探さないで下さい( *´艸`)

ひっそり、千葉県に来ています( *´艸`)
もう、10年以上お世話になっている「笹川ボート」から出船
今日は、雨が降ら無い予報なので
急遽、釣りに来ました
ギンちゃんが居るから、雨だと大変具合が悪いんです

今日のプラン
真っ先に「小坪井沢」に入って
田代の上流
笹川の上流
と、上流巡りしてみよう!
というプランです('◇')ゞ

小坪井沢へ行く途中も、三上さんはビックベイト
デカゾーイを投げまくってます
私が船頭です
打ちたい所で適当に止まって・・・と自由にしています
三上さんのデカゾーイに浮いてきた魚を
ネコでフォローして釣ってやりました( *´艸`)
5:34 岡崎1匹目 ネコにて40cmGET
その後、小坪井沢ビーバー手前のレイダウンにて
6:50 岡崎2匹目 ネコ 29cm GET

小坪井沢のビーバーの中
通れる所が限られているので
荒らさない様に静かに進みます
最上流までに4~5匹バスが上がってましたが
ナイーブ?
まったく、無反応で口を使わせられず。でした
むぅぅ〜
小坪井沢は3時間ほど粘って諦めて
戻り方向
運転交代、私後ろで・・・眠くなってきちゃった
うとうと。。。ちょっと寝てた
小坪井からの帰り道
行きで出たけど乗らなかった凹みの所で・・・
三上さんは相変わらずデカゾーイ( *´艸`)
網がないので、基本「抜き上げ」です
三上さんのロッド、5オンスまで投げられる
ごっついロッドなので50UPでもすいすい抜き上げ(^_-)-☆
針伸びるけど
結構、デカいんちゃう?!良い魚体だ〜!
三上さん 1匹目 デカゾーイ 47.5cm GET
私のカワシマイキーには、1匹も浮いてきてくれない
不思議だ
何が、どう違うのだろう???
ゴンカミ
昔はデカいバス、いっぱい浮いてきたのに
ここ2〜3年、静かになった気がする
このデカゾーイに37cm

9:12 三上さん2匹目 ゴンカミ デカゾーイ 37cmGET
やっぱり、私のカワシマイキーには
まったく何も浮いてきません
今日は・・・カワシマイキーなしで( *´艸`)
さぁ〜て、何付けようかなぁ?
ウトウト・・・また眠くなって来た
星の広場でSTOP
多分、長いんだろうなぁ〜
ちょっと・・・寝よう
バチャバチャ! お!デカッ!
三上さんの声で目が覚めた
ここはどこ?!
あ、スタンプのシャローがある所か。

3匹 50UPがブワッと沸いて出てきて、
どれが食ったかは分からなかった。
と言う
いつも、ココいるんだよ〜
10:12 三上さん 3匹目 デカジーイ 50UP
確信犯( *´艸`) やっと捕獲成功したよ〜!
口空いてると55センチだけど口閉じると
53?54?cm
ノリさんに電話して、写真撮ってもらって
正確に測ってもらう事にしました( *´艸`)
三上さん( *´艸`)今季
4匹目の50UP捕獲です

桟橋で計測してもらって53.5センチ
重量は2000gちょっと
腹パンパンのギル食い?ナイスバス
「これだから、ビックベイトは止められない」
ですって〜
ちょっとさぁ・・・私も記念撮影させてよ〜
( *´艸`)

人の魚で記念撮影
今年は・・・50UPお目に掛かってませんけど
これが、私の通常です('◇')ゞ
去年の50UP 5本が異常でした
ビッグベイトかぁ〜。疲れるんだよね〜腕が
でもまぁ・・・
デカゾーイ貸してくれるというので・・・
私も頑張ってやってみる!
メッチャ難しいけど、たまに三上さんみたいに
生きてる魚みたいに動かせる時もある

10:48 ボート屋左方面
ウィードの隙間から、ぶっ飛んできた!
まじ、凄い!
10:48 三上さん4本目 デカゾーイ 45センチGET
下の写真で手で3ってやってるけど、
40UPは3本って事かな?

ひっそり、千葉県に来ています( *´艸`)
もう、10年以上お世話になっている「笹川ボート」から出船
今日は、雨が降ら無い予報なので
急遽、釣りに来ました
ギンちゃんが居るから、雨だと大変具合が悪いんです

今日のプラン
真っ先に「小坪井沢」に入って
田代の上流
笹川の上流
と、上流巡りしてみよう!
というプランです('◇')ゞ

小坪井沢へ行く途中も、三上さんはビックベイト
デカゾーイを投げまくってます
私が船頭です
打ちたい所で適当に止まって・・・と自由にしています
三上さんのデカゾーイに浮いてきた魚を
ネコでフォローして釣ってやりました( *´艸`)
5:34 岡崎1匹目 ネコにて40cmGET
その後、小坪井沢ビーバー手前のレイダウンにて
6:50 岡崎2匹目 ネコ 29cm GET

小坪井沢のビーバーの中
通れる所が限られているので
荒らさない様に静かに進みます
最上流までに4~5匹バスが上がってましたが
ナイーブ?
まったく、無反応で口を使わせられず。でした
むぅぅ〜
小坪井沢は3時間ほど粘って諦めて
戻り方向
運転交代、私後ろで・・・眠くなってきちゃった
うとうと。。。ちょっと寝てた
小坪井からの帰り道
行きで出たけど乗らなかった凹みの所で・・・
三上さんは相変わらずデカゾーイ( *´艸`)
網がないので、基本「抜き上げ」です
三上さんのロッド、5オンスまで投げられる
ごっついロッドなので50UPでもすいすい抜き上げ(^_-)-☆
針伸びるけど
結構、デカいんちゃう?!良い魚体だ〜!
三上さん 1匹目 デカゾーイ 47.5cm GET
私のカワシマイキーには、1匹も浮いてきてくれない
不思議だ
何が、どう違うのだろう???
ゴンカミ
昔はデカいバス、いっぱい浮いてきたのに
ここ2〜3年、静かになった気がする
このデカゾーイに37cm

9:12 三上さん2匹目 ゴンカミ デカゾーイ 37cmGET
やっぱり、私のカワシマイキーには
まったく何も浮いてきません
今日は・・・カワシマイキーなしで( *´艸`)
さぁ〜て、何付けようかなぁ?
ウトウト・・・また眠くなって来た
星の広場でSTOP
多分、長いんだろうなぁ〜
ちょっと・・・寝よう
バチャバチャ! お!デカッ!
三上さんの声で目が覚めた
ここはどこ?!
あ、スタンプのシャローがある所か。

3匹 50UPがブワッと沸いて出てきて、
どれが食ったかは分からなかった。
と言う
いつも、ココいるんだよ〜
10:12 三上さん 3匹目 デカジーイ 50UP
確信犯( *´艸`) やっと捕獲成功したよ〜!
口空いてると55センチだけど口閉じると
53?54?cm
ノリさんに電話して、写真撮ってもらって
正確に測ってもらう事にしました( *´艸`)
三上さん( *´艸`)今季
4匹目の50UP捕獲です

桟橋で計測してもらって53.5センチ
重量は2000gちょっと
腹パンパンのギル食い?ナイスバス
「これだから、ビックベイトは止められない」
ですって〜
ちょっとさぁ・・・私も記念撮影させてよ〜
( *´艸`)

人の魚で記念撮影
今年は・・・50UPお目に掛かってませんけど
これが、私の通常です('◇')ゞ
去年の50UP 5本が異常でした
ビッグベイトかぁ〜。疲れるんだよね〜腕が
でもまぁ・・・
デカゾーイ貸してくれるというので・・・
私も頑張ってやってみる!
メッチャ難しいけど、たまに三上さんみたいに
生きてる魚みたいに動かせる時もある

10:48 ボート屋左方面
ウィードの隙間から、ぶっ飛んできた!
まじ、凄い!
10:48 三上さん4本目 デカゾーイ 45センチGET
下の写真で手で3ってやってるけど、
40UPは3本って事かな?
1.5オンスまで投げられるロッド
ファーストテーパーだからか?
ロッドの先著がクッと入ってしまうので
動きがイマイチシャキシャキしない
けど、たまに上手く動くと・・・釣れちゃう
( *´艸`)
わ〜い わ〜い デカゾーイで初バスGET
まさかのデカゾーイにて最低記録更新
11:36 岡崎3本目 デカゾーイで32cm

そして、疲れたらネコ
三上さんは後ろでグ〜タラ
この後、ギンちゃんにデカゾーイの針が掛かってしまい
ギンちゃん大泣き&大暴れして大変でした
本気噛みするギンちゃんを押さえて
三上さんはギンちゃんの首に刺さった針を折って取る
皮1枚が5ミリ位切れた位ですんだけど、
これからはもっと気を付けてあげないと・・・
ですね
スズキボートの横
12:53 岡崎4本目 ネコ 33センチGET
さぁ〜て
今日のプラン 上流廻り
田代方面にやってきました
お昼ごはんを交代で食べて・・・
交代でお昼寝
イイネ! 2人でのボートも

始めて行く田代の最上流方面
今日は満水だから、結構先に進めそう
澄んだ水のシャローに
「魚なんて全然いね〜よ〜!」
って、入った瞬間にバイト!
結構良いサイズっぽい

いるじゃん! やるじゃん!
13:51 三上さん5匹目 デカゾーイ 45センチGET
三上さん、一番のお気に入りカラー
私には、ギルというより「子バス」に見えるんだけどね

行ける所まで進みます
へぇぇ〜
こんなに奥が長いんだぁ〜
へぇぇ〜
よく、スズキボートさんのボートが入ってますよね

凄いシャローになったので・・・
三上さんにボートを引いてもらって
行ける所まで行ってみます
魚は・・・いるいる
サイトで・・・ 得意?信頼しているネコで
1発 GET!

14:23 岡崎5本目 ネコ 47センチ
長いけどガリガリ
時間が良かったのか?
かなりイーズイに釣れます

14:27 三上さん 6本目 デカゾーイ 42センチGET
デカゾーイに出る魚は
体高がある太ったバスガバイトしますね
( *´艸`)
いやぁ〜、楽しい楽しい!
まさか、ここでヒルに食われているとは
思いもしませんでしたけど
後で三上さんサンダル脱いだら、
山ヒルにやられて血だらけでした
( *´艸`)
ファーストテーパーだからか?
ロッドの先著がクッと入ってしまうので
動きがイマイチシャキシャキしない
けど、たまに上手く動くと・・・釣れちゃう
( *´艸`)
わ〜い わ〜い デカゾーイで初バスGET
まさかのデカゾーイにて最低記録更新
11:36 岡崎3本目 デカゾーイで32cm

そして、疲れたらネコ
三上さんは後ろでグ〜タラ
この後、ギンちゃんにデカゾーイの針が掛かってしまい
ギンちゃん大泣き&大暴れして大変でした
本気噛みするギンちゃんを押さえて
三上さんはギンちゃんの首に刺さった針を折って取る
皮1枚が5ミリ位切れた位ですんだけど、
これからはもっと気を付けてあげないと・・・
ですね
スズキボートの横
12:53 岡崎4本目 ネコ 33センチGET
さぁ〜て
今日のプラン 上流廻り
田代方面にやってきました
お昼ごはんを交代で食べて・・・
交代でお昼寝
イイネ! 2人でのボートも

始めて行く田代の最上流方面
今日は満水だから、結構先に進めそう
澄んだ水のシャローに
「魚なんて全然いね〜よ〜!」
って、入った瞬間にバイト!
結構良いサイズっぽい

いるじゃん! やるじゃん!
13:51 三上さん5匹目 デカゾーイ 45センチGET
三上さん、一番のお気に入りカラー
私には、ギルというより「子バス」に見えるんだけどね

行ける所まで進みます
へぇぇ〜
こんなに奥が長いんだぁ〜
へぇぇ〜
よく、スズキボートさんのボートが入ってますよね

凄いシャローになったので・・・
三上さんにボートを引いてもらって
行ける所まで行ってみます
魚は・・・いるいる
サイトで・・・ 得意?信頼しているネコで
1発 GET!

14:23 岡崎5本目 ネコ 47センチ
長いけどガリガリ
時間が良かったのか?
かなりイーズイに釣れます

14:27 三上さん 6本目 デカゾーイ 42センチGET
デカゾーイに出る魚は
体高がある太ったバスガバイトしますね
( *´艸`)
いやぁ〜、楽しい楽しい!
まさか、ここでヒルに食われているとは
思いもしませんでしたけど
後で三上さんサンダル脱いだら、
山ヒルにやられて血だらけでした
( *´艸`)