2017年06月06日

久々釣れつれの片倉ダム

結果から言うと、岡崎合計15本
40UP 6本 内45UP 3本

三上さんは 40UP 6本
内45UP 2本

いつも通り、何も変わらない事して
釣れる日は釣れるのね〜

減水30cm位でした。
水が動いて何か変わったのかな???

いつものように、ほぼ睡眠ゼロで2:50出発
片倉ダム 笹川ボートには4:25到着

IMG_1921 (593x700).jpg

平日なのに・・・休日の様な人・人・人にビックリ

のりさん曰く今日はボート37艇
内7艇はヘラのおじさん。との事です

ひとまず、何の準備もしてないけど
5:00になっちゃったから出発

う〜ん。 いつもの宮ノ下対岸見て
減水しすぎて陸になっちゃってるけど
40p位のバスがごみ下から出てきた

もの凄いシャローに、バスはいる。
逃げて行っちゃったけど

IMG_1922 (593x700).jpg

宮ノ下対岸の沢にも入りたかったけど
さっきのいつも釣れるワンドで釣れなかったから
なんか違う気がして・・・沢はパスして、
三上さんが先に行った星の広場へ
うわぁ〜!なんだよぉぉ〜

三上さんの悲しい声が星の広場にこだまする
デカいのバラした模様です(´・ω・`)

邪魔するな!コッチくるな!
って言うので
外側のいつも釣れるモジャモジャで
可愛い本日初バスGET

三上さんがゾーイで釣ったので
同じ事してたら敵わないので
私はカワシマイキー148をチョイス

IMG_1923 (593x700).jpg

ゴンカミ手前の右カーブの内側で
カワシマイキーで最少記録の
まさかの28センチが元気にHIT

外側の藻地帯でも
もんどりバイトしてきた41センチが
気持ち良くバイトしてきた

抜き上げで口の針が外れて
ヒヤヒヤしたけど
凄い久しぶりの40UPにご機嫌です
( *´艸`)

IMG_1924 (593x700).jpg

美容師さんあるあるの持病
元々ヘルニア持ちだったりゅう君

ある日突然動けなくなって40日入院
手術して何とか復活!
意外と早く釣りに復活できて良かったね!

小坪井沢、ほんとはね
私も行きたかったけど・・・

まだ、今日は誰も行っていない小坪井沢
今日はりゅう君にプレゼント( *´艸`)

IMG_1925 (621x700).jpg

三上さんが45センチ釣ったビリ沢を
もう一度探検して・・・
魚はいるけど、バイトしてくれません

もう、カワシマイキーの時間は終わりだなぁ〜

4本のロッド(電撃2本・ガンスリンジャー2本)に
一応ゾーイと、いつものネコリグ そして
スモラバ・10インチイマカツうな重をセットして
ダムサイトへ戻ります

宮ノ下対岸の沢へ入ったら
ボートが入っていたので・・・遠慮して
銀ちゃんのオシッコタイム上陸で〜す

IMG_1926 (621x700).jpg

ちょっとの上陸なのに
しっかり「山ビル」に食われたギンちゃんです

今日は、初テントを持参

銀ちゃん用の防風&直射日光を避けられ
快適にお昼寝できるように用意したグッズですが
私もお昼寝で使う予定です

IMG_1927 (621x700).jpg

今日は・・・久しぶりに笹川上流方面に
行ってみようかなぁ〜!

ミニストップ前で松尾プロと遭遇
( *´艸`)
ボチボチ釣れているみたいです
「三上さん、笹川最上流にいましたよ〜」って

私は今頑張って4匹だけど・・・
しかも・・・

お気に入りのテムジン電撃
31センチのバスの抜き上げで折れた
(;_;)/~~~

多分、踏んだりして損傷してたんだろうなぁ〜
ショックです
自分で直して使うけど・・・

IMG_1931 (621x700).jpg

のんびり、プラプラ打ちながら
後畑で三上さんと合いました

なんとなく、もじゃもじゃのブッシュに
ネコを打ったらすぐに釣れた

可愛いs30センチサイズが
( *´艸`)

そして、同じ場所でもっと奥地

IMG_1932 (621x700).jpg

かなり長いシェイクでやっとスルスル〜
持ってった。 送って送って〜
思いっきりフッキング! ドン

三上さん「頑張れ!耐えろ!」

IMG_1930 (600x338).jpg


一回巻かれたけど・・・
ぐんぐん巻いて巻いて〜

魚が中吊り状態で耐えて耐えて
やっと獲ったぁ〜!

三上さんが写真撮ってくれました

そんな三上さんの本日の魚

「今日は40UPしか釣れないよ〜」
ですって( *´艸`)

IMG_1933 (621x700).jpg

久しぶりの笹川方面

色々な場所の地形が変わっていました

へぇ〜('Д') こんな倒木が増えたのかぁ〜
とっても新鮮でウキウキです

IMG_1934 (621x700).jpg

意外と魚が見えていて
最近サイトが上手くなったかな???

可愛いサイズのサイトは成功する

ダムサイト〜星の広場付近の
なくなっちゃった緑ヤローは
こちら笹川上流方面は豊富

ネコをあちこちに打ち込んで
ワクワク

激シャローに居た〜〜〜( *´艸`)

IMG_1935 (621x700).jpg

笹川最上流側ニハボートが2艇入っているので
右側の小さな川筋に行ってみた

激浅ですぐに行けなくなっちゃったけど
やっぱ居た〜〜( *´艸`)

2匹追加&40センチGET

そして、笹川最上流方面へ

IMG_1936 (621x700).jpg

久しぶりすぎて、ドコが通れるのか?
分からなくて何度かスタックしました

緑ヤローが一面を覆いあちこちネコで打ちまくり

銀ちゃんテントでのんびりしてるから良いけど
起きて出てきたら緑ヤローにシャンプして
落水しそうです

緑ヤローという藻の下で
33.37.40センチを次々GET

IMG_1937 (621x700).jpg

笹川最上流は先行のボートが
上陸して楽しんでいるようだったので
今回は諦めました

だって、上陸楽しいの知ってるから
( *´艸`)

それに、多分最上流から
魚が逃げてこちらの藻の下で
20分でこの3匹釣れたと思うから

戻って、激シャロでバスを発見
小さいので40UP確実の3匹

IMG_1938 (621x700).jpg

ゾーイを置いておいて・・・
ちょいちょい!

サイトで狙って・・・ やった〜!
獲ったどぉぉ〜!

さっきの46センチより軽いかな?
網ですくってGET

IMG_1939 (621x700).jpg

痩せてるけど47センチ GET

本日、最大魚です

いやぁ〜気持ちいいなぁ〜

なんとなく、間合いが分かった感じ?!

帰りはシャローにゾーイを置いておいて〜
って、バスが30秒待って出てこなきゃ退散

岸を見ている子バスには
ネコでサイト
ありがと〜!

IMG_1940 (621x700).jpg

たまたま寄った流れ込みで
うわぁ〜沢山鯉がいるなぁ〜って思ったら
15匹くらいのバス
('Д') マジか!

ギルネスト狙いなのか?

40センチ台の大きめバスのスクールに
偶然遭遇

こりゃぁ〜絶対に捕れるでしょ?!

ギルネストに優しくゾーイを置いて
ゆらゆら
ギルが3匹ほど浮いた瞬間に
急に間合いが詰まった。所で

バクッツ! 食った

IMG_1941 (621x700).jpg

もっとデカイののもたけどね〜

食ってくれたのがこの46センチ

なかなか太めの良型です(*´▽`*)

今、活性が良いのか?
時間がないけど・・・もっとやりた〜い!

IMG_1942 (700x606).jpg

この時点で17:05過ぎた

ダッシュでボート屋さんに戻ればギリギリか?

IMG_1943 (571x700).jpg

エレキ8で全開で戻り
他の船とすれ違う時は、一応5に弱めて
すれ違ったら、また全開!

それでも5分遅刻しちゃいました

三上さん、リュークンの隣へボートを付けて
「今日は簡単に釣れたね〜」

みんな、釣れていたみたいでした
やっぱり!

リュークンに「愛犬家変態オバさん
呼ばわりされて光栄です(*´▽`*)

IMG_1928 (621x700).jpg

ディスクのキャッチがとっても上手になったギンちゃん

ディスクの大会にも出ちゃう???

君津ICの目の前の「でんでん」というお店
テラス席でペット可
定休日:月曜日なので行ってみたら

なんと、本日「臨時休業」というオチ

IMG_1929 (621x700).jpg

最近、首都高の渋滞が少ないので
お風呂も食事も自宅で

次こそ「でんでん」行くぞ〜!
posted by 3UPオバちゃん at 00:00| バス釣り