2017年07月26日

期待しちゃいますよねー片倉ダム

明日、行っちゃう?

急に決まる「バス釣り」

いつも通り・・・やっぱり徹夜でしょ( *´艸`)

ど素人が更新する3UPのHP
少しずつだけど、更新しています

IMG_5770.JPG

今日26日は。。。

ガラス交換した石田くんのS14 
動かせないし・・・行くなら今でしょ!?

2:00起床 2:30出発

今日は、気温は低めの湿度ムシムシ
午前中少し雨の釣りを楽しみます

そりゃぁ〜期待しちゃいますよ
(*´▽`*)

IMG_6069 (600x711).jpg

埼玉出発した時には激しい雨が降っていましたが

こちらは、全然降っていませんでした

天気予報で歯5:00〜降る感じみたい
そして10:00に雨が上がるみたいです

なので、ギンちゃんは
10:00頃に迎えに行くって事で
車中でお休みしてもらいます

今日は、気温25度前後と過ごしやすい
というか肌寒いので、車中で熱中症の心配は
ないと思うので良かった!

IMG_6070 (600x711).jpg

減水1.5m ダムの水は流れておらず
1日かけて20ミリ(2センチ)の減水予定

今まで10センチ減水して
流れがあったのに、今日は流れが止まるので
のりさん曰く「釣れないですよ〜」って

IMG_6072 (600x711).jpg

ひとまずね

いつも通り、巻物で活性の良い魚を拾い
魚の活性のチェック

三上さんは、いつものデカジーイ&ジョイントゾーイで
活性チェックしますが・・・

ほんとに、全然追ってこない

唯一追ってくるのが、ヅウダ橋らへんの岸際だけ

星の広場もシ〜ン
透明度の高い水質だから折ってくるのがいれば見える
けど・・・全然見えない

もっと深い所から見ているのかな?!

IMG_6073 (600x711).jpg

ビリ沢もすぐに行きどまり

お!水深1Mに2匹 待ち伏せ君発見
すかさず岸際にカワシマイキー投入

争うように取りあって・・・
活性の高い37センチをGET

その後は・・・全然ダメダメ
岸際キャストしながら小坪井沢までバイト無し

ごみ下や、ややこしい所にネコ投入の小坪井沢

IMG_6074 (600x711).jpg

朝一番の小坪井沢だけど
魚が上がってくるのはもっと後だと思う

一応ね、ややこしい所を打ってみると
35センチクラスがポツポツ

三上さんも、スピニングで
虫みたいな沈むやつ、ノーシンカーで
35センチGET

20センチ台の可愛いサイズは
写真も撮らずリリースして
ちょいちょい釣れますね

小坪井沢もすぐに行きどまりで
インレットの待ち伏せ君
2匹いまして・・・簡単にネコでパク!

IMG_6075 (600x711).jpg

ガリガリのお腹を空かせた45センチ
簡単にネコに食いました

やっぱ、2匹いるとスイッチはいるんだね

時間は7:00過ぎ
雨降らないじゃん・・・

IMG_6076 (600x711).jpg

小坪井沢で1時間半位釣りして

岡崎 45センチと6匹
三上さん 可愛いサイズ3〜4匹

少しだけ小雨が降ってきた8:00
戻り方面で動いて、船頭さん交代します

さぁ〜て、ひとまずダムサイトかな〜
てか、ギンちゃんが心配になって来た

少し雨が強くなって来たけど
雨雲レーダーみると、一瞬だけ本降りになるらしい

IMG_6348 (600x800).jpg

ギンちゃんをそ〜っと覗いたら
グッスリ寝てました(*´▽`*)

桟橋に向かって歩いてる途中に
急にザァァァ〜 と、土砂降りの雨

10分ほどで止みそうな感じなので
雨宿りしながらギンちゃんの朝ごはんTIME

IMG_6349 (600x800).jpg

一気に気温が下がったなぁ〜

多分、今は25度くらい

朝が一番暖かく27〜28度でした

どんどん気温が下がるらしく
ギンちゃんブルブル震えて
しまむらホイホイに包まって寝てます

私も・・・眠くなって

ギンちゃんを膝の上に抱えてお昼寝
3時間近く寝てたみたいです

三上さんがウロウロ釣りをして
別荘?のシャローで「釣れたよ!」

で、起こされました

バレちゃったけど(−−〆)

IMG_6350 (600x800).jpg

ジョイントゾーイ丸呑み

けど40UPならず

14:00過ぎに私も起きて一緒に釣り
けど、雨に濡れたくないので
パラソルの下で控えめな釣り

釣れない(´・ω・`)

IMG_6351 (600x800).jpg

三上さんがジョイントゾーやってるから

私は、もしやのフォロー?!

ギルワームで誘います

前回はフォローが効いたけど
今日はさっぱりダメだなぁ〜

ってか、ジョイントゾーイ
入れ食い状態なんだけど?!


IMG_6352 (600x800).jpg

お!やっとこ40UP来たね

スクール入ってたのかな?

ダムサイトの水質と違って
こちらは少し赤茶色の水が混じっていて
水深5〜60cm潜ると見えなくなる

水が濁っている殻こそ、かえって
だましやすくて良いのかな?

IMG_6353 (600x800).jpg

実は、トンネル南で・・・

三上さんのジョイントゾーイのフォローとして
前回効いたギルワームで

グン!ドン!って凄い当たりがあった
私なりの一生懸命合わせたけど
根がかりか?って位 動かなかった

ぐぐ〜ってロッド上げたけど
地球を釣ったみたいに3秒動かなかった後
突然バチンと針だけになって外れた

私はパラソルの下だったのでボートから遠く
見えなかったのですけど
三上さん曰く

三上さんが片倉ダムで今まで見た中での最大魚を
私が掛けたらしい

デカイ鯉かと思う位の太さだった!
やばかった!
ですって・・・

大チャンス 逃しましたね
(;_;)/~~~

IMG_6354 (600x800).jpg

ま、逃した魚はデカかった

釣れていないから何とでも言えますね

気を取り直して・・・

三上さんの45センチを網でキャッチ!

最近は同居の船なので
起きている時は、少しでも協力して
一緒に釣りあげる努力をしています

IMG_6355 (600x800).jpg

デカゾーイでこのサイズ?!ってウケタ
( *´艸`) 
欲張りさんだね

一応45センチをGETしたから
今日はここまで!

寒かったなぁ〜

今日は、首都高が混雑しているようなので
久しぶりに君津の湯へ

気温が低いから、ギンちゃんは車中でお留守番
いつもの30度越えじゃ、車中お留守番は
ギンちゃん死んじゃうからね

IMG_6356 (600x800).jpg

いやぁ〜疲れたなぁ〜

帰りは二人で半分ずつ運転して
やっとこ家に辿り着きました

はぁ〜 釣りってハードだなぁ

期待はずれの雨だったなぁ〜
って、うちらの腕前がショボいだけか
( *´艸`)

posted by 3UPオバちゃん at 02:00| バス釣り