船で移動で巻き巻き。には反応なし
続いて、ノーシンカーを落としてみて、水深2M位でググッと来たぁぁ〜
1投目で42.5cmGET! 今日は釣れちゃう感じですか?
三上さんに写真撮ってもらいました。
三上は沢に入るという。私は岩盤をじっくりやりますよ〜

続けて、ネコリグ 今年はまっているネコリグには、絶対の確信があるんです
信じられるって凄い。
ぬ〜ん。 渾身のフッキング! 重っ!
2匹目47cmGETしたが、スクールが入ってきているような気がする
写真撮影に時間使っている場合じゃない
続いて、すぐに3匹目 30cmGET もぉ〜ドコに投げても食う感じ?!
無くしたくないイマカツHG ただ巻きしまくったが・・・何も起きず
魚も見えず。 ネコにも無反応。 魚いないのか?
やっぱ、朝一で良い思いをした岩盤へ戻って〜
ここなら根掛かりしないな〜って場所で落として上げての繰り返し
突然・・・根掛かり?! えぇ?マジか? ロストしたくな〜い!って思ったら
本日最大魚の48cmをGETしてました。
サイズを測ることなく、網ですくって三上さんの所へ
うれしぃ〜。 ほんと、運だけは良いんだよなぁ〜 ムフフ( *´艸`)

あまりにも、運良く釣れすぎて
三上さんがまだ1匹なのが信じられません( ゚Д゚)

その後は・・・ ふ〜ん。 釣れない。(−−〆)
そっか、これが普通かぁ
右腕の完治を目指しているので、今日はネコリグに徹する
あまりにも飽きたら、巻いてみるけど
ここは?という所、片っ端からネコ入れこんでみます
三上さんと共に移動しながら・・・ こういうもじゃもじゃの中に〜
ほら、いた!
雨の日のルアーの片づけが面倒なので・・・
今日持参のワームはネコ用のストレートワーム8種類しか持ってこなかった
なので、拾った虫ワームを使ってみる
ビックリするくらい簡単に「パクッ」って吸い込んでくれるが、3回とも乗らず・・・
三上は、トンネル南方面に行くというので、チョウシグチでバイバイです。
スズキボート〜別荘付近を適当に、なんとなく投げるだけ。
パターンとか、そんなもん知りません( *´艸`)
意外と、釣っている人を多く見かけるので、今日は釣れている方なんだろうなぁ〜
三上はカワシーで出たよ〜って。

かなり、タイトな攻め方をしているので、放置されている糸は回収して回ります
そうすると、もれなくワームがGET出来るという( *´艸`)
ネコリグは相変わらず絶好調なのだが・・・すぐ千切れる
釣れたら1回で使えなくなる
なので、緑色を使うと・・・全然釣れない。

ワームは、レバー色と、キャラメルブルーの2種類しか持っていない
レバー色が釣れる。気のせいかな?
ネコは釣れるけど・・・飽きるね
笹川上流付近に行っている三上達はどうだろう? あれま圏外
さぁ〜て。ちょっと運動したくなったらカワシー巻きましょう!

立木に絡めて、適当に投げて巻く
立木にコンタクトするように、自分が動く
キャストは下手だから、木に何回も掛けちゃったけど( *´艸`)
巻いてりゃぁ〜、釣れちゃう。 うひひ〜
木にコンタクトした所じゃない、何も無い所で突き上げてきた。
下に、木でも生えてたのかなぁ? いつものラッキーフィッシュGETです

同じ場所に・・・りゅーくんがやってきた。
三上とドリフトで繋がったお友達だが、りゅーくんはネコリグやってる。
私は飽きたので、ちょっとインレットがあるワンドに入った途端に
ベッチャ〜ン。重みのある水の音と「でかい!」というりゅー君の声
51〜52cmの 50UPを目の前で見ちゃったら・・・私の活性上がるでしょ〜!
りゅー君情報、ネコ1.7g 水深5M位をリフト&フォール
おめでと〜! 笹川では初50UPだそうです!(^^)!
雨が降り出して・・・私、寒くなるので最近雨が嫌い。
パラソル出して適当な釣り
せっかく情報もらったけど、水深5Mとか、待てないの。わたし
三上は、笹川上流で・・・
タケちゃんが、サイトで必死に狙って3〜40分粘った魚を
三上に譲って2〜3分でGETしたという横取り戦法
悪い三上さんだぁ〜<(`^´)>
そんなタケちゃんがダムサイト方面に戻るというので、合流して話しながら
のんびり移動TIMEで〜す
三上から連絡「シャローで上向いているバスが多いよ〜」
じゃぁ〜超シャローのもじゃもじゃの中にネコ入れてみよう。
バクッ 入れパクで30cmのバスGET
欲張りなバスだなぁ〜。よくも口に入れたね?!
立木周りはカワシーをピッチングで巻いてみるけど、じぇ〜んじぇんダメ
ガンタレルに好反応みたいだが、そんな重いの持てないからパス!

ゴンカミに3人が集合した
もう、この時間誰もいなくなった
ギルがグルグル回る丸い穴がいっぱいあって面白い
そこにネコ入れると、ギルがかじって、穴の外にポイってするの!(^^)!
工事中のビリ沢では不発。黒滝不発
ネコやるなら・・・小坪井沢でしょ〜!
満水の今、怪しい場所あるんだなぁ〜。
倒木があって入れないけど、ワンドの奥で、ほら出た!
ボートは入っていけないから、強引に倒木を2本越して40cmGET!
やべぇ〜ダッシュで帰らないと!
本日12匹のバスが遊んでくれました
三上は3匹 40UP 2本
タケちゃんは4匹 42cm1本
私、めっちゃラッキーだったみたい( *´艸`)
今日は友達含めて3名で浮いてます(*´▽`*)
やっぱ、ダメだぁぁ〜。
何回練習しても・・・右巻き使えないよぉぉ〜

2:30起床 3:00出発の予定が5分出遅れました〜!
今日は大工のタケちゃんと一緒です(現地集合)
今日は平日 なのに・・・えぇぇ? すっごい人が多い( ゚Д゚)
大会ですか?って思っちゃうほどの人の多さにビックリ!
今日は・・・私に釣れる魚が残ってるのかなぁ?
昨日「魚が釣れる」おまじないしたから、効くかなぁ?(*´▽`*)
さて、スタートが勝負です( *´艸`) 岩盤1番に行きたいなぁ〜
今回も、三上さんに岩盤譲ってもらいました
5:00スタート! 一直線に岩盤へダッシュ!よっしゃぁ〜('◇')ゞ
相変わらず痛めて直らない右腕の「釣り肘」
カワシマイキーを置いて船で移動で巻き巻き。には反応なし
続いて、ノーシンカーを落としてみて、水深2M位でググッと来たぁぁ〜
1投目で42.5cmGET! 今日は釣れちゃう感じですか?
三上さんに写真撮ってもらいました。
三上は沢に入るという。私は岩盤をじっくりやりますよ〜

続けて、ネコリグ 今年はまっているネコリグには、絶対の確信があるんです
信じられるって凄い。
ぬ〜ん。 渾身のフッキング! 重っ!
2匹目47cmGETしたが、スクールが入ってきているような気がする
写真撮影に時間使っている場合じゃない
続いて、すぐに3匹目 30cmGET もぉ〜ドコに投げても食う感じ?!
魚も見えず。 ネコにも無反応。 魚いないのか?
やっぱ、朝一で良い思いをした岩盤へ戻って〜
ここなら根掛かりしないな〜って場所で落として上げての繰り返し
突然・・・根掛かり?! えぇ?マジか? ロストしたくな〜い!って思ったら
本日最大魚の48cmをGETしてました。
サイズを測ることなく、網ですくって三上さんの所へ
うれしぃ〜。 ほんと、運だけは良いんだよなぁ〜 ムフフ( *´艸`)

あまりにも、運良く釣れすぎて
三上さんがまだ1匹なのが信じられません( ゚Д゚)

その後は・・・ ふ〜ん。 釣れない。(−−〆)
そっか、これが普通かぁ
右腕の完治を目指しているので、今日はネコリグに徹する
あまりにも飽きたら、巻いてみるけど
ここは?という所、片っ端からネコ入れこんでみます
三上さんと共に移動しながら・・・ こういうもじゃもじゃの中に〜
ほら、いた!
今日持参のワームはネコ用のストレートワーム8種類しか持ってこなかった
なので、拾った虫ワームを使ってみる
ビックリするくらい簡単に「パクッ」って吸い込んでくれるが、3回とも乗らず・・・
三上は、トンネル南方面に行くというので、チョウシグチでバイバイです。
パターンとか、そんなもん知りません( *´艸`)
意外と、釣っている人を多く見かけるので、今日は釣れている方なんだろうなぁ〜
三上はカワシーで出たよ〜って。

かなり、タイトな攻め方をしているので、放置されている糸は回収して回ります
そうすると、もれなくワームがGET出来るという( *´艸`)
ネコリグは相変わらず絶好調なのだが・・・すぐ千切れる
釣れたら1回で使えなくなる
なので、緑色を使うと・・・全然釣れない。

ワームは、レバー色と、キャラメルブルーの2種類しか持っていない
レバー色が釣れる。気のせいかな?
ネコは釣れるけど・・・飽きるね
笹川上流付近に行っている三上達はどうだろう? あれま圏外
さぁ〜て。ちょっと運動したくなったらカワシー巻きましょう!

立木に絡めて、適当に投げて巻く
立木にコンタクトするように、自分が動く
キャストは下手だから、木に何回も掛けちゃったけど( *´艸`)
巻いてりゃぁ〜、釣れちゃう。 うひひ〜
木にコンタクトした所じゃない、何も無い所で突き上げてきた。
下に、木でも生えてたのかなぁ? いつものラッキーフィッシュGETです

同じ場所に・・・りゅーくんがやってきた。
三上とドリフトで繋がったお友達だが、りゅーくんはネコリグやってる。
私は飽きたので、ちょっとインレットがあるワンドに入った途端に
ベッチャ〜ン。重みのある水の音と「でかい!」というりゅー君の声
51〜52cmの 50UPを目の前で見ちゃったら・・・私の活性上がるでしょ〜!
りゅー君情報、ネコ1.7g 水深5M位をリフト&フォール
おめでと〜! 笹川では初50UPだそうです!(^^)!
雨が降り出して・・・私、寒くなるので最近雨が嫌い。
パラソル出して適当な釣り
せっかく情報もらったけど、水深5Mとか、待てないの。わたし
三上は、笹川上流で・・・
タケちゃんが、サイトで必死に狙って3〜40分粘った魚を
三上に譲って2〜3分でGETしたという横取り戦法
悪い三上さんだぁ〜<(`^´)>
そんなタケちゃんがダムサイト方面に戻るというので、合流して話しながら
のんびり移動TIMEで〜す
バクッ 入れパクで30cmのバスGET
欲張りなバスだなぁ〜。よくも口に入れたね?!
立木周りはカワシーをピッチングで巻いてみるけど、じぇ〜んじぇんダメ
ガンタレルに好反応みたいだが、そんな重いの持てないからパス!

ゴンカミに3人が集合した
もう、この時間誰もいなくなった
ギルがグルグル回る丸い穴がいっぱいあって面白い
そこにネコ入れると、ギルがかじって、穴の外にポイってするの!(^^)!
工事中のビリ沢では不発。黒滝不発
ネコやるなら・・・小坪井沢でしょ〜!
満水の今、怪しい場所あるんだなぁ〜。
倒木があって入れないけど、ワンドの奥で、ほら出た!
ボートは入っていけないから、強引に倒木を2本越して40cmGET!
やべぇ〜ダッシュで帰らないと!
三上は3匹 40UP 2本
タケちゃんは4匹 42cm1本
私、めっちゃラッキーだったみたい( *´艸`)