2017年04月18日

大増水の片倉ダムと天使

今日は小潮です

昨日の大雨で関東は大雨

爆弾低気圧で、今日の朝6~7時には
風速30Mを越す所もあるかも?という
荒れた天気予報

そんな低気圧に触発されたのか???
出産は、次の大潮と予想していたが
澄花の元に、天使が舞い降りました

IMG_6226 (525x700).jpg

おめでとう!

勝手に写真UPしています

またまた、普通に可愛い子だなぁ〜
ネタみたいなお猿顔、希望してたんだけどなぁ〜

そんなめでたい本日
連絡をもらった時には
釣りにお出かけしておりました

IMG_6411 (525x700).jpg

強風でアクアラインが通行止めになるだろうと
早めに出発しました

たしか・・・
5:00頃には笹川ボートに到着
していたと思いますが
自主規制で、6:30頃に出航したらしいです

というのも・・・

ギンちゃんは、雨&風が大嫌い

凄い強風&雨でギンちゃん連れて
ボートで釣り出来ないので
私は、雨が上がって天気が回復するまで
車中でギンちゃんと寝てました

たしか110センチ増水し(洪水レベル)
普段は行けない所まで行けたよ〜
という写真を三上さんがくれました

IMG_6482 (563x750).jpg

だからって・・・
大物が釣れるわけではなく

ワクワクしただけ〜という
(*´▽`*)

IMG_6483 (563x750).jpg

雨が上がって天気が回復するまで
3時間ちょっと

インレット周りしてた三上さん

IMG_6486 (563x750).jpg

元気なのはオチビさんばかりだったそうです

期待のスピナーベイトは好反応!だが
BIGクランクは
いまいちだったみたいです

ちっちゃいのばっかり10匹くらいGET

雨に打たれて濡れ損じゃん
(´・ω・`)


そして、車中で寝ていた
ギンちゃんと私は
10:00起床 雨が上がってる〜

三上さんが戻って来てくれて
手をケガしている私の代わりに
エレキをセットしてくれています

増水しすぎて、桟橋が上がっちゃって
カートもやってもらいました

IMG_6555 (600x700).jpg


10:30ボート出発 です
残り6時間半楽しむぞ〜!

時間も時間なので、慌てずのんびり
宮ノ下対岸を流そうと思いましたが

さすが!魚の多い場所は人気!
ヘラのおじさまと被ってしまいました

ってことで、スルーして、対岸の沢に入って
新調したゲキアサ(イマカツ)を巻いて〜
のんびりインレットを打つ

ぜ〜んぜんダメ!

もう、抜かれちゃったのかな?!

沢の中のこんなグチャグチャの場所で
良く針が口に入ったね!

初バス30センチをGET
IMG_6556 (600x700).jpg

取りあえっず、最終的に
小坪井沢の奥をやりたい

というプランで、インレット付近と有望な場所を
じっくりゆっくり丁寧にやりながら進みます

三上さんがよく釣る土砂崩れ跡
ややこしい所で食って巻かれた

でも、魚は付いてる

PE56ポンドに、リーダー20ポンド
強引に引っ張って〜

ほら、捕れた

IMG_6557 (600x700).jpg

凄い力を掛けちゃったので
神経質な?A型 岡崎

ボートでFGノット結びます

なんだかんだでFGノット3回目

慣れれば5分掛からず結べます

IMG_6558 (600x700).jpg

打ちものロッド2本に
ネコと3.5gのスモラバ

巻物ロッドにゲキアサ(イマカツ)装着

ごみが多くて
ゲキアサ(シャッドかな?)巻けない

ネコは水面〜中層攻め
スモラバは中層〜底を

どっちかというと、スモラバの方が
反応が多い気がする

IMG_6559 (600x700).jpg

ネコワームは、安くてお気に入りの
スワンプのマグナムを使っているのだけど

ギルの当たりが凄くて
すぐに木に巻かれてしまって
とても面倒なんです

星の広場を通過しあちこちに
水が落ちるインレットの音が!

寄り道しすぎて全然進まないよ〜

本日最小26センチ
とうとう20センチ台が釣れる季節になっちゃった

IMG_6560 (600x700).jpg

110センチ増水だった午前中だったが

今は、水を放流して落ち着いた

繋がった上の写真のワープ道
三上さんボートで通れたって
今は、もう無理

スモラバ好反応だなぁ〜

ちっちゃいのばかり釣れるけど
楽しいよ

さすが雨パワー!

IMG_6561 (600x700).jpg

あまりに最小過ぎるバスは
サイズは測らずさようなら!

大きくなったら逢いましょう
( *´艸`)

凄い所まで行けたというビリ沢だが
ただのドチャ濁り
ごみ下と、カバーで追加

なんだろう?見えてないのか?
30センチずれると食べない

IMG_6562 (600x700).jpg

黒滝まわりもやろうかと思ったけど

えぇ??? 

もう、こんな時間?!

昔釣れた有望なインレットだけ
まわる事にしよう

IMG_6563 (600x700).jpg

この42cmも、10投くらい投げて
やっと食った1匹

その30センチ、20センチで
何が違うのだろう?

とにかく、細かく打って
なんとか出た1匹です


ってか・・・時間がな〜い!

小坪井沢のUターンの後
ごみが多すぎて進めない

あと2時間あったら進めるけど
あと20分しかないので

なくなく諦めます
IMG_6564 (600x700).jpg

時間の使い方、間違えたなぁ〜

でも、雨に濡れない時間で
可愛いサイズでも10匹釣れたんだから

上出来過ぎです

さすが!雨パワー

IMG_6485 (563x750).jpg

でね・・・

三上さんの釣果はね・・・

全部で20匹くらい
ってだけしか知らない

スピナベで沢山釣れたみたい

IMG_6484 (563x750).jpg

40UPは、スピナベとネコで

三上さん歯ネコが反応良かったって

へぇぇ〜

三上さん情報は全然知らないのでね
本人に聞いてね

IMG_6565 (600x700).jpg

建築関係の方らしい団体さん

三上さんのルアー?とお話して
円陣組んでいます

この、私のくだらないブログも
見て下さって居るようで・・・

恥ずかしいです

ネットで調べた、犬と室内で食事が出来る
イタリアンレストラン

鴨川まで行ったのに・・・
店が無くなって、更地になってたYO

IMG_6566 (600x700).jpg

君津の湯でのんびり

中年大好き「綿菓子」食べて

頑張って帰ります

IMG_6567 (600x700).jpg


運転は、半分ずつね!

また、雨POWER炸裂の日に行きたいなぁ〜
posted by 3UPオバちゃん at 00:00| バス釣り