アムロS15は昨日で終わる予定(順調なら)でしたが
予想通りってか・・・
部品待ち中なので・・・
うっかり?予定通り 片倉ダムに浮いています

2:30起床しTVで確認したら
警報が解除されていたようで・・・
出船できそうです

今回は、久しぶりの一人1艇
別行動になりました
魚探持って、5M位の深場もチェックしようと思ったのですけど
うっかり、魚探のセンサーを固定するボルト忘れて
タイラップで船に固定
なので、エレキ使って船が動いている時にはセンサーが斜めになるので使えません

2日間のお休み後のNOプレッシャーの平日の本日
ドチャ濁りの水ですが、期待大の大潮('◇')ゞ
そして、やりたい放題の1人1ボートの本日
私はビリ沢目がけてダッシュ!三上は、宮ノ下の沢やってから笹川上流に行く予定

大雨のお蔭で、すっごい濁っている
けどね〜カバーが復活していい感じで〜す
埼玉会?で岡崎さんに教えてもらった秘密の場所目がけて行ってみる

確かに、岡崎さんが言っていた場所
バイトがあったのに、魚体見えたけどすっぽ抜けた(;_;)/~~~
くっそぉぉ〜
諦めて・・・あちこち適当にネコをシェイクしてると ヌ〜ン
抑え込むバイトで、食い逃げする(ラインが走る)感じはない

久しぶりに小坪井沢へお出かけしてみる
いつも藻だらけで、進めない上流だが・・・大増水のお蔭で
普段行けない方まで行ける〜(*´▽`*)
わ〜い!
立木のもじゃもじゃはもちろん。
ボートの上からボチャ!
ラインなんて2〜3Mしか出てませんよ
ヌ〜ン。 鬼合わせ! 即抜き上げ(*´▽`*)

へぇぇ〜 こんな感じだったっけ〜
超大昔に行ったっきりだよなぁ〜
最上流で、ご飯食べながら、1時間くらいブラブラして〜
綺麗な水で、魚いなそうに見えて・・・実は隠れてる
バイトがあったのに、フッキングミスで抜き上げたらボチャって落ちた
まぁ・・・人が居ない平日
のんびりとやりましょ〜!
行きには「怪しい雰囲気満々」だったけど出なかった場所
あれから1時間以上たっているから
取り合えず、ボートを真横に付けて真上からネコを落としてみる
表層から20p落としてシェイク、また20p落としてシェイク
ヌ〜ン
重! グググゥゥ〜
即、抜き上げ・・・は出来ない重さに
ボートの反対側に強引に回してきて〜
網持てない。抜くしかない(右腕メチャ弱いから)
ミヨォ〜ン(ロッドのしなり90度)
後から入って来たのかな?
まさかの50pにビックリ仰天
ボートの上で、バタバタ動くバス
自動的に針が外れた。
危なかった〜。ラッキーだわ〜

まぁ、居るならココだよなぁ〜という典型的な場所だったけど
一瞬で抜き上げられる強靭なテムジン電撃ロッドに感謝!
たった3.5gネコでフロロ16ポンド

光太郎くんフックも伸びますね(*´▽`*)
結構、頑丈な針だと思うんですけど
フィネス用なら、伸びてバラしてたかも
毎回チェックして、糸を1m切って結び変えてる甲斐ありますわ〜

戻りながら・・・インレット付近の水アタリ
そして、モジャモジャの場所
小林プロから伝授されたスモラバでGET

水深のあるインレットでは、バイブレーションをカーブフォール
根掛かりかと思った
まさかの40UPにニコニコ
今日、最高に魚が元気!(*´▽`*)
もぅ、お腹いっぱいな感じです
携帯電波が通じるゴンカミ付近に来て、途中経過の三上さんと電話
同じく、楽しく釣れている様子
二人で共通の釣れる所は「ワンドの奥か、岬、もじゃもじゃの中」でした

三上さんの午前中
何で釣れたか忘れた!との事
ネコの手持ちが少ないので、ライターであぶって修理して使っています
腕もパンパン 久しぶりの一人ボート
でも・・・楽しくて無理しちゃうオバちゃん( *´艸`)
いつも巻かれて取れない場所では・・・
やっぱりグッグッグって糸が入っていくけど、巻かれた
糸切れちゃったよぉぉ〜 ゴメンなさい
可愛いバスも元気です
もぉ〜ほんと、お腹いっぱい!
予想通りってか・・・
部品待ち中なので・・・
うっかり?予定通り 片倉ダムに浮いています

2:30起床しTVで確認したら
警報が解除されていたようで・・・
出船できそうです

今回は、久しぶりの一人1艇
別行動になりました
魚探持って、5M位の深場もチェックしようと思ったのですけど
うっかり、魚探のセンサーを固定するボルト忘れて
タイラップで船に固定
なので、エレキ使って船が動いている時にはセンサーが斜めになるので使えません

2日間のお休み後のNOプレッシャーの平日の本日
ドチャ濁りの水ですが、期待大の大潮('◇')ゞ
そして、やりたい放題の1人1ボートの本日
私はビリ沢目がけてダッシュ!三上は、宮ノ下の沢やってから笹川上流に行く予定

大雨のお蔭で、すっごい濁っている
けどね〜カバーが復活していい感じで〜す
埼玉会?で岡崎さんに教えてもらった秘密の場所目がけて行ってみる

確かに、岡崎さんが言っていた場所
バイトがあったのに、魚体見えたけどすっぽ抜けた(;_;)/~~~
くっそぉぉ〜
諦めて・・・あちこち適当にネコをシェイクしてると ヌ〜ン
抑え込むバイトで、食い逃げする(ラインが走る)感じはない

久しぶりに小坪井沢へお出かけしてみる
いつも藻だらけで、進めない上流だが・・・大増水のお蔭で
普段行けない方まで行ける〜(*´▽`*)
わ〜い!
立木のもじゃもじゃはもちろん。
ボートの上からボチャ!
ラインなんて2〜3Mしか出てませんよ
ヌ〜ン。 鬼合わせ! 即抜き上げ(*´▽`*)

へぇぇ〜 こんな感じだったっけ〜
超大昔に行ったっきりだよなぁ〜
最上流で、ご飯食べながら、1時間くらいブラブラして〜
綺麗な水で、魚いなそうに見えて・・・実は隠れてる
バイトがあったのに、フッキングミスで抜き上げたらボチャって落ちた
まぁ・・・人が居ない平日
のんびりとやりましょ〜!
行きには「怪しい雰囲気満々」だったけど出なかった場所
あれから1時間以上たっているから
取り合えず、ボートを真横に付けて真上からネコを落としてみる
表層から20p落としてシェイク、また20p落としてシェイク
ヌ〜ン
重! グググゥゥ〜
即、抜き上げ・・・は出来ない重さに
ボートの反対側に強引に回してきて〜
網持てない。抜くしかない(右腕メチャ弱いから)
ミヨォ〜ン(ロッドのしなり90度)
後から入って来たのかな?
まさかの50pにビックリ仰天
ボートの上で、バタバタ動くバス
自動的に針が外れた。
危なかった〜。ラッキーだわ〜

まぁ、居るならココだよなぁ〜という典型的な場所だったけど
一瞬で抜き上げられる強靭なテムジン電撃ロッドに感謝!
たった3.5gネコでフロロ16ポンド

光太郎くんフックも伸びますね(*´▽`*)
結構、頑丈な針だと思うんですけど
フィネス用なら、伸びてバラしてたかも
毎回チェックして、糸を1m切って結び変えてる甲斐ありますわ〜

戻りながら・・・インレット付近の水アタリ
そして、モジャモジャの場所
小林プロから伝授されたスモラバでGET

水深のあるインレットでは、バイブレーションをカーブフォール
根掛かりかと思った
まさかの40UPにニコニコ
今日、最高に魚が元気!(*´▽`*)
もぅ、お腹いっぱいな感じです
携帯電波が通じるゴンカミ付近に来て、途中経過の三上さんと電話
同じく、楽しく釣れている様子
二人で共通の釣れる所は「ワンドの奥か、岬、もじゃもじゃの中」でした

三上さんの午前中
何で釣れたか忘れた!との事
ネコの手持ちが少ないので、ライターであぶって修理して使っています
腕もパンパン 久しぶりの一人ボート
でも・・・楽しくて無理しちゃうオバちゃん( *´艸`)
いつも巻かれて取れない場所では・・・
やっぱりグッグッグって糸が入っていくけど、巻かれた
糸切れちゃったよぉぉ〜 ゴメンなさい
もぉ〜ほんと、お腹いっぱい!