出かけています

昨日のネタをもう一度
オイルといえば?

WAKO'Sさん 社員募集中!
暇人みっちゃん・・・どうだったのかなぁ?

いつも三上が運電している間に・・・
やっと寝る時間(2:30〜3:00)を迎えて睡魔が来る岡崎
熟睡中
いつもなら〜ボート屋さんに到着して起こされるのだが・・・
三上「やべぇ〜!道間違えた!アクアの分岐、過ぎちゃった!」
って事で、大黒ふ頭で降りて、もう一度乗り直し
あ〜あ。20分ロスしたよ!
ボート屋さんに到着するの4:50になっちゃうな〜
無事に、アクアラインを走っていると・・・
バタバタバタ変な音がする
そして、振動し始めた。
三上「荷物が揺れてるんじゃね?」
岡崎「え?そうかな?何か知ってる。この感じ
タイヤがバースト(破裂)する前の感じに似てるけど・・・
って言ったら
タイヤがバラバラ剥がれた。
そして、すっごい振動( ゚Д゚)
アクアのPAでタイヤをチェックしたら・・・
古いスタッドレスが・・・半分剥がれてる〜

マジか?!
このままバーストしたら・・・釣り行けなくなっちゃう
そしたら、電車で帰って積載トラックで取りに来るか?
タイヤ購入して付け替えるか?だな
タイヤ交換なんて、死ぬほどやり慣れているのに
道具が無い
ジャッキアップする「純正パンタジャッキ」すらない
こんな時間だし
ゆっくり走って・・・なんとか走れそう

まぁ、このままゆっくり走ってボート屋さんまで辿り着ければ
釣りして考えよう( *´艸`)

到着! もう、5:30
他のボートは出船する時間だけど、釣りが出来るって事に満足です(*´▽`*)
まぁ・・・道具降ろしてみたら、テンパータイヤあったから
釣りしてから考えよう!
今日も、三上と別行動
どうぜ、まだ使わないので魚探も持ってこなかったので
準備は比較的ラクチンですが・・・
もぅ〜皆出払っているので・・・期待を込めてビリ沢に行ってみた
前回が、大増水してたから4〜50p水位が下がっただけで、もぅ行けない
奥は諦めて、手前の木のもじゃもじゃ〜って所で本日1匹目
やっぱ、ネコは釣れるわ〜
もう1匹を追加して・・・小坪井沢へ移動!
小坪井沢は、小林プロ(弟)と入れ違いに入る
やっぱり、水位が下がって行きたい所には行けないらしい
取り合えず、目で見てみよう!とボートを進め・・・
レイダウンをちょっと打ったら、1発目に ぬぅぅ〜 で46cmGET!
小林弟さんからのプレゼントらしい(*´▽`*)
ただ・・・その後ボートが7艇 ドンドン入ってきちゃったので
釣りをするって感じじゃなくなっちゃったので退散
私、1か所に1〜2時間くらい ご飯食べながらぼぉ〜っと釣りをするので
他の人が入ってくると、邪魔かな?って弱気になっちゃうのよね

あたりはあるんだけど・・・バラしてばっかり
ご飯食べて、眠くなって来たお昼頃
三上と連絡が取れて、三上もちょっと厳しいようデスガ、チェイスはあるらしい
久しぶりに田代方面に行っているみたい
今日は、前回のようにやさしくないけど、もじゃもじゃには居る
一旦、ダムサイトに戻って、移動していた藻の中やって不発
宮ノ下対岸の沢に入って・・・
やっとこ小さな魚が触れた
どぉ〜しよっかなぁ〜
ラスト2時間は、やりたかったけど出来なかった小坪井沢へ戻ろう!
と、ダッシュで小坪井沢へ
先行者の方と少しお話をして(関西弁だったかな?)
入らせてもらいました
その後、小林プロ(兄)とバッティングしましたが
やさしいプロは、譲るよ!と、小坪井沢を後にしました
オトコだわぁ〜
って事で、じっくり1時間半やらせてもらいます(*´▽`*)
昨日のネタをもう一度
オイルといえば?
WAKO'Sさん 社員募集中!
暇人みっちゃん・・・どうだったのかなぁ?
いつも三上が運電している間に・・・
やっと寝る時間(2:30〜3:00)を迎えて睡魔が来る岡崎
熟睡中
いつもなら〜ボート屋さんに到着して起こされるのだが・・・
三上「やべぇ〜!道間違えた!アクアの分岐、過ぎちゃった!」
って事で、大黒ふ頭で降りて、もう一度乗り直し
あ〜あ。20分ロスしたよ!
ボート屋さんに到着するの4:50になっちゃうな〜
無事に、アクアラインを走っていると・・・
バタバタバタ変な音がする
そして、振動し始めた。
三上「荷物が揺れてるんじゃね?」
岡崎「え?そうかな?何か知ってる。この感じ
タイヤがバースト(破裂)する前の感じに似てるけど・・・
って言ったら
タイヤがバラバラ剥がれた。
そして、すっごい振動( ゚Д゚)
アクアのPAでタイヤをチェックしたら・・・
古いスタッドレスが・・・半分剥がれてる〜
マジか?!
このままバーストしたら・・・釣り行けなくなっちゃう
そしたら、電車で帰って積載トラックで取りに来るか?
タイヤ購入して付け替えるか?だな
タイヤ交換なんて、死ぬほどやり慣れているのに
道具が無い
ジャッキアップする「純正パンタジャッキ」すらない
こんな時間だし
ゆっくり走って・・・なんとか走れそう
まぁ、このままゆっくり走ってボート屋さんまで辿り着ければ
釣りして考えよう( *´艸`)
到着! もう、5:30
他のボートは出船する時間だけど、釣りが出来るって事に満足です(*´▽`*)
まぁ・・・道具降ろしてみたら、テンパータイヤあったから
釣りしてから考えよう!
今日も、三上と別行動
どうぜ、まだ使わないので魚探も持ってこなかったので
準備は比較的ラクチンですが・・・
もぅ〜皆出払っているので・・・期待を込めてビリ沢に行ってみた
前回が、大増水してたから4〜50p水位が下がっただけで、もぅ行けない
奥は諦めて、手前の木のもじゃもじゃ〜って所で本日1匹目
やっぱ、ネコは釣れるわ〜
もう1匹を追加して・・・小坪井沢へ移動!
小坪井沢は、小林プロ(弟)と入れ違いに入る
やっぱり、水位が下がって行きたい所には行けないらしい
取り合えず、目で見てみよう!とボートを進め・・・
レイダウンをちょっと打ったら、1発目に ぬぅぅ〜 で46cmGET!
小林弟さんからのプレゼントらしい(*´▽`*)
ただ・・・その後ボートが7艇 ドンドン入ってきちゃったので
釣りをするって感じじゃなくなっちゃったので退散
私、1か所に1〜2時間くらい ご飯食べながらぼぉ〜っと釣りをするので
他の人が入ってくると、邪魔かな?って弱気になっちゃうのよね

あたりはあるんだけど・・・バラしてばっかり
ご飯食べて、眠くなって来たお昼頃
三上と連絡が取れて、三上もちょっと厳しいようデスガ、チェイスはあるらしい
久しぶりに田代方面に行っているみたい
今日は、前回のようにやさしくないけど、もじゃもじゃには居る
一旦、ダムサイトに戻って、移動していた藻の中やって不発
宮ノ下対岸の沢に入って・・・
やっとこ小さな魚が触れた
どぉ〜しよっかなぁ〜
ラスト2時間は、やりたかったけど出来なかった小坪井沢へ戻ろう!
と、ダッシュで小坪井沢へ
先行者の方と少しお話をして(関西弁だったかな?)
入らせてもらいました
その後、小林プロ(兄)とバッティングしましたが
やさしいプロは、譲るよ!と、小坪井沢を後にしました
オトコだわぁ〜
って事で、じっくり1時間半やらせてもらいます(*´▽`*)