今年初のウィンズ走
サッチーが前日キャンセルで
今回は3UPお客様「ゼロ」で寂しい
今回のウィンズ走では
アルトワークスで出撃します
今年の冬
雪のドライブ3回 4WDで
色々実験セッティング走行しました
アルトワークスですが
今回はFRキットを装着して
2WD[FR]にチェンジしました
車高調も装着して
Rバネのみ変更
4k位のバネが装着されていましたが
2.4kのバネを購入して2巻きカット
その初走行(初ドリフト)です
旧規格の小さなアルトワークスに
スタッドレスタイヤ4本と
デブと小デブとギンちゃん
ギンちゃんの小屋と、フル満載で自走です
車高短になって、地面が近い
高速道路の乗り心地は・・・
付き上げ感満載でヤバいです(^_-)-☆
これじゃ〜眠れないかなぁ〜

宇都宮手前で事故渋滞
走る凶器である自動車
気を付けなきゃ!ですよね
さて・・・
4ヒート目には、恒例のドリコンがあります
審査員として、ドリコン終了後
早退するので・・・
実験は3ヒートの時間帯で行います
持参したスタッドレスタイヤに履き替えて
エアーを4kにして初走行
ノーマルタービンで20万キロ
非力なアルトワークスでは
食い過ぎちゃって辛い!
5K以上にエアーを入れて再スタート
さっきより少しRが出るようになっだけど
目指せ!6コーナーまで繋げよう!
ちょっと無理

行き帰り用のラジアルタイヤに変更
前後同じタイヤでRのエアー5k
やっぱ、スタッドレス良く夕の癖が消えて
やり易くなった。ってか素直になった
スタッドレスって、粘って粘って
急にブレイク。みたいな
唐突な動きをします
なら、ラジアルの方が素直で走りやすい
少なくても三上さんはね( *´艸`)
エアー6kくらい?に上げて
(エアーゲージが5kまでしか測れない)
Rショックを最強に変更したら
今日一番、乗りやすく感じました
Fスタビも少し太いの入れてみたい
Fのバネも固くしてみようか?
少し、フロントに重心が乗り過ぎて
コーナー前でのアンダー感が強いのですよねぇ
サッチーが前日キャンセルで
今回は3UPお客様「ゼロ」で寂しい
今回のウィンズ走では
アルトワークスで出撃します
今年の冬
雪のドライブ3回 4WDで
色々実験セッティング走行しました
アルトワークスですが
今回はFRキットを装着して
2WD[FR]にチェンジしました
車高調も装着して
Rバネのみ変更
4k位のバネが装着されていましたが
2.4kのバネを購入して2巻きカット
その初走行(初ドリフト)です
旧規格の小さなアルトワークスに
スタッドレスタイヤ4本と
デブと小デブとギンちゃん
ギンちゃんの小屋と、フル満載で自走です
車高短になって、地面が近い
高速道路の乗り心地は・・・
付き上げ感満載でヤバいです(^_-)-☆
これじゃ〜眠れないかなぁ〜

宇都宮手前で事故渋滞
走る凶器である自動車
気を付けなきゃ!ですよね
さて・・・
4ヒート目には、恒例のドリコンがあります
審査員として、ドリコン終了後
早退するので・・・
実験は3ヒートの時間帯で行います
持参したスタッドレスタイヤに履き替えて
エアーを4kにして初走行
ノーマルタービンで20万キロ
非力なアルトワークスでは
食い過ぎちゃって辛い!
5K以上にエアーを入れて再スタート
さっきより少しRが出るようになっだけど
目指せ!6コーナーまで繋げよう!
ちょっと無理

行き帰り用のラジアルタイヤに変更
前後同じタイヤでRのエアー5k
やっぱ、スタッドレス良く夕の癖が消えて
やり易くなった。ってか素直になった
スタッドレスって、粘って粘って
急にブレイク。みたいな
唐突な動きをします
なら、ラジアルの方が素直で走りやすい
少なくても三上さんはね( *´艸`)
エアー6kくらい?に上げて
(エアーゲージが5kまでしか測れない)
Rショックを最強に変更したら
今日一番、乗りやすく感じました
Fのバネも固くしてみようか?
少し、フロントに重心が乗り過ぎて
コーナー前でのアンダー感が強いのですよねぇ