2015年07月17日

今まで通りの片倉ダム( *´艸`)

すみませ〜ん。
また、突然お休みしてました(*´▽`*)

預かり車両の作業もひと段落し、肩こりMAXの三上と
釣り肘が全然治らなくて、もう一生このままなのか?と不安な岡崎
心のオアシス 千葉県 片倉ダム(笹川湖)へ出発!

今日は、雨が降らない天気予報
風速5mとちょっと強めだけど、通常通り笹川ボートから出船です('◇')ゞ

台風接近の本日、私たちの他にボートが2艇
プレッシャー無しの低気圧にワクワクドキドキです

17-1.jpg

朝は曇り空で、ボート屋前で水温26.3度

三上の方が先に準備を終えてスタート('◇')ゞ
今日は、岩盤を三上さんにお返しして〜
私は宮ノ下対岸からスタートしていきます。

ほんとに激痛の右腕の「釣り肘」が全然治らず、ルアー投げることが難しいので
ひたすら、ネコのピッチングに徹します

対岸では・・・不発
むぅぅ〜 魚が入っていないのか?下手なのか?

17-2.jpg
もじゃもじゃ、入り組んだ所で可愛い1匹目GET!

三上さんが居なくなった岩盤で、イマカツ プロストレートにラバー通した
自作のノーシンカーで、またまた可愛い29cmGET

17-3.jpg

三上さん大好きな自作カワシマイキー(デカマイキー160)を潜るようにチューン

かなりデカいバスがバイトしてきたが乗らず〜(;_;)/~~~

フォリーのネコでは・・・可愛いサイズをGETしてました( *´艸`)

今日は、人が少ないので岩盤横の沢にゆっくり入る前に・・・

え?こんな所で?と、片倉に通って初めてバスをGETした43cm
自作ネコリグ3.5g 入れた瞬間に グ〜ン!
すかさず抜き上げました(*´▽`*)

自分が投げた場所に、ワームや糸があったら、必ず回収するようにしてます
そうすると・・・良い魚に出会える。というジンクス!(^^)!

17-4].jpg

のんびり沢に入って・・・ 8:00頃から雨が降り出した

天気予報では15:00に雨1ミリ その他の時間帯は曇りって言ってたのに〜

まぁ、恵みの雨かな?と期待して
慌てて、持参したレインウェアと長靴履いて、パラソル広げて完全装備!

三上は、星の広場へ旅立ちました

17-5.jpg

私はインレット待ち!(^^)!

すっごい久しぶりに、藻の中で釣れた〜!

ダムサイトをグルグル回りながら、自作ネコにHITするのはこのサイズばかり
21〜22pに作ったストレートワームの意味がなぁ〜い!
デカくすれば、デカいのが釣れると思っていたけど・・・

なかなかサイズアップ出来ない。 場所か? ルアーか?

17-6.jpg

三上さんとは別行動

巻物(カワシマイキー・ポンパドール)反応あるけど乗らなくて

ネコリグにてGETしたバスは40UP3匹
30センチ台が元気いっぱい!(^^)!

17-7.jpg

三上がお昼頃目指して 笹川上流へ移動して
私は星の広場方向へ移動

アウト側のもじゃもじゃの木の下で、入れ食いなのだが乗らない
3回目にやっと取れた元気な35cm

雨が上がった。 適当な場所に投げるNSでは・・・ビックリサイズ

かな〜り、久しぶりに釣れたような気がします!(^^)!

17-8.jpg

19センチ いぇ〜い!

ダム廻りに比べると、水が濁っている気がして
星の広場まで釣りをして、ダムサイトに戻り、対岸1周して〜

チョウシグチ方面に移動しようと思う

ってか、晴れてレインウェア脱いだら、また雨が降って・・・と忙しい
暑さ・寒さに順応しない私は、だんだん集中力が欠いてきました

ゴンカミ方面にボート2艇が向かっているので〜
ダムサイトに戻って、移動しよ〜っと!

17-9.jpg

ダムサイト。 ボートは私の他に1艇

お結び食べて、自分が眠くなるこの時間
前に50UPが釣れた所で、期待して〜(*´▽`*)

30cmが釣れました。

わ〜いわ〜い

そうだ!そうなんだよ!

これが、いつもの本当の私。
40UP出るか出ないか?が、いつもの私です。

最近、生意気に50UP釣って、のぼせ上がってました

(*´▽`*)

17-10.jpg

トンネル北では不発で・・・

沢に入ろうと思ったのだけど、なんだか気が乗らなくて・・・

ぼぉ〜っと、スズキボートの方に移動してきました。

おぉぉぉ〜!大量の藻っていうか、緑が沢山あるぅぅ〜!

ネコ、入れない訳ないでしょ〜って、皆やってるだろうなぁ〜と思いながら

32pGET出来たので良し!としま〜す

チョウシグチ行こうと思ってたけど、三上さんと合流したので〜
ダムサイト方面に戻ることにした。

三上は、TOP ポンパドールで流しながら・・・

17-11.jpg

三上、ポンパドールで・・・

40cm行かないけど、嬉しいTOPに出てくれた1匹に感動!

三上が釣ってるなら・・・私も藻の中頑張る!
で、出て来た28cmの元気なバスくん。
ありがと〜(;_;)/~~~

ダムサイトに戻り〜の、宮ノ下対岸に入ります

17-12.jpg

サイズが・・・選べないけど・・・嬉しい

ネコリグを21センチに延長している意味ないか〜(;_;)/~~~

も〜 自作ワーム、やめよ〜

レインスート脱いでたたんじゃったのに、また本気の雨が降ってきたぁ〜

17-13.jpg

そして、いきなり晴れる件

岩盤付近にいる三上が「写真撮って〜」

三上が持参しているカメラの電池が切れちゃったみたい

って事で、写真撮影(*´▽`*)

17-14.jpg

岩盤に移動してたんで・・・そのまま沢に入る事にした。

藻が無いと、釣れる気がしないのですけど・・・

ぐちゃぐちゃ〜って所に入れてみたら・・・巻かれたけど、釣れちゃった

最近は、巻かれても、50%の確率で何とか引き出せるようになった( *´艸`)

可愛い30p 元気だったよぉぉ〜!

もう・・・時間が無い。
やりたい所が3か所ある!急いで移動!

居るだろう・食うだろう、と油断大敵
底まで2M もじゃもじゃの中をリフトしながらチミチミ移動してると・・・
モンドリバイトしてくるのがが見れた!

しかも・・・2匹

掛かったのは、44cmの本日最大魚

渾身のフッキングして・・・巻かれた?!
テンション抜いて〜、少し魚を泳がせて・・・念の為フッキング!
で、また絡んで〜と、繰り返し・・・
5分位で出せました(*´▽`*)

50UPに見えちゃう遠近法でそうど( *´艸`)

17-15.jpg

という事で・・・

三上・岡崎 数は15本ずつ
40UPは三上が4本かな?私は2本

そうそう!これが私の片倉ダムの「頑張った通常!」の釣果です
posted by 3UPオバちゃん at 14:59| バス釣り