2016年06月02日

なんだかバタバタ続きですねぇ

せわしく作業しています

車両が次々に入庫の予定で
どんどん排出しないと間に合いません( *´艸`)

現在、タイプ4ナックル製作しています
タイプ4を発売してからは、タイプ4のご注文ばかり
オーダーを頂いております

IMG_8174 (600x600).jpg


昨日、すっごい久しぶりに日光サーキットを
初めて「タイプ4」ナックルで走行しました。

タイプ4ナックルの性能の80%しか使ってませんけど
めっちゃ、このサーキットに合ってる〜(*´▽`*)

自分が上手くなったような・・・
勝手に角度ついてくれるし
飛ぶ方向も今っぽく縦過ぎない縦気味になるし
角度に対しての切れ角も十分だし
変な錯覚を起こしてしまう感じです

ただ・・・強いて気になった所を言えば
最終S字のターンインがアンダーっぽい

足回りのセットUPで何か出来たかもしれませんが
タイプ2ナックルよりアンダー気味になったので
少し大きくライン取りして
追走の後ろを走りました

ま、サッチーとアムロなら余裕でロックONですけどw
最後はエンジンブロー気味で3気筒だったので
遅くてちっと辛かったですけどね〜( *´艸`)

本日のPITは・・・藤島号 ER34車検整備

IMG_8175 (600x600).jpg

RB25の純正触媒が・・・

なぁ〜い!

朝霞の業者さんまで・・・借りに行ってきます

IMG_8244 (600x600).jpg

トラブルチェック

浅野さんER34点検です

後は、これからのチューニングの方向性
見積もりなどなど

うっかりER34もS15も、重量税37800円
製造から18年越えになりましたもんね〜

チューニングの前に、現状維持の保守点検が
本当に重要です(*´▽`*)

IMG_8245 (600x600).jpg

今日の夜、横塚さん180sx
引取りで〜す

良いお天気で、布団カバー洗濯している最中に
うんこされると言う(−−〆)

元、大野さん号S15 ベルト交換
S15も旧車ですね(;_;)/~~~

色々と、純正部品・ゴム部品などなど
経年劣化で色々交換する時期になりましたね

暖かくなって・・・
お風呂のカビも凄いので

IMG_8246 (600x600).jpg

お買い物にビバホームへ行きました

ギンちゃんより1か月早く生まれたイタグレ発見
生後7か月でこの大きさ?

メッチャ小さくてビックリ!
多分体重3キロ台かな?
と思ったら、ビバホームお客さんが
「大きなイタグレですね〜」って
イタグレ連れてる夫婦とお話しました

2歳オス去勢済みで4キロでギンちゃんの半分くらい
これでも少し肥満。だそうです

ギンちゃんは6か月で6キロ超えました

えぇ〜、うちのギンちゃんがデカ過ぎるだけみたい
(*´▽`*) そうなのか〜
どうりで、顔がデカいな~って思ってました

うちのギンちゃん、デカグレでした(#^.^#)
posted by 3UPオバちゃん at 11:05| 日記