2017年06月08日

小河さんに逢えました「3UPスタビライザー」装着したよ

今日は、朝一番で営業で回ると連絡があった
奈良県シルクロードの小河さん
遅刻( *´艸`)

のお蔭で、いつも逢えないのですが
遅い出社の岡崎と久しぶりに逢えました

IMG_1955 (525x700).jpg

三上さん、昨日一日中、溶接していて
眼鏡しないからこういう事になるんだよ〜

三上「アケちゃん(私)と同じ目になっちゃった」
ですって

大変でしょ?!瞼が重いと・・・
分かってくれて嬉しいわ!

IMG_1956 (525x700).jpg

最近、シルクロードで「スタッフブログ
を担当している小河さん

結構、為になる記事満載です。けど

頑張っている感満載で
そのうち、放棄しそうな気がします
(^◇^)

小河さんブログで「3UP批判」されたこの記事
ぶふふ

今更?!
シルビア用のスタビライザー
急いで作って!って頼んだ割には

放置してもう何か月経つかな???

はいはい!分かりましたよ( `ー´)ノ
そろそろ、付けますよ。 

その後の小河さんブログがコチラ

IMG_1957 (525x700).jpg

午前中いっぱい、色々な話(仕事5割)して
今日、奈良に帰社するそうです

泊まってけばいいのに・・・
って言ったら、月曜から「海外」ですって

体調管理、頑張ってくださいね!

お昼ごはんは、キャスティングふじみ野店へ
部品注文ついでにラーメン屋へ

IMG_1978 (600x497).jpg

偶然、先日折っちゃった テムジン「電撃」発見!
直すけど(適当に)9800円なので即買いです
(*´▽`*) わ〜い!

私のベイト4つは全てPEです
で?何??? ( *´艸`)

IMG_1970 (571x700).jpg

欠品中だったFEDERALタイヤが入荷

ガリリのFタイヤ
1本組んでタイヤ交換しています
ハブボルト、何故か1本だけ短くて
噛みが浅くて危ないので・・・
何かある前に(舐めて面倒な事になる)
交換しちゃいましたよ

IMG_1992 (600x600).jpg

昨日、ご注文頂いたナックル

本日2つ 無事に届きましたよ

という報告

一生懸命製作しますので「三上さんが( *´艸`)」
しばし、お待ち下さいね


IMG_1975 (571x700).jpg

PITの中の 暇人みっちゃんS15

切れ角の点検しています

で・・・

ま、普通はこうなってる。

スタビに干渉してブレーキが掛かっちゃうから
ロワアームストッパーで調整して
切れ角を少なくせざるを得ない


IMG_1976 (571x700).jpg

3UP 逃転ロッド2で、テンションロッドは
タイヤに干渉しないけど
スタビライザーに当たるのね
('Д')

だから、どんどんフロントタイヤばっかり
ワイド化しちゃうんだけど
後ろと前のタイヤの出方が極端で
バランスがどんどん可笑しくなっちゃう

そこで登場!

IMG_1977 (600x497).jpg

製品化依頼して1年以上
製品として届いて3か月以上放置し・・・

今日、やっと装着してみました

そうそう!
その時同時に製品化をお願いしていた

SR20DET用 タコ足
トルクUPの為に・・・長くなってます

そして、実は身内で装着している車両があります
幡場はっちゃんS14で〜す

効果・・・分かるかな?!

さて、スタビですが

某、強化スタビがこの青いスタビライザー

IMG_1994 (575x700).jpg

そして、こちらの黒いスタビが

3UPオリジナル スタビライザー

IMG_1993 (575x700).jpg
見比べると「微妙」だけど、

効果絶大な位置関係が分かると思います
IMG_1982 (600x450).jpg


テンションロッド(3UP製 逃転ロッド2)より

スタビが内側に入った分

タイヤが干渉しなくなり切れ角がモアUP

しちゃうんですよね〜(*´▽`*)

ブフフ
posted by 3UPオバちゃん at 14:42| 試作品テスト・試作パーツ・実験